ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 428215
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

元郷から〜臼杵山〜荷田子峠〜城山〜十里木へ

2014年04月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
9.1km
登り
820m
下り
857m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:20 元郷バス停出発ー10:15 TV中継アンテナ(1)ー
10:40 TV中継アンテナ(2)(休憩5分)ー11:07 臼杵山(休憩8分)ー
12:20 荷田子峠(昼食休憩35分)ー1:25 盆堀山(休憩5分)ー
1:55 城山(休憩5分)ー2:30 十里木駐車場
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
十里木の無料駐車場に駐車しました。
十里木からバスで元郷まで移動し、登山開始。
山歩きで十里木まで戻りました。
コース状況/
危険箇所等
道標完備のハイキングコースです。
道が細い所が多々あり、注意して歩きます。
注意していれば、危険個所は有りません。
檜原街道を十里木に向けて走る…。桜が奇麗に咲いていました…。
2014年04月13日 16:55撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
4/13 16:55
檜原街道を十里木に向けて走る…。桜が奇麗に咲いていました…。
十里木の無料駐車場に到着。もう、満車寸前で、ギリギリセーフ。
2014年04月13日 16:56撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6
4/13 16:56
十里木の無料駐車場に到着。もう、満車寸前で、ギリギリセーフ。
十里木バス停で、バスに乗ります…。バス、キタ〜!
2014年04月13日 16:57撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
4/13 16:57
十里木バス停で、バスに乗ります…。バス、キタ〜!
十里木でバスに乗ったのは、私一人でした。出発が遅かったので、バスも、ちょっと混雑ですねぇ。
2014年04月13日 16:58撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
5
4/13 16:58
十里木でバスに乗ったのは、私一人でした。出発が遅かったので、バスも、ちょっと混雑ですねぇ。
元郷で下車。ここで降りたのは、やっぱり、私一人でした…。
2014年04月13日 16:59撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/13 16:59
元郷で下車。ここで降りたのは、やっぱり、私一人でした…。
バス停が、既に登山口です。これは分かり易い!
2014年04月13日 16:59撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
5
4/13 16:59
バス停が、既に登山口です。これは分かり易い!
民家の裏道みたいな所を登って行きます。
2014年04月13日 17:00撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/13 17:00
民家の裏道みたいな所を登って行きます。
春ですねぇ〜。
2014年04月13日 17:02撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
7
4/13 17:02
春ですねぇ〜。
こんなん、出てました…。
2014年04月13日 17:03撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6
4/13 17:03
こんなん、出てました…。
最初は、谷筋から登ります。大雪のせいかな?台風の影響?山は荒れている感じです。
2014年04月13日 17:03撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/13 17:03
最初は、谷筋から登ります。大雪のせいかな?台風の影響?山は荒れている感じです。
穏やかな登りです。
2014年04月13日 17:04撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
4/13 17:04
穏やかな登りです。
見落としてしまいそうな、小さいスミレ…。
2014年04月13日 17:05撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6
4/13 17:05
見落としてしまいそうな、小さいスミレ…。
歩き易いです。
2014年04月13日 17:05撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/13 17:05
歩き易いです。
この辺は、白いスミレが多いです…。
2014年04月13日 17:06撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
7
4/13 17:06
この辺は、白いスミレが多いです…。
大雪の影響ですね…。
2014年04月13日 17:10撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
4/13 17:10
大雪の影響ですね…。
登りが急になって来た…。
2014年04月13日 17:11撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
4/13 17:11
登りが急になって来た…。
登って来た方を振り返る…。
2014年04月13日 17:13撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
4/13 17:13
登って来た方を振り返る…。
道標完備…。良いですね。ルートは尾根筋に変わります。
2014年04月13日 17:14撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
5
4/13 17:14
道標完備…。良いですね。ルートは尾根筋に変わります。
ミツバツツジが多くなって来た。
2014年04月13日 17:15撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6
4/13 17:15
ミツバツツジが多くなって来た。
新芽の緑がキレイです。
2014年04月13日 17:16撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
4/13 17:16
新芽の緑がキレイです。
道標が有ると、安心ですねぇ〜。
2014年04月13日 17:17撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
4/13 17:17
道標が有ると、安心ですねぇ〜。
尾根の南側は、ミツバツツジが多いです。
2014年04月13日 17:17撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/13 17:17
尾根の南側は、ミツバツツジが多いです。
結構な登りも有ります…。
2014年04月13日 17:18撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/13 17:18
結構な登りも有ります…。
最初の中継アンテナ施設に到着…。ここで、初めて、人と遭遇。
2014年04月13日 17:19撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
5
4/13 17:19
最初の中継アンテナ施設に到着…。ここで、初めて、人と遭遇。
相変わらず、ミツバツツジを見ながらの山歩きです。
2014年04月13日 17:20撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
4/13 17:20
相変わらず、ミツバツツジを見ながらの山歩きです。
こんな道標も…。
2014年04月13日 17:21撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/13 17:21
こんな道標も…。
バリエーション豊な道ですねぇ。
2014年04月13日 17:22撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
4/13 17:22
バリエーション豊な道ですねぇ。
平らな所は、楽で良いなぁ。
2014年04月13日 17:23撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/13 17:23
平らな所は、楽で良いなぁ。
上り坂は、嫌いです。
2014年04月13日 17:24撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/13 17:24
上り坂は、嫌いです。
二番目の中継アンテナ…。ここで本日最初の休憩…。
2014年04月13日 17:24撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
4/13 17:24
二番目の中継アンテナ…。ここで本日最初の休憩…。
今日は、新しいザックを背負って来ました。派手に、赤です。遭難した時、目立った方が発見され易い?と思って…。
2014年04月13日 17:25撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
14
4/13 17:25
今日は、新しいザックを背負って来ました。派手に、赤です。遭難した時、目立った方が発見され易い?と思って…。
ミツバツツジがキレイです。
2014年04月13日 17:26撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10
4/13 17:26
ミツバツツジがキレイです。
ミツバツツジだらけの尾根です…。
2014年04月13日 17:26撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/13 17:26
ミツバツツジだらけの尾根です…。
道標…。
2014年04月13日 17:27撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/13 17:27
道標…。
臼杵神社に到着…。
2014年04月13日 17:27撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/13 17:27
臼杵神社に到着…。
荷田子峠は、ここを左折ですが、一旦、臼杵山まで進んでから、再び、ここに戻ります。
2014年04月13日 17:28撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/13 17:28
荷田子峠は、ここを左折ですが、一旦、臼杵山まで進んでから、再び、ここに戻ります。
臼杵山へ…。
2014年04月13日 17:29撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/13 17:29
臼杵山へ…。
頂上到着…。三角点にタッチ。
2014年04月13日 17:30撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
8
4/13 17:30
頂上到着…。三角点にタッチ。
一応、記念写真を…。久々の山歩きで、疲れた顔してマス。
2014年04月13日 17:35撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
13
4/13 17:35
一応、記念写真を…。久々の山歩きで、疲れた顔してマス。
臼杵山からの眺望…。あまり良く無い。
2014年04月13日 17:37撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
4/13 17:37
臼杵山からの眺望…。あまり良く無い。
ここで、エネルギーチャージ!
2014年04月13日 17:38撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
4/13 17:38
ここで、エネルギーチャージ!
さて、荷田子峠への分岐点に戻り、グミ尾根を進みます。
2014年04月13日 17:38撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/13 17:38
さて、荷田子峠への分岐点に戻り、グミ尾根を進みます。
急な下りが続き、足に負担が…。
2014年04月13日 17:39撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/13 17:39
急な下りが続き、足に負担が…。
下ると、登る…。
2014年04月13日 17:40撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/13 17:40
下ると、登る…。
グミ尾根から八王子市方面…。
2014年04月13日 17:41撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/13 17:41
グミ尾根から八王子市方面…。
ちょっと、岩場…。
2014年04月13日 17:42撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
4/13 17:42
ちょっと、岩場…。
気持ち良い尾根道…。
2014年04月13日 17:43撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
4/13 17:43
気持ち良い尾根道…。
道標が新しいです…。ベンチも新しい…。
そう、途中にベンチが設備されているのは、ハイキングコースの証ですねぇ。
2014年04月13日 17:43撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/13 17:43
道標が新しいです…。ベンチも新しい…。
そう、途中にベンチが設備されているのは、ハイキングコースの証ですねぇ。
でも、道幅が狭い所もあるので、転倒に注意です。転んだら、大変な事になりそうです。
2014年04月13日 17:44撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
4/13 17:44
でも、道幅が狭い所もあるので、転倒に注意です。転んだら、大変な事になりそうです。
荷田子峠に到着です。
2014年04月13日 17:45撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
4/13 17:45
荷田子峠に到着です。
ちょっと遅い昼食です…。
2014年04月13日 17:46撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10
4/13 17:46
ちょっと遅い昼食です…。
ここからが、結構キツいです。起伏が激しい…平らな所が無い…。
2014年04月13日 17:46撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
4/13 17:46
ここからが、結構キツいです。起伏が激しい…平らな所が無い…。
案内板が有りました…。
2014年04月13日 17:47撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
4/13 17:47
案内板が有りました…。
なるほど…。
2014年04月13日 17:49撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/13 17:49
なるほど…。
左奥が三頭山…。右奥が御前山です。
2014年04月13日 17:50撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6
4/13 17:50
左奥が三頭山…。右奥が御前山です。
こちらは、馬頭刈山です…。
2014年04月13日 17:51撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6
4/13 17:51
こちらは、馬頭刈山です…。
荷田子の集落を見下ろします。
2014年04月13日 17:53撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
5
4/13 17:53
荷田子の集落を見下ろします。
ズームして撮ると、箱庭の様…。
2014年04月13日 17:54撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6
4/13 17:54
ズームして撮ると、箱庭の様…。
相変わらず、上り下りの連続です…。
2014年04月13日 17:54撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
4/13 17:54
相変わらず、上り下りの連続です…。
ミツバツツジが、疲れを慰めてくれます…。
2014年04月13日 17:55撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
4/13 17:55
ミツバツツジが、疲れを慰めてくれます…。
来た方を振り返ります。臼杵山方面です…。
2014年04月13日 17:56撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
4/13 17:56
来た方を振り返ります。臼杵山方面です…。
登ると、下る…。
2014年04月13日 17:57撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
5
4/13 17:57
登ると、下る…。
この辺から、ミツバツツジ代わって、ツバキが多くなって来ます。
2014年04月13日 17:58撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
8
4/13 17:58
この辺から、ミツバツツジ代わって、ツバキが多くなって来ます。
城山への道標…。
2014年04月13日 17:59撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
4/13 17:59
城山への道標…。
ツバキが奇麗です。
2014年04月13日 17:59撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
4/13 17:59
ツバキが奇麗です。
あれ?これ何??
2014年04月13日 18:00撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/13 18:00
あれ?これ何??
小さな祠でした…。無事の下山をお祈りしました…。
2014年04月13日 18:01撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6
4/13 18:01
小さな祠でした…。無事の下山をお祈りしました…。
結構、険しいです。起伏も激しい…。
2014年04月13日 18:02撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
5
4/13 18:02
結構、険しいです。起伏も激しい…。
段々、疲れてきた〜。
2014年04月13日 18:03撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/13 18:03
段々、疲れてきた〜。
このルート、意外とキツイ!
2014年04月13日 18:04撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
5
4/13 18:04
このルート、意外とキツイ!
十里木への分岐点です。ホントは、ここで下山予定でしたが、城山まで足を延ばします!(ピストンで、ここに戻ります)
2014年04月13日 18:05撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
4/13 18:05
十里木への分岐点です。ホントは、ここで下山予定でしたが、城山まで足を延ばします!(ピストンで、ここに戻ります)
東電の大きな鉄塔です…。
2014年04月13日 18:06撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
4/13 18:06
東電の大きな鉄塔です…。
最新型?の鉄塔には、エレベーターが装備されているんですね。乗ってみたいな。
2014年04月13日 18:07撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
5
4/13 18:07
最新型?の鉄塔には、エレベーターが装備されているんですね。乗ってみたいな。
さぁ、城山へ向かいます。
2014年04月13日 18:07撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/13 18:07
さぁ、城山へ向かいます。
結構、登り返しで疲れてます。お、頂上か…?
2014年04月13日 18:08撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/13 18:08
結構、登り返しで疲れてます。お、頂上か…?
え?まだなの???
2014年04月13日 18:09撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/13 18:09
え?まだなの???
おトイレが有る…。
2014年04月13日 18:09撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
5
4/13 18:09
おトイレが有る…。
城山に到着…。五日市方面の眺望が素晴らしい!ここまで足を延ばして良かった!
2014年04月13日 18:14撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10
4/13 18:14
城山に到着…。五日市方面の眺望が素晴らしい!ここまで足を延ばして良かった!
ズームアップ!
2014年04月13日 18:15撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
8
4/13 18:15
ズームアップ!
あ、今朝、サンドイッチを買ったコンビニが見える!
2014年04月13日 18:18撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
7
4/13 18:18
あ、今朝、サンドイッチを買ったコンビニが見える!
本日の最後のピークで記念写真!
2014年04月13日 18:12撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10
4/13 18:12
本日の最後のピークで記念写真!
三角点にタッチ…。
2014年04月13日 18:12撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
5
4/13 18:12
三角点にタッチ…。
さぁ、下山だ…。竹林の山って、珍しく無いかな??
2014年04月13日 18:38撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6
4/13 18:38
さぁ、下山だ…。竹林の山って、珍しく無いかな??
十里木のバス停が見えて来た。
2014年04月13日 18:38撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/13 18:38
十里木のバス停が見えて来た。
はぁ〜、戻ってきた〜!
2014年04月13日 18:39撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
4/13 18:39
はぁ〜、戻ってきた〜!
コーラが無かったので、「太るサイダー」で、一人乾杯!
想定外の疲れで、サイダーが美味しい!
2014年04月13日 18:40撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10
4/13 18:40
コーラが無かったので、「太るサイダー」で、一人乾杯!
想定外の疲れで、サイダーが美味しい!
撮影機器:

感想

今度こそ、純然たるハイキングで安全登山!
日頃のストレスを発散する為にこのルートに決めました。
楽チンに歩いて、山の空気を吸って…。
危険なルートは、止めましょう!

でも、荷田子峠から先きは、小刻みながら、上り下りが激しいルートです。
平らな所が有りません。
登りか、下りしか有りません。

トレッキングポールは、使わないつもりでしたが、盆堀山から使ってしまいました。
余りに疲れるルートは、避けたかったのですが…。
知りませんでした。
疲れる!

ちなみに、この荷田子峠〜城山は、2012年版の山と高原地図では、点線ルートです。
2014年版では、実線になりました。
でも、やっぱり、点線に相応しいルートですね。
(道標は、完備しています。)

山に入る日数が激減してるので、体力低下も著しいです。
早く、仕事が一段落して欲しいなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2845人

コメント

赤いザック
お疲れ様でした〜

そこそこの天気で日焼けも気にしなくて良い登山日和でしたね
この辺は盆堀川の棡葉窪と言う沢を遡行したことが有る位でほとんど未知の山域です。

城山からの眺望は素敵ですね、今度 時間が有れば大岳帰りにでも寄ってみよう

歳をとると(失礼!)赤が似合ってきます、ザックの色選択天晴れです
実は私も今日還暦祝いで女房にザックをプレゼントして貰ったんですよ〜

あっそうそう、9枚目の画像の植物「まむし草」って言うらしいです。
私も先日房総で見ました

miniのロゴ入りメモ帳かわいいですね

それでは
2014/4/13 20:55
Re: 赤いザック
mumcharlieさん、こんばんは

棡葉窪の遡行ですかぁ。
私は、行った事は有りませんです。

赤、ねぇ…
そう言われれば、ちょっとマズかった、かな?
還暦色ですね。

城山からは、麓の街を見下ろす、って感じですね。
結構、素敵な眺めでした。

今日は9kmしか歩いていないのに、疲れました。
自信喪失です。
また、トレーニングしなくちゃ…。
高尾山程度では、全然ダメですね。(山が小さい!)

メモ帳は、自作の山行手帳です。
今は、売って無いので、自分で作っています。
やっぱり、記録を付けながら歩かないと、
山行中も、その後の資料としても有意義だと思うのですが…。
なぜ、売って無いのだろう??と、不思議です。
2014/4/13 21:18
城山は絶景でしたか
ringo-yaさん、こんばんは。

地味でキツくて人気が無い戸倉三山の一部ですね。
臼杵山は通過点で歩いたことがあるのですが
戸倉三山は暑くならないうちに全踏破したいと思っていました。

城山は眺めいいんですね。
いい情報ありがとうございます。
三山歩くときは是非寄りたいと思います。

地味で有名な戸倉三山ですが、
実は、臼杵山の神社のところからは
木の間からですが、バッチリ富士山見えるんですよ。
2014/4/13 21:20
Re: 城山は絶景でしたか
yamaheroさん、こんばんは。
yamaheroさんは、いつも長距離の山行に驚いてレコを見ています。
私は、今回は9kmで疲れてしまい、自信喪失です。
確かに、人気が無いのかな?
このコースで、有った人は3人だけでした。

臼杵山は、去年、真夏に和田峠からピストンして、
暑くて死にそう?になりました。
その時、神社の存在を知らなくて、
今回、その神社を参拝する目的もありました。

城山は、遮るものが無く、五日市が一望出来まました。
低山なのに、結構、良い眺めでした。
登る予定は無かったのですが、オマケで依ってみました。

神社から富士山、了解です。
ありがとうございます。
今日は、どのみち、富士は見えなかったでしょうが、
次の機会に気をつけて確認したいと思います。

ではでは〜。
2014/4/13 21:42
戸倉三山方面、参考になります。
戸倉三山は未知の領域です。
レコを拝見すると、結構アップダウンが細かく続いて、じわじわと足腰に来そうなルートですね。

渋いルートとの話は伺っておりましたが、それでも、時より木々の合間から見渡せる景色、ツツジやツバキなどの花など心が和みます。
特に最後の城山の景色、気持ちがよさそうです。

とても参考になります。

また、赤いザックと赤いストック、とても良いです。
2014/4/13 21:39
Re: 戸倉三山方面、参考になります。
lesbourgeonsさん、こんばんは!

いやぁ〜、ホントに地味です。
一応、有名な地域みたいですが、 その割に人は少ないです。
私は、真夏に市道山、臼杵山を歩いて熱中症寸前でした。
夏場は、絶対入らない方が良いです。

今回のルートは、丁度、木々のお花が奇麗でした。
城山も、想定外の収穫でした。
疲れたけれど、とても良かったです。

新しいザックは、還暦色でした。
これも、想定外?
あはは!
山では、目立った方が良いですよね。
熊と間違えられて、ハンターに発砲されても困るし…。
2014/4/13 21:50
お疲れ様です!
ringo-yaさん

お疲れ様です!
でも負荷は徐々に上げないと、昨日富士見台の手前で、左膝痛めた人も、久し振りで筋力低下が要因と、いっておられました。蛇滝から堂所から来られたようです!

徐々にです。生意気ですが、山行3年生が?
2014/4/14 15:05
Re: お疲れ様です!
muttyannさん、こんにちは。

昨日は、トレッキングポール無しで歩いていたのです。
去年、一年間は、ず〜っとポールを使っていましたが、
バランス感覚を戻すため、今年の、馬頭刈尾根 の山行から、
ポールの使用を止めました。

その後、山に行けなくなり、高尾山の北尾根では、
ポールを使って登りました。
この時、全然疲れなかったので、
今回は、再び、ポール無しとしました。

しかし、ポールが有る、無しでは、疲れ方に違いが有りますね。
体力が落ちてる時は、顕著です。

まぁ、徐々に、行きますね。
ありがとうございます。
せっかく、体力が回復しつつ有ったのに、
すっかり、元に戻ってしまいました〜

仕事は、ちょっと山を越えましたが、まだまだ、です
2014/4/14 15:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら