ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 426811
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

桜と新芽の奥高尾 高尾山〜景信山〜相模湖駅

2014年04月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:51
距離
16.8km
登り
1,063m
下り
1,052m

コースタイム

6:38 高尾山口駅発
7:13 稲荷山着 7:16発
8:00 高尾山頂着 8:15発
9:00 一丁平着 9:15発
9:35 小仏城山着 9:55発
10:45 景信山着 10:55発
11:40 底沢峠着 11:45発
11:55 明王峠着 12:05発
12:20 矢の音通過
13:08 石老山を望む休憩点着 13:10発
13:13 与瀬神社着 13:15発
13:20 中央高速の陸橋着 13:21発
13:29 相模湖駅着 (終了)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き……京王線高尾山口駅下車
帰り……中央線相模湖駅から乗車
コース状況/
危険箇所等
とくに危険なところはありません。
明王峠から相模湖駅への下りは、与瀬神社のすぐ上の約1kmで約300mの急降下となりますので、ここを無難に下りきる脚力を最後までとっておくことが大事でしょうか。膝の弱い方は注意(私もですが……)
あと2〜3ヶ月で消える横浜線205系で八王子へ。今度はインドネシアで会いましょう! (謎)
2014年04月11日 16:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/11 16:08
あと2〜3ヶ月で消える横浜線205系で八王子へ。今度はインドネシアで会いましょう! (謎)
高尾山ケーブルカーは、ケーブルの交換等を終えて今日から運行再開。でも乗りません (笑)。駅前の桜はそろそろおしまい。
2014年04月11日 16:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4/11 16:09
高尾山ケーブルカーは、ケーブルの交換等を終えて今日から運行再開。でも乗りません (笑)。駅前の桜はそろそろおしまい。
稲荷山コースに入ると、さっそくミツバツツジがお出迎え。
2014年04月11日 16:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
4/11 16:12
稲荷山コースに入ると、さっそくミツバツツジがお出迎え。
稲荷山から東を望む。こんな感じで山桜の開花と芽吹きが進んでおります (芽吹きはまだまだこれからが本番)。
2014年04月11日 16:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
4/11 16:15
稲荷山から東を望む。こんな感じで山桜の開花と芽吹きが進んでおります (芽吹きはまだまだこれからが本番)。
灌木から先に芽が吹いています。
2014年04月11日 16:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/11 16:19
灌木から先に芽が吹いています。
芽吹きのエネルギーが好きです。
2014年04月11日 16:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
4/11 16:22
芽吹きのエネルギーが好きです。
というわけで、高尾山の二等三角点に到着〜。
2014年04月11日 16:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/11 16:37
というわけで、高尾山の二等三角点に到着〜。
本日の富士山と大室山! 運良く雲が晴れてくれました。
2014年04月11日 16:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
13
4/11 16:27
本日の富士山と大室山! 運良く雲が晴れてくれました。
富士と桜……余りにもベタな組み合わせなのに、何故ここまで熱心に撮ってしまうのでしょうか。
2014年04月11日 16:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
4/11 16:33
富士と桜……余りにもベタな組み合わせなのに、何故ここまで熱心に撮ってしまうのでしょうか。
山頂の山桜と青空!
2014年04月11日 16:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
4/11 16:36
山頂の山桜と青空!
やわらか若葉♪
2014年04月11日 16:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
4/11 16:40
やわらか若葉♪
芽吹き〜♪
2014年04月11日 16:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
4/11 16:45
芽吹き〜♪
山頂広場の山桜は今が絶頂です。
2014年04月11日 16:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
4/11 16:49
山頂広場の山桜は今が絶頂です。
青空バックでもう1枚。
2014年04月11日 16:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
4/11 16:53
青空バックでもう1枚。
スミレも健気に咲いています。
2014年04月11日 16:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
4/11 16:57
スミレも健気に咲いています。
森蔭に咲くバラ科 (?) の花。
2014年04月11日 17:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/11 17:00
森蔭に咲くバラ科 (?) の花。
木蓮も次々に咲いています。
2014年04月11日 17:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/11 17:04
木蓮も次々に咲いています。
折り重なる桜。
2014年04月11日 17:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/11 17:06
折り重なる桜。
こんな眺めがそこかしこに。
2014年04月11日 17:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/11 17:09
こんな眺めがそこかしこに。
尾根のミツバツツジも間もなく満開。
2014年04月11日 17:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/11 17:14
尾根のミツバツツジも間もなく満開。
滝のように覆いかぶさるミツバツツジ!
2014年04月11日 17:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/11 17:19
滝のように覆いかぶさるミツバツツジ!
桜が満開な一丁平に到着!
2014年04月11日 17:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
4/11 17:24
桜が満開な一丁平に到着!
遅い花見を楽しみます♪
2014年04月11日 17:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
4/11 17:22
遅い花見を楽しみます♪
奥をボカしてみました。
2014年04月11日 17:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
4/11 17:30
奥をボカしてみました。
桜と若葉の組み合わせも好きです。
2014年04月11日 17:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/11 17:26
桜と若葉の組み合わせも好きです。
萌え色のハーモニー。
2014年04月11日 17:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/11 17:35
萌え色のハーモニー。
この眺めを眼に焼き付けて一丁平をあとにします。
2014年04月11日 17:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/11 17:38
この眺めを眼に焼き付けて一丁平をあとにします。
今日の一丁平からの富士山。
2014年04月11日 21:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
4/11 21:23
今日の一丁平からの富士山。
明るい雰囲気の登山道〜。
2014年04月11日 17:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/11 17:40
明るい雰囲気の登山道〜。
これから咲く山桜の真っ赤な芽も印象的です。
2014年04月11日 17:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
4/11 17:42
これから咲く山桜の真っ赤な芽も印象的です。
小仏城山の桜はだいたい七分咲き〜。
2014年04月11日 17:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4/11 17:44
小仏城山の桜はだいたい七分咲き〜。
春爛漫の小園地♪
2014年04月11日 17:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
4/11 17:47
春爛漫の小園地♪
木蓮のつぼみの奥に富士山……と思ったら、富士山をボカしすぎてしまいました (汗)。
2014年04月11日 17:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/11 17:45
木蓮のつぼみの奥に富士山……と思ったら、富士山をボカしすぎてしまいました (汗)。
本日の小仏峠。
2014年04月11日 17:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4/11 17:48
本日の小仏峠。
景信山の少し下から、中央高速&中央線の少し上あたりを望む。
2014年04月11日 17:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/11 17:52
景信山の少し下から、中央高速&中央線の少し上あたりを望む。
あと1週間すれば一面の淡緑色になるでしょうか。
2014年04月11日 17:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/11 17:55
あと1週間すれば一面の淡緑色になるでしょうか。
左端の仏果山あたり〜右の大山あたりも、新緑の時期に歩いてみたいですね。
2014年04月11日 17:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/11 17:59
左端の仏果山あたり〜右の大山あたりも、新緑の時期に歩いてみたいですね。
景信山にはミツマタが咲いていました。マクロレンズでドアップ!
2014年04月11日 18:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11
4/11 18:04
景信山にはミツマタが咲いていました。マクロレンズでドアップ!
もう一丁!
2014年04月11日 18:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/11 18:07
もう一丁!
景信山からは針葉樹の尾根道を一気に進み、底沢峠界隈に到着。雲取・御前山・大岳が近くなりました。
2014年04月11日 18:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/11 18:12
景信山からは針葉樹の尾根道を一気に進み、底沢峠界隈に到着。雲取・御前山・大岳が近くなりました。
底沢峠付近の登山道。芽吹き具合はこんな感じ。
2014年04月11日 18:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/11 18:13
底沢峠付近の登山道。芽吹き具合はこんな感じ。
やわらかい命が生まれるかのようです。
2014年04月11日 18:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/11 18:16
やわらかい命が生まれるかのようです。
明王峠の桜。富士山と組み合わせようとしても上手いアングルにはならず……(汗)。
2014年04月11日 18:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/11 18:18
明王峠の桜。富士山と組み合わせようとしても上手いアングルにはならず……(汗)。
矢の音付近の萌える若葉。
2014年04月11日 18:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/11 18:20
矢の音付近の萌える若葉。
もう一丁!
2014年04月11日 18:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
4/11 18:22
もう一丁!
どんどん下り、石老山を望む展望地に着きました。この前後の下りは結構キツい……。
2014年04月11日 18:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/11 18:25
どんどん下り、石老山を望む展望地に着きました。この前後の下りは結構キツい……。
与瀬神社。花粉をものともせず (?)、楽しい山行となったことを感謝して拝礼。
2014年04月11日 18:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/11 18:26
与瀬神社。花粉をものともせず (?)、楽しい山行となったことを感謝して拝礼。
中央高速の陸橋からの石老山と相模湖界隈の桜! 最後に思わずナイスな展望です♪
2014年04月11日 18:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/11 18:32
中央高速の陸橋からの石老山と相模湖界隈の桜! 最後に思わずナイスな展望です♪
相模湖駅周辺もまさにこれから新芽の季節。
2014年04月11日 18:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/11 18:34
相模湖駅周辺もまさにこれから新芽の季節。
相模湖駅から115系に乗って帰宅 (これは甲府行)。相模湖駅の桜と115系の組み合わせも来年か再来年には見納め?
2014年04月11日 18:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/11 18:37
相模湖駅から115系に乗って帰宅 (これは甲府行)。相模湖駅の桜と115系の組み合わせも来年か再来年には見納め?
ビールを買いそびれたまま高尾・八王子と小まめに乗り換えたため、町田駅前の日○屋にて遅い昼食をとったついでに310円の生ビールで乾杯!
2014年04月11日 21:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/11 21:16
ビールを買いそびれたまま高尾・八王子と小まめに乗り換えたため、町田駅前の日○屋にて遅い昼食をとったついでに310円の生ビールで乾杯!
撮影機器:

感想

 首都圏平野部のソメイヨシノは、昨日 (10日) の夜に吹いた大風で完全に終わってしまいましたが、これからはいよいよ標高の高いところと北に向かって桜を追い求めるという季節。スギ・ヒノキ花粉症人間 (私も含む) にとっては引き続き、花見どころではないツラい季節が続き、花見登山どころではないかも知れませんが、今年は幸いにして花粉の量がそれほど多くないことから (?)、例年であれば余り行く気もしない花粉シーズンの高尾山に敢えて登り、遅い花見を楽しんでみようと思い立ったのでした。幸いにして平日休みということで、静かな山旅にもなりそうだという期待もあります。

 というわけで、自宅のある小田急沿線から横浜線〜中央線〜京王と乗り継いで高尾山口に着いてみますと、さすが標高が高く寒冷な高尾山だけあって、春はまさにこれからが本番! 清滝界隈のソメイヨシノはそろそろ終わりという風情でしたが、登るにつれて山桜と灌木の芽吹きが素晴らしく、とくに高尾山頂と一丁平の山桜やソメイヨシノは今が満開! また新緑につきましては、標高200〜300m台の麓も、標高500〜700m台の稜線も、総じてあと数日から10日してからが本番という雰囲気ですが、灌木を中心に柔らかな芽吹きが始まっており、桜ともども芽吹きの写真を望遠レンズで撮りながら歩くというネイチャーフォト・ヲタなひとときを楽しみました (笑)。
 但し、こんな感じで写真を撮りまくりながらの歩きですので、一般的なコースタイムと比べれば時間がかかっております。悪しからず……。
 
 なお当初は、「花が多いところだけ歩けば良いかな。花粉症なので余り長居はしたくない」と思いまして、小仏城山に着いた後はさっさと東海自然歩道を歩いて相模湖駅に出ようと思っていたのですが、「全然歩き足りない感」と「意外と花粉も大丈夫ではないか。マスクちゃんとしてるし」という慢心が頭をもたげ、結局景信山・明王峠もめぐってしまいました (さすがに陣馬山は桜も芽吹きもこれからと思われますのでパス)。しかし……思い出してもみれば、景信山から先のコースは針葉樹三昧だったではないか! (滝汗) というわけで、花粉対策マスクをしていても結局この区間で相当たっぷり花粉を吸ってしまったようで、現在記事を書きながら大変なことになっております (泣)。花粉症の皆様はくれぐれも御注意を……。

 何はともあれ、春色のパステルカラーに染まり行く奥高尾の森を歩くことで、やっぱ花粉だろうが何だろうが山って良いなぁ〜と思ったのでした。ご覧頂き誠にありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1405人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら