ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4272162
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

袈裟丸山でアカヤシオを愛でる

2022年05月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
14.2km
登り
1,175m
下り
1,173m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
1:22
合計
6:11
6:31
47
7:18
7:19
13
7:32
7:32
23
7:55
7:58
6
8:04
8:04
40
8:44
8:54
15
9:09
9:09
19
9:28
9:42
13
9:55
9:55
16
10:11
10:44
25
11:09
11:19
11
11:30
11:41
19
12:00
12:00
11
12:11
12:11
30
12:41
12:41
1
12:42
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
折場登山口の駐車場利用。6時過ぎについたが10台ぐらいのキャパの駐車場はほぼ満車で山際のスペースに駐めた。駐めれそうな箇所は他にもあり路駐も多数あり。
コース状況/
危険箇所等
登山口から袈裟丸山避難小屋辺りまでは歩きやすい道です。その先前袈裟まではロープとかもチョット登りが厳しかったかな。
前袈裟〜後袈裟は途中ルートが崩落したため廃道となっています。結構なヤブと崩落したところは足元緩めで両側切れてます。経験者ならそれほど危険ではないですが、行くならお気をつけて。
その他周辺情報 登山後、水沢駅本線センターすっぴん美人の湯利用。土日祝日は800円。駅舎を利用した?日帰り温泉。最初どこに入り口があるのかわからずウロウロしてしまいましたが、線路にかかっている陸橋を渡るとお風呂です。
はい、おはようございます。ここまで結構なワインディングで車の運転飽きてしまいました。6時過ぎだというのに満車です。駐車場の空きスペースに駐めましたが、帰るころには路肩にびっちり駐まってました。
2022年05月08日 06:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 6:25
はい、おはようございます。ここまで結構なワインディングで車の運転飽きてしまいました。6時過ぎだというのに満車です。駐車場の空きスペースに駐めましたが、帰るころには路肩にびっちり駐まってました。
駐車場からもこの眺め。ここまで来てチェアリングだけするひともいるみたい(いた)。
2022年05月08日 06:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 6:26
駐車場からもこの眺め。ここまで来てチェアリングだけするひともいるみたい(いた)。
とてもわかり易い登山口。今日はここから登っていきます。
クライムオン…ところが3分後に戻ってくる羽目に。
お昼ごはんに買ったおにぎりを車に忘れてました😓
2022年05月08日 06:24撮影 by  SH-M19, SHARP
2
5/8 6:24
とてもわかり易い登山口。今日はここから登っていきます。
クライムオン…ところが3分後に戻ってくる羽目に。
お昼ごはんに買ったおにぎりを車に忘れてました😓
登り始めて10分。もうアカヤシオが!
2022年05月08日 06:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 6:35
登り始めて10分。もうアカヤシオが!
しばらく気持ちいい登山道を歩きます。
2022年05月08日 06:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 6:43
しばらく気持ちいい登山道を歩きます。
この辺は所々にこんな感じで咲いてます。
2022年05月08日 06:48撮影 by  SH-M19, SHARP
5/8 6:48
この辺は所々にこんな感じで咲いてます。
西の方に赤城山が見えてきました。
2022年05月08日 06:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 6:49
西の方に赤城山が見えてきました。
こっちはこれから向かう前袈裟丸山。
2022年05月08日 06:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 6:49
こっちはこれから向かう前袈裟丸山。
こんなのもありますが…
2022年05月08日 06:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 6:50
こんなのもありますが…
しばらくはこんな感じの気持ちいい稜線です。
2022年05月08日 06:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 6:52
しばらくはこんな感じの気持ちいい稜線です。
この辺からアカヤシオ祭りヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ
2022年05月08日 06:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 6:56
この辺からアカヤシオ祭りヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ
振り返ると遠方に雪を冠った高峰が見えてます。
2022年05月08日 06:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 6:57
振り返ると遠方に雪を冠った高峰が見えてます。
2022年05月08日 07:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 7:03
この辺から傾斜は緩やかに。
2022年05月08日 07:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 7:03
この辺から傾斜は緩やかに。
咲いてます(^o^)
2022年05月08日 07:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 7:05
咲いてます(^o^)
ちょっと傷んでる花もあります。下山の時に話をした人によると数日前に雪か霜でやられてしまったみたい。もうちょっと上に上がったところの花はいたんでなかったので、その後に開花したのかもしれません。
2022年05月08日 07:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 7:06
ちょっと傷んでる花もあります。下山の時に話をした人によると数日前に雪か霜でやられてしまったみたい。もうちょっと上に上がったところの花はいたんでなかったので、その後に開花したのかもしれません。
2022年05月08日 07:07撮影 by  SH-M19, SHARP
5/8 7:07
この前登った男体山も見えてきた
2022年05月08日 07:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 7:08
この前登った男体山も見えてきた
けさま〜るをバックに咲いてます(^o^)
2022年05月08日 07:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 7:12
けさま〜るをバックに咲いてます(^o^)
微妙に登るのが大変な展望台。
2022年05月08日 07:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 7:14
微妙に登るのが大変な展望台。
ふむふむ。そういえば神様系のモノはなかったなぁ。
2022年05月08日 07:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 7:14
ふむふむ。そういえば神様系のモノはなかったなぁ。
2022年05月08日 07:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 7:17
キレイですね。
2022年05月08日 07:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 7:18
キレイですね。
落ちた花びらもいい感じです。
2022年05月08日 07:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 7:18
落ちた花びらもいい感じです。
この辺が賽の河原。
2022年05月08日 07:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 7:21
この辺が賽の河原。
案内板には「…子供の新仏を出した人が、ここで石を積むと、その子供に会えると伝えられています。」と😥
2022年05月08日 07:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 7:18
案内板には「…子供の新仏を出した人が、ここで石を積むと、その子供に会えると伝えられています。」と😥
足元にはこんな花も咲いてます。
2022年05月08日 07:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 7:19
足元にはこんな花も咲いてます。
アカヤシオの下を進みます。
2022年05月08日 07:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 7:33
アカヤシオの下を進みます。
雨量観測所。
2022年05月08日 07:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 7:33
雨量観測所。
2022年05月08日 07:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 7:33
ピンクがキレイですね。
2022年05月08日 07:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 7:33
ピンクがキレイですね。
床水起の石柱。なんでしょうか?
2022年05月08日 07:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 7:35
床水起の石柱。なんでしょうか?
2022年05月08日 07:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 7:35
もう一回賽の河原のような場所が出てきます。
2022年05月08日 07:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 7:42
もう一回賽の河原のような場所が出てきます。
しばらく行くと小丸山。
2022年05月08日 07:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 7:55
しばらく行くと小丸山。
白根山も見えてきました。今日はあっちもいい天気だ。
2022年05月08日 07:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 7:55
白根山も見えてきました。今日はあっちもいい天気だ。
男体山!
2022年05月08日 07:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 7:55
男体山!
皇海山。向こうの白根山との間には錫ヶ岳も見えてますね。
両毛国境稜線縦走ルート!
2022年05月08日 07:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 7:55
皇海山。向こうの白根山との間には錫ヶ岳も見えてますね。
両毛国境稜線縦走ルート!
小丸山と前袈裟の間のコルには黄色い避難小屋とトイレがありました。
2022年05月08日 08:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 8:04
小丸山と前袈裟の間のコルには黄色い避難小屋とトイレがありました。
避難小屋の中。
いつも思うんだけど、だれが避難小屋にハンガー持ってくるんだ?
2022年05月08日 08:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 8:05
避難小屋の中。
いつも思うんだけど、だれが避難小屋にハンガー持ってくるんだ?
今日は山頂辺りで地元の方?が笹を草刈り機で狩られていました。
2022年05月08日 08:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 8:10
今日は山頂辺りで地元の方?が笹を草刈り機で狩られていました。
日光ブルーですね。いい天気だ。
2022年05月08日 08:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 8:10
日光ブルーですね。いい天気だ。
この辺から傾斜がきつくなる。
2022年05月08日 08:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 8:35
この辺から傾斜がきつくなる。
雪も所々にチョットだけですが残ってます。
2022年05月08日 08:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 8:36
雪も所々にチョットだけですが残ってます。
はい!前袈裟丸山に到着!
2022年05月08日 08:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 8:44
はい!前袈裟丸山に到着!
三角点。一等なんですね。
誰かが落としたバッテリが置いてありました。
2022年05月08日 08:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 8:44
三角点。一等なんですね。
誰かが落としたバッテリが置いてありました。
ここの山頂、開放感はないけど、木の間から周りの眺望は楽しめます。
2022年05月08日 08:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 8:45
ここの山頂、開放感はないけど、木の間から周りの眺望は楽しめます。
2022年05月08日 08:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 8:45
こちらは谷川連峰。
2022年05月08日 08:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 8:46
こちらは谷川連峰。
笠ヶ岳〜至仏山のようです。
2022年05月08日 08:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 8:46
笠ヶ岳〜至仏山のようです。
こっちは武尊山だね。
2022年05月08日 08:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 8:47
こっちは武尊山だね。
あ、さて〜、まだ9時前だし行ってみますか。
2022年05月08日 08:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 8:46
あ、さて〜、まだ9時前だし行ってみますか。
足元、目を凝らせばルートが見えてきます。
2022年05月08日 08:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 8:56
足元、目を凝らせばルートが見えてきます。
雪も路面上にチョットだけ残ってましたが、シャクシャク状態で歩くのには支障なし。この辺で3人パーティをパスしました。
2022年05月08日 08:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 8:58
雪も路面上にチョットだけ残ってましたが、シャクシャク状態で歩くのには支障なし。この辺で3人パーティをパスしました。
これが崩落場所かな?鉄柱はロープにぶら下がってる状態です。
(後ろに先程の3人が写ってるw)
2022年05月08日 09:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 9:08
これが崩落場所かな?鉄柱はロープにぶら下がってる状態です。
(後ろに先程の3人が写ってるw)
ここは左右切れてるところ。
2022年05月08日 09:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 9:08
ここは左右切れてるところ。
覗き込むとチョット怖いですが、慎重に行けば問題ないと思います。
2022年05月08日 09:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 9:08
覗き込むとチョット怖いですが、慎重に行けば問題ないと思います。
振り返って前袈裟丸山。
2022年05月08日 09:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 9:11
振り返って前袈裟丸山。
ゴールが見えました。
2022年05月08日 09:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 9:20
ゴールが見えました。
後袈裟丸山に到着!
山頂には2名いらっしゃいました。その後、先程の3名に加え1名が到着。その方々は中袈裟丸山方面へ突入していかれました。
自分は考えた結果、ここまでで引き返すことにしました。
前日ランニング中にコケて痛い目にあい弱気になっていたこともあり、嫌な予感しかしないんだもの😇
2022年05月08日 09:27撮影 by  SH-M19, SHARP
5/8 9:27
後袈裟丸山に到着!
山頂には2名いらっしゃいました。その後、先程の3名に加え1名が到着。その方々は中袈裟丸山方面へ突入していかれました。
自分は考えた結果、ここまでで引き返すことにしました。
前日ランニング中にコケて痛い目にあい弱気になっていたこともあり、嫌な予感しかしないんだもの😇
あそこまで戻ります。
2022年05月08日 09:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 9:53
あそこまで戻ります。
赤城山がよく見えてます。
2022年05月08日 09:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 9:53
赤城山がよく見えてます。
これは沼田の街かな?
2022年05月08日 09:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 9:53
これは沼田の街かな?
天気が良くて良かった。
足元やばいとここは無理。
2022年05月08日 09:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 9:54
天気が良くて良かった。
足元やばいとここは無理。
遠くの方に見えてるのは多分筑波山(ほんと?)
2022年05月08日 10:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 10:04
遠くの方に見えてるのは多分筑波山(ほんと?)
戻ってきて前袈裟丸山でお昼にしました。
地味に寒い。
2022年05月08日 10:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 10:24
戻ってきて前袈裟丸山でお昼にしました。
地味に寒い。
周りの山々を眺めながら…
2022年05月08日 10:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 10:43
周りの山々を眺めながら…
2022年05月08日 10:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 10:43
2022年05月08日 10:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 10:45
2022年05月08日 10:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 10:46
さて、帰りますか。
2022年05月08日 11:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 11:19
さて、帰りますか。
帰り道もアカヤシオ祭りです。
2022年05月08日 11:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 11:27
帰り道もアカヤシオ祭りです。
2022年05月08日 11:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 11:27
2022年05月08日 11:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 11:41
2022年05月08日 11:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 11:41
中袈裟〜奥袈裟〜・・・の稜線。中々きつそう。
2022年05月08日 11:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 11:41
中袈裟〜奥袈裟〜・・・の稜線。中々きつそう。
2022年05月08日 11:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 11:41
2022年05月08日 12:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 12:05
賽の河原まで戻ってきました。
2022年05月08日 12:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 12:09
賽の河原まで戻ってきました。
お地蔵さん。
袈裟丸山は仏の山ですね。
2022年05月08日 12:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 12:10
お地蔵さん。
袈裟丸山は仏の山ですね。
ここ、最後の下りも印象的です。
2022年05月08日 12:21撮影 by  SH-M19, SHARP
1
5/8 12:21
ここ、最後の下りも印象的です。
彼方に見えてる峰々は北アルプスですね。白馬三山に燕・大天井、それに槍ヶ岳まで見えてるようです。
2022年05月08日 12:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 12:23
彼方に見えてる峰々は北アルプスですね。白馬三山に燕・大天井、それに槍ヶ岳まで見えてるようです。
惜しいですが、これで袈裟丸山は終わり。
登山時は気が付きませんでしたが春紅葉。
2022年05月08日 12:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 12:45
惜しいですが、これで袈裟丸山は終わり。
登山時は気が付きませんでしたが春紅葉。
靴を脱いでインソールが入ってないことに気がつくw
このお陰で足裏感覚がわかりやすくなって、ヤブ踏破できたのかも?
2022年05月08日 12:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 12:49
靴を脱いでインソールが入ってないことに気がつくw
このお陰で足裏感覚がわかりやすくなって、ヤブ踏破できたのかも?
下山後に寄った水沼駅にあるすっぴん美人の湯。
さっぱり汗を流して外道で帰宅しました。
2022年05月08日 15:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/8 15:04
下山後に寄った水沼駅にあるすっぴん美人の湯。
さっぱり汗を流して外道で帰宅しました。

装備

個人装備
ザック 登山靴 シェル 長袖シャツ ズボン Tシャツ タオル ソックス グローブ 帽子 コッヘル バーナー チェーンアイゼン 水筒 お尻マット コンパス ファーストエイドキット 雨具 ツェルト ヘッドランプ トイレットペーパー ナイフ 簡易トイレ ライター ストック 熊ベル モバイルバッテリー リップ 目薬 日焼け止め 手帳 筆記用具 時計 地図(地形図) サングラス スペアコンタクト 財布 昼ご飯 飲料 行動食 予備食 携帯電話
備考 念のためチェンスパ持っていったけど不要でした。

感想

 GW最終日かねてから行きたいと思っていた袈裟丸山へ登ってきました。
 検索してもGW中のレコは少なく、ひょっとしてオフシーズンなの?って思っていたのですが、アカヤシオが咲き誇っているのをツイッタで見かけて決行した次第です。コースなど参考にしたのはRedsugar氏のブログです。
 結果は狙い通りアカヤシオを堪能することができましたよ。春の山はやっぱり花を愛でるのが正解ですね。
 袈裟丸山は前袈裟丸山がピークとされているようですが、今回時間もあるので後袈裟丸山まで行ってみました。八丁張は登山道がかなり前に崩壊してから放置されていて廃道扱いのようですが、ヤブ道を足元の地面の感触を確認しながら進み後袈裟丸山へ。その先は正規ルートではあるのですが、前日のラン転倒の後遺症で嫌な予感しかせず、そこまでで引き返すことに。いや、後悔はしてないぞ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら