また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4273899
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

京塚山、金剛山、鉢岡山(藤野15名山)と日連アルプス

2022年05月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:26
距離
18.2km
上り
1,120m
下り
1,123m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
1:20
合計
7:26
8:01
23
8:24
8:34
17
8:51
8:55
12
9:07
9:10
7
9:17
9:19
8
9:27
9:27
3
9:37
9:38
7
9:45
9:46
23
10:09
10:12
7
10:19
10:20
9
10:29
10:37
4
10:41
10:41
5
10:46
10:48
5
10:53
10:53
49
11:42
11:42
8
11:50
11:50
28
12:18
12:38
5
12:43
12:44
3
12:47
12:47
4
12:51
12:52
8
13:00
13:00
3
13:03
13:03
9
13:12
13:12
10
13:22
13:31
5
13:36
13:37
7
13:44
13:44
4
13:48
13:49
12
14:01
14:01
7
14:08
14:09
28
15:18
15:27
0
天候 晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き)7:39 高尾発小淵沢行、7:52藤野着
帰り)15:55藤野発東京行、16:08高尾着
コース状況/
危険箇所等
1.藤野駅から京塚山 (緑のラブレター)
 駅からよく見える、緑のラブレターのオブジェへ向かう。弁天橋を渡ってすぐに左に車道を曲がる。車道沿いには登り口の道標がなかったが、藤野園芸ランドのバス停を目印に右に入ると登り切ったところに道標あり。分岐がいくつかあるが、京塚山を目指す。開けた分岐を大きく右に曲がって登り始めると緑のラブレターの道標あり。すぐに鐘がある場所に着く。駅は見えるがオブジェはどこ?真下を見ると大きなシートが何枚かあった。上から見ているので全要がわからなかったけれど、これでしたか。来た道を戻ると大きな石がある京塚山に着く。東側が開けて眺望よし。
2.京塚山から名倉金剛山(オブジェと観光トイレ)
 京塚山から葛原へ下って行くと坊主山、一本松山のピークがあるが、眺望はなし。その先すぐに車道に出る。車道にはオブジェがあったり、オブジェの山の目や自然の包丁岩が見えて楽しい。葛原神社の先を右に入る。このコースでは貴重なトイレがあった。右の鳥居がある入口にロープが張っているのでそのまま通り越してしまうが、その先の開けた場所を右に振りかえると細い道がありそこを進むとトイレがあった。
車道を進むと金剛山を至って天神峠の道標がありすぐに登山道に取り付く。急坂を登りきると尾根道となり、左に曲がっていくと程なく名倉金剛山に着く。この区間は大きな網で蝶を取っているひとを3人ほど見かけた。
3.名倉金剛山から秋川橋(芸術の道)
 名倉金剛山からの尾根道は、途中見晴台があり南側が開けていて眺望よし。天神峠に下りて車道を左に行くとすぐに高倉山登山口がある。緩やかな登りだが高倉山の頂上への標識がなく下りかけたのでおかしいと思い、右上をみるとピークの標識があり、脇に入って登り返し無事頂上に着く。来た道を戻るとオブジェの山の目の標識があるので覗いてみるが構築物が大きすぎてよくわからない…。車道にでて芸術の道を歩く。オブジェが単調な道のアクセントになる。
4.秋川橋から鉢岡山(峰山の眺望)
 秋川橋を渡ると県道と交差するので、右に曲がって県道沿いを歩く。ローソンを過ぎ、追分の分岐を進むと鳥居が見える。金剛山参道の標識があり、すぐに急登となる。緩い道が続いたのでちょっときつい。登り切ると尾根道にでて、右に行くと日連金剛山。広い頂上でテーブルが2つあり昼食を取る。尾根道を進むと分岐に峰山まで1分の標識があり、つられて左に曲がる。峰山からは眺望よく山の案内板もありお得感あり。さらに2分で矢坂山の案内にノセられて矢坂山まで行くが眺望なし。
尾根道に戻って杉峠から鉢岡山へ向かう。すぐに民家のある車道とぶつかる。そのまま幅広の登山道を進む。立派な展望台を過ぎると廃車があり、その先少し幅は狭くなるが電線が通る道を緩やかに登ると、テレビ塔のある鉢岡山の頂上に着く。
5.鉢岡山から藤野駅(日連アルプス)
鉢岡山からの帰りに展望台に登ったが、周りの葉が繁ってよく見えず。日連アルプスの尾根道に戻って、日連山、宝山のピークを越える。その先ロープのある急坂を下ると、程なく車道とぶつかる。車道沿いにあった自販機の炭酸で一息つき、日連神社を右にみて進み、日連大橋を渡って藤野駅に戻る。
その他周辺情報 駅前のふじのね:藤野15名山のと日連アルプスのパンフをゲット。缶ビール、ドラフトビールも販売。
藤野駅より歩く、陣馬山行きのバスは行列。
2022年05月08日 08:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/8 8:04
藤野駅より歩く、陣馬山行きのバスは行列。
右の弁天橋を渡り中央の山々へ向かいます。
2022年05月08日 08:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/8 8:05
右の弁天橋を渡り中央の山々へ向かいます。
弁天橋
2022年05月08日 08:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/8 8:10
弁天橋
キセキレイがいました
2022年05月08日 08:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/8 8:13
キセキレイがいました
藤野園芸ランドのバス停を目印に右に登る
2022年05月08日 08:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/8 8:21
藤野園芸ランドのバス停を目印に右に登る
道標に従い左へ
2022年05月08日 08:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/8 8:22
道標に従い左へ
京塚山は道標の右側がカットされていないので迷ったが、ここは右に登る。
2022年05月08日 08:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/8 8:29
京塚山は道標の右側がカットされていないので迷ったが、ここは右に登る。
緑のラブレターの道標、すぐに鐘が見える。
2022年05月08日 08:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/8 8:36
緑のラブレターの道標、すぐに鐘が見える。
鐘があるところから下を見ると、単なるビニールシート
2022年05月08日 08:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/8 8:37
鐘があるところから下を見ると、単なるビニールシート
横から見ても全容が見えず
2022年05月08日 08:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/8 8:40
横から見ても全容が見えず
京塚山
2022年05月08日 08:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/8 8:52
京塚山
東側の眺望よし
2022年05月08日 08:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/8 8:57
東側の眺望よし
坊主山、眺望なし
2022年05月08日 09:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/8 9:13
坊主山、眺望なし
一本松山、眺望なし、蝶を取っているひとがいました
2022年05月08日 09:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/8 9:22
一本松山、眺望なし、蝶を取っているひとがいました
車道にでます
2022年05月08日 09:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/8 9:29
車道にでます
包丁岩、こっちは天然もの
2022年05月08日 09:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/8 9:35
包丁岩、こっちは天然もの
山の目は、人工物
2022年05月08日 09:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/8 9:38
山の目は、人工物
葛原神社の先を右に入る
2022年05月08日 09:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/8 9:42
葛原神社の先を右に入る
観光トイレあり
2022年05月08日 09:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/8 9:45
観光トイレあり
金剛山を至て天神峠の道標、ここでも蝶を取っているひとが2人いました
2022年05月08日 09:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/8 9:48
金剛山を至て天神峠の道標、ここでも蝶を取っているひとが2人いました
急坂を登ると尾根道に、上野原方面は異なる形状の道標
2022年05月08日 10:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/8 10:05
急坂を登ると尾根道に、上野原方面は異なる形状の道標
名倉金剛山
2022年05月08日 10:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/8 10:13
名倉金剛山
眺望よし
2022年05月08日 10:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/8 10:13
眺望よし
天神峠を下りると高倉山の道標
2022年05月08日 10:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/8 10:37
天神峠を下りると高倉山の道標
高倉山、眺望なし
2022年05月08日 10:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/8 10:51
高倉山、眺望なし
1時間半前に見えた山の目のオブジェ、近くでみると大きな構造物としか見えず。
2022年05月08日 10:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/8 10:54
1時間半前に見えた山の目のオブジェ、近くでみると大きな構造物としか見えず。
芸術の道のオブジェ、これはわかりやすい
2022年05月08日 11:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/8 11:12
芸術の道のオブジェ、これはわかりやすい
芸術の道のオブジェ
2022年05月08日 11:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/8 11:35
芸術の道のオブジェ
秋川橋を渡る
2022年05月08日 11:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/8 11:39
秋川橋を渡る
日連金剛山の参道を進む
2022年05月08日 11:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/8 11:53
日連金剛山の参道を進む
急坂を登り尾根道にたどり着くとすぐに日連金剛山
2022年05月08日 12:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/8 12:20
急坂を登り尾根道にたどり着くとすぐに日連金剛山
286人目
2022年05月08日 12:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/8 12:20
286人目
藤野15名山の日連金剛山の山頂で昼飯
2022年05月08日 12:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/8 12:21
藤野15名山の日連金剛山の山頂で昼飯
峰山山頂、眺望案内よし
2022年05月08日 12:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/8 12:46
峰山山頂、眺望案内よし
天気は曇ってきたが眺望よし
2022年05月08日 12:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/8 12:46
天気は曇ってきたが眺望よし
峰山から2分の八坂山、眺望なし
2022年05月08日 12:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/8 12:50
峰山から2分の八坂山、眺望なし
峰山に戻る
2022年05月08日 12:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/8 12:52
峰山に戻る
藤野15名山の最後の登頂、鉢岡山
2022年05月08日 13:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/8 13:24
藤野15名山の最後の登頂、鉢岡山
鉢岡山にあるテレビ塔
2022年05月08日 13:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/8 13:26
鉢岡山にあるテレビ塔
なぜかここにある廃車
2022年05月08日 13:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/8 13:38
なぜかここにある廃車
見晴台
2022年05月08日 13:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/8 13:39
見晴台
見晴台に登ってみたが眺望なし
2022年05月08日 13:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/8 13:40
見晴台に登ってみたが眺望なし
日連アルプスの日連山
2022年05月08日 14:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/8 14:04
日連アルプスの日連山
日連アルプスの宝山
2022年05月08日 14:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/8 14:10
日連アルプスの宝山
ロープを使う急坂を下る
2022年05月08日 14:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/8 14:22
ロープを使う急坂を下る
開けた景色がうれしい
2022年05月08日 14:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/8 14:36
開けた景色がうれしい
日連大橋を渡る
2022年05月08日 15:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/8 15:12
日連大橋を渡る
駅のホームから望遠で撮った緑のラブレター。朝は鐘がある所に立って、上から見ていた。
2022年05月08日 15:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/8 15:46
駅のホームから望遠で撮った緑のラブレター。朝は鐘がある所に立って、上から見ていた。

装備

個人装備
ハイドレーションシステム 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS グローブ ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計

感想

藤野15名山の南側4座と日連アルプスを歩きました。低山ですが、自然とオブジェが融合し、またアップダウンも多く楽しめました。
藤野15名山はこれで全て登り終えました。ただ自撮りをしていないところがあるので、缶バッチは再度自撮りしてから申請かな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら