記録ID: 4276557
全員に公開
ハイキング
東海
総門山 奥伊勢フォレストピアから新緑の尾根歩き
2022年05月07日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 948m
- 下り
- 933m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:10
8:40
40分
609m三角点東屋
12:10
40分
609m三角点東屋
12:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ナビは「奥伊勢フォレストピア」で。登山者用にトイレは無さげ。 途中の「道の駅おおだい」か「さくらの里公園」利用がオススメ。 駐車場はフォレストピア合わせると100台以上。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<登山ポスト> なし。 <北総門山北尾根登山口〜北総門山展望台> フォレストピアの対面山側に登山口があります。 最初は擬木の急階段。その後もキツイ傾斜の尾根歩き。 林間コース合流点そばに609m三角点と東屋あり。 この後、傾斜は緩和。しばらくで北総門山展望台。東屋あり。 <北総門山展望台〜総門山尾根登山口> 東屋手前の登山道をしばらく下り、林道へ。 この林道を左に少し下ったとこに水洗トイレと休憩舎あり。 林道を右に進み、林道終点が総門山尾根登山口。 途中に林間登山口がありますが、伐採作業のため通行禁止です。 <総門山尾根登山口〜総門山> 急傾斜の尾根歩き。途中、作業林道をまたぐところがあります。 |
写真
感想
新緑を楽しみたくて奥伊勢の総門山と北総門山に登ってきました。
以前もこの季節に来て新緑を堪能したのですが、
その時はちょっとショートカットして尾根の途中から入山。
今日は時間もあるし、じっくり尾根歩きをしてきました。
急峻な尾根はきついですが、歩きやすく緑が綺麗であっという間。
特に北総門山はヒメシャラがとても美しい森を作っています。
これだけのヒメシャラの森は他にはなかなかありません。
総門山はまた雰囲気の違う山ですが、緑は変わらず美しいです。
そして、静かです。穴場です。登山口で温泉に入れるのも最高です。
体力に応じて複数の入山地点を選べるのでファミリーにもおすすめ。
私的にはこれからのシーズンに向けて
新緑を楽しみながらめちゃくちゃいい運動が出来ました^^
次は紅葉の季節に来たいですね。ヒメシャラ、紅葉も素敵なので。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する