ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 426948
全員に公開
ハイキング
関東

2014年4月11日 綱之上御前山+御春山+八重山春蘭ハイク1

2014年04月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:28
距離
6.4km
登り
489m
下り
524m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:56上野原駅ー7:47綱之上御前山7:51−8:09最低鞍部ー8:16御春山・ヨソギ山分岐ー8:50南米沢峠−9:17御春(おはんな)山−9:41東屋ー9:50大野貯水池9:57−10:23四方津駅10:28−10:32上野原駅−10:47大堀バス停−11:04八重山登山口(駐車場・トイレ)−11:54春蘭コース分岐ー12:42八重山12:58−13:22能岳−13:33向風・虎丸山分岐−13:52困る山手前カタクリ群生地13:58−14:18虎丸山−14:49山の神−14:50登山口14:58−15:05上野原遊歩道入口ー15:17秋葉神社入口−15:46根本山−15:58上野原通「桔梗屋」−16:06新町バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
梁川駅から四方津駅までは徒歩、上野原駅に移動し、バスで大堀バス停下車して八重山に向かう。最後は上野原遊歩道から新町バス停に出て、上野駅まではバス
コース状況/
危険箇所等
綱之上御前山は山頂の山名板以外は道標はない。また御春山(おはんなやま)に向かう下降が急でかなり悪い。ロープが二か所あるが細いので、注意して下降すること。立ち木や枝を慎重につかんで進めば、大丈夫だが経験者同行が無難。歩く人が増えたので、年々崩れて悪くなっていくようだ。最低鞍部から東尾根に向かうことができるようだが(過去にごくわずかな記録有)、下部は崖や藪が多いようで、下調べが必要だろう(国道20号の小呼戸橋付近に降りるようだ)。登り返すと「ヨソギ・御春山」分岐があるが手書き道標は消えそうだ。左に行くと太田峠、右は御春山だ。南米沢(なめさわ)峠から先はハイウエイに変わる。ハイキング道整備で植生は大分荒らされた。桜山にするつもりらしい。御春山の一つ先のピークからやはり国道二十号線に向かって下降するルートもありそうだが、藪と崖の道らしい(基本道はない)。先の小呼戸橋と大呼戸橋の間の擁壁の階段に出るらしいが、安易に入るのは危険。しかし今回の桜植樹で上部が崩れ、下降は危険に見える。大野貯水池に出るのが無難。
梁川駅ホームから見る扇山
2014年04月11日 06:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 6:56
梁川駅ホームから見る扇山
同、斧窪御前山かな?
2014年04月11日 06:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 6:56
同、斧窪御前山かな?
西側、中央右には倉岳山かなーー
2014年04月11日 06:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 6:56
西側、中央右には倉岳山かなーー
線路下を潜り抜けて綱之上集落の梅林から山に入る
2014年04月11日 07:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 7:01
線路下を潜り抜けて綱之上集落の梅林から山に入る
この橋が入口
2014年04月11日 07:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 7:01
この橋が入口
いつもの場所にいつものイカリソウ
2014年04月11日 07:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 7:03
いつもの場所にいつものイカリソウ
いつものヒトリシズカ
2014年04月11日 07:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 7:03
いつものヒトリシズカ
2014年04月11日 07:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 7:04
最初の鉄塔の前に倒木
2014年04月11日 07:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 7:08
最初の鉄塔の前に倒木
鉄塔の下にツクシ
2014年04月11日 07:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 7:09
鉄塔の下にツクシ
ドングリが多数発芽――根が出ているー
2014年04月11日 07:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 7:15
ドングリが多数発芽――根が出ているー
集落の祠の前の建物がつぶれていた
2014年04月11日 07:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 7:21
集落の祠の前の建物がつぶれていた
祠の上の急斜面を強引に登ると尾根に出る
2014年04月11日 07:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 7:27
祠の上の急斜面を強引に登ると尾根に出る
少し戻って御前山ピークに向かう
2014年04月11日 07:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 7:29
少し戻って御前山ピークに向かう
カンスゲ
2014年04月11日 07:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 7:38
カンスゲ
寺山(綱之上御前山の古い名前)山名板
2014年04月11日 07:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 7:47
寺山(綱之上御前山の古い名前)山名板
新しい山名板―昨春はなかった
2014年04月11日 07:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 7:47
新しい山名板―昨春はなかった
権現山方面と笹尾根・奥多摩方面を見る
2014年04月11日 07:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 7:47
権現山方面と笹尾根・奥多摩方面を見る
長ーい尾根は笹尾根から生藤山方面かな??
2014年04月11日 07:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 7:47
長ーい尾根は笹尾根から生藤山方面かな??
四方津御前山と笹尾根?
2014年04月11日 07:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 7:51
四方津御前山と笹尾根?
トウゴクミツバツツジは今が盛り
2014年04月11日 07:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 7:53
トウゴクミツバツツジは今が盛り
綱之上御前山の下りは急な岩混じりのヤセ尾根
2014年04月11日 07:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 7:55
綱之上御前山の下りは急な岩混じりのヤセ尾根
かなりの急斜面を慎重に下る
2014年04月11日 07:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 7:58
かなりの急斜面を慎重に下る
ロープを軽くつかんで下る
2014年04月11日 08:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 8:02
ロープを軽くつかんで下る
最低鞍部から東尾根へのブリッジ方面を見る
2014年04月11日 08:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 8:08
最低鞍部から東尾根へのブリッジ方面を見る
向こう側の東尾根を探索したかったけど、今日は我慢
2014年04月11日 08:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 8:13
向こう側の東尾根を探索したかったけど、今日は我慢
ヨソギ分岐付近から扇山方面が見える
2014年04月11日 08:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 8:14
ヨソギ分岐付近から扇山方面が見える
ヨソギ分岐
2014年04月11日 08:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 8:16
ヨソギ分岐
ヨソギ・太田峠へは赤テープがある
2014年04月11日 08:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 8:16
ヨソギ・太田峠へは赤テープがある
振り返ると綱之上御前山
2014年04月11日 08:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 8:19
振り返ると綱之上御前山
南米沢峠の途中、東尾根を見る
2014年04月11日 08:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 8:25
南米沢峠の途中、東尾根を見る
2014年04月11日 08:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 8:25
トウゴクミツバツツジ
2014年04月11日 08:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 8:34
トウゴクミツバツツジ
南米沢峠
2014年04月11日 08:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 8:50
南米沢峠
祠にある龍の彫刻に気が付いたーー
2014年04月11日 08:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 8:51
祠にある龍の彫刻に気が付いたーー
途中の野仏(馬頭観音)
2014年04月11日 08:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 8:56
途中の野仏(馬頭観音)
最低鞍部の間から見えるのは九鬼山か、高畑山か??
2014年04月11日 09:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:08
最低鞍部の間から見えるのは九鬼山か、高畑山か??
この祠はなんだろうか?次の道標に「カイゴ」というのがあるがーー
2014年04月11日 09:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:11
この祠はなんだろうか?次の道標に「カイゴ」というのがあるがーー
桜の植樹が目立つ
2014年04月11日 09:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:15
桜の植樹が目立つ
桜の後ろに東稜
2014年04月11日 09:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:16
桜の後ろに東稜
大野貯水池
2014年04月11日 09:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:16
大野貯水池
奥は扇山
2014年04月11日 09:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:16
奥は扇山
東尾根と前道志+道志山塊の一部が見える
2014年04月11日 09:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:17
東尾根と前道志+道志山塊の一部が見える
御春山まで来た
2014年04月11日 09:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:17
御春山まで来た
2014年04月11日 09:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:18
東稜と前道志かな?
2014年04月11日 09:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:20
東稜と前道志かな?
御春山の次のピークから20号線に下るルートは、稜線開発で崩壊
2014年04月11日 09:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:24
御春山の次のピークから20号線に下るルートは、稜線開発で崩壊
ここを下るのは勇気がいる
2014年04月11日 09:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:24
ここを下るのは勇気がいる
倉岳山かな?
2014年04月11日 09:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:25
倉岳山かな?
東稜・前道志・奥は九鬼山?
2014年04月11日 09:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:25
東稜・前道志・奥は九鬼山?
伐採された木が斜面の捨てられている
2014年04月11日 09:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:26
伐採された木が斜面の捨てられている
2014年04月11日 09:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:27
2014年04月11日 09:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:27
2014年04月11日 09:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:27
林床の植物は死滅ーー
2014年04月11日 09:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:27
林床の植物は死滅ーー
2014年04月11日 09:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:27
アブラチャンーー樹木はケアされて林床植物は無視ーー
2014年04月11日 09:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:30
アブラチャンーー樹木はケアされて林床植物は無視ーー
緑の資金を使った破壊?
2014年04月11日 09:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:33
緑の資金を使った破壊?
桜山作りーー
2014年04月11日 09:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:33
桜山作りーー
下ばえの残り
2014年04月11日 09:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:34
下ばえの残り
山梨県知事のお墨付き
2014年04月11日 09:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:40
山梨県知事のお墨付き
以前からある貯水池上の東屋――東電のものかな?
2014年04月11日 09:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:41
以前からある貯水池上の東屋――東電のものかな?
貯水池は桜の名所
2014年04月11日 09:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:41
貯水池は桜の名所
天王宮
2014年04月11日 09:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:43
天王宮
桜のお花見がてら下るーー
2014年04月11日 09:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:43
桜のお花見がてら下るーー
2014年04月11日 09:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:44
タチツボスミレ
2014年04月11日 09:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:45
タチツボスミレ
2014年04月11日 09:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:46
マメザクラ
2014年04月11日 09:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:46
マメザクラ
2014年04月11日 09:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:47
2014年04月11日 09:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:47
扇山方面
2014年04月11日 09:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:48
扇山方面
2014年04月11日 09:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:48
2014年04月11日 09:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:49
東屋を振り返る
2014年04月11日 09:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:50
東屋を振り返る
2014年04月11日 09:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:51
桜祭りも終わったのかーー人は少ない
2014年04月11日 09:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:51
桜祭りも終わったのかーー人は少ない
2014年04月11日 09:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:51
桜と扇山
2014年04月11日 09:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:56
桜と扇山
2014年04月11日 09:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:57
2014年04月11日 09:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:57
2014年04月11日 09:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:57
2014年04月11日 09:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:59
御春山の次のピーク
2014年04月11日 10:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 10:05
御春山の次のピーク
2014年04月11日 10:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 10:05
調べたかった御春山の次のピークから20号線に下る尾根と前道志
2014年04月11日 10:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 10:05
調べたかった御春山の次のピークから20号線に下る尾根と前道志
2014年04月11日 10:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 10:07
2014年04月11日 10:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 10:08
四方津駅まで下ってきた
2014年04月11日 10:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 10:22
四方津駅まで下ってきた
今日、このルートで見たシュンラン写真展
2014年04月11日 07:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 7:37
今日、このルートで見たシュンラン写真展
2014年04月11日 08:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 8:26
2014年04月11日 08:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 8:27
2014年04月11日 08:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 8:28
2014年04月11日 08:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 8:37
2014年04月11日 08:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 8:31
2014年04月11日 08:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 8:33
2014年04月11日 08:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 8:43
2014年04月11日 08:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 8:45
2014年04月11日 08:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 8:50
2014年04月11日 08:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 8:55
2014年04月11日 08:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 8:57
2014年04月11日 08:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 8:59
2014年04月11日 08:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 8:59
2014年04月11日 09:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:00
2014年04月11日 09:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:00
2014年04月11日 09:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:00
2014年04月11日 09:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:00
2014年04月11日 09:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:01
2014年04月11日 09:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:01
2014年04月11日 09:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:15
2014年04月11日 09:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:22

感想

膝痛が和らいだので、春山の花を求めて出かけてみた。恒例の春蘭ハイクだ。昨年末の連続のケガで激しい山歩きは控えていたので、久しぶりのやや手ごたえのある山歩き。最初は、中央線梁川駅から道標のない山、綱之上御前山(寺山)に向かう。

 JR梁川駅から線路をくぐり、綱之上集落の畑の上の木橋を渡り、綱之上御前山に向かう。ここ数年、見続けてきたイカリソウやヒトリシズカが出迎えてくれた。このコースで人に出会うことはこれまでなかった。今日も南米沢峠までは、まず会うまいーー。シュンランを探すが、今年はなかなか見当たらない。最初の鉄塔を過ぎて、第二鉄塔への巡視路を右に見送り、綱之上集落の祠に出る。大雪のせいか祠の手前の建物がつぶれていた。祠の上に出て、日の途切れた急斜面を強引に登り、稜線に出る。稜線は左に行けば斧窪まで続く尾根を下るが、道はどこまでついているのかは不明。右に進むとすぐ、祠手前から続く道と合流、御前山に向かう。シュンランらしい葉は出ているがまだつぼみは見えない株がほとんどだ。山頂に出ると、古い「寺山」という山名板の後の木に真新しい「綱之上御前山」の道標がかかっていた。先月の記録二本にも出ていないので、先月末か今月はじめにつけられたものか?この字体、どこかで見覚えのある標識だ。もしかしたら「綱子天神峠」などんで手製標識を付けている峠歩きの方か?あるいは似た字で作られた地元の方か?団体名は入っていないので個人の方らしいーー??この方かなと思うHPを訪問しても、まだその関係の記事は発見できなかった。
 山頂で一息いれ、ツツジや周囲の山々の撮影をして、北側に向かって下降開始。ここはいつも緊張するところだ。東西(左右)は切落ちた崖で尾根も所々岩混じりの急傾斜、二か所くらい滑りやすい危険な下りで、木の枝や根、岩などにつかまって、やっと何とか下れる。滑ると大けがをしそうだ。ロープは二か所くらいに細く短いものがついているだけ。グループハイクでは、ベテランがロープを出している例が多い。
 慎重にルートを選んで、ひたすら安全を心掛けて下り、最低鞍部に出る。今回の下調べで、この鞍部あたりから綱之上御前山の東稜に出て、20号に通じる藪ルートを歩いた記録(記録では20号から綱之上御前山のこの鞍部に出ている)。今回は鞍部から観察するのみで、いずれ20号線からの登りルートを調べてみるつもり。

 登り返してヨソギ・御春山分岐に出る。ここは2年前、中央線御前山シリーズで御春山からの分岐を太田峠経由でヨソギに向かい、最後に斧窪御前山まで私一人で歩いた記録がヤマレコに残っている。このときは太田峠までなんとか藪っぽい道を歩くことができたが、今はどうだろうか?ほとんど歩く人はいなさそうだがーー。ここ2年くらいの意仇に何度もこの周辺を歩いたが、静かで花もそこそこあり、好きなタイプの山道だ。しゅらんの開花株を時々見つけながら南米沢峠までの途中、単独ハイカーとすれ違う。ここから貯水池まで一周するルートがあるか、尋ねられたので、この先のピークから太田峠経由で貯水池まで行けなくもないが道標はなく藪道だというと、途中で引き返すという。地形図読図と藪ルート歩きの経験、下調べなどの準備がなければ、とても歩けるコースではないだろう。南米沢集落から始まる地形図の旧道の破線(梁川町新倉まで)はやはり藪の中のようだ。先のハイカーはすぐに戻ってきて、足早に貯水池の方に向かって登り返して私を追い抜いて行った。

 ここからは昨年驚いたハイキングコースになる。強引な土木工事で広げられた道、御春山などのピークではピーク周辺が大規模に伐採され、展望はよくなり、桜の植樹がなされてはいるが、林床の植物は大打撃の自然破壊的な開発行為だ。桜の名所にするつもりだろうが、植生保護の配慮がなさすぎるのは残念。八重山周辺でもやや似た開発行為が目立つ。いわゆる自然保護区ではないとはいえ、林床植物に対する事前調査と保護措置を考えてもらわねば困る。
 御春山に出て、伐採された樹木が斜面に無造作に落とされて折り重なる姿を見てそう思う。

 御春山の次のピークを登り返し、南東側斜面の踏み跡を見定めようとすると、この斜面も樹木が伐採され、桜の植樹が行われ、斜面がやや崩れ始め、滑りやすく、また踏み跡も消えている。20号線まで続く尾根筋が見えるが、ここを下るのはやや危険だ。下り初めが怖い。20号線からの一周コースは難しくなったかもしれないが、時間のある時に調べてみたい。

 デブリや土砂の間からシュンランの株やイカリソウなどが所々に残っている。東屋から貯水池下降点の祠まで来て、桜を見ながらゆっくり下る。バス停に出て、午前中はすでにバスがないので、休憩所で補給し、桜を撮影してから四方津駅まで歩いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら