ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 428272
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

今年初のテン泊は釈迦ヶ岳&大日岳の行場☆

2014年04月12日(土) 〜 2014年04月13日(日)
 - 拍手
nebouda その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
23:26
距離
9.7km
登り
1,213m
下り
1,216m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

一日目:10:35小仲坊-12:10二つ岩(昼食)12:50-13:50太古の辻-14:10深仙の宿-14:50千丈平-15:10し釈迦ヶ岳15:25-16:00深仙の宿

二日目:7:10深仙の宿-7:45大日岳(行場を一周するのに約12分)-9:00二つ岩-9:50小仲坊
天候 晴れのち曇
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車は林道車止めゲートまでですが、バイクで行ったので小仲坊まで行きました。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは車止めゲートのところにあります。
そこから先背の低いバイクはチェーンを潜って入れますが、自己責任の範囲になります。

ルートは全体的にテープが多く迷うことはないと思います。
危険箇所と言えば、大日岳の行場です。
巻き道もありますが、巻き道もそこそこ危ないです。
登山口手前にある不動七重の滝です。
圧倒的なスケールです。
2014年04月12日 09:53撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
5
4/12 9:53
登山口手前にある不動七重の滝です。
圧倒的なスケールです。
バイクなんで小仲坊まで行きましたぁ。
スクーターならなんとか車止めゲートの鎖を潜れます。
2014年04月12日 10:30撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
3
4/12 10:30
バイクなんで小仲坊まで行きましたぁ。
スクーターならなんとか車止めゲートの鎖を潜れます。
小仲坊です。
桜がちょうど満開でしたぁ~。
2014年04月12日 10:41撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
1
4/12 10:41
小仲坊です。
桜がちょうど満開でしたぁ~。
最初は宿跡の石垣の間を登っていきます。
2014年04月12日 10:44撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
4/12 10:44
最初は宿跡の石垣の間を登っていきます。
テープがたくさんあって、入ってはいけないとこにはロープもありました。
2014年04月12日 10:59撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
4/12 10:59
テープがたくさんあって、入ってはいけないとこにはロープもありました。
二つ岩です。
ここで昼食食べましたぁ~。
2014年04月12日 12:09撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
3
4/12 12:09
二つ岩です。
ここで昼食食べましたぁ~。
五百羅漢も二つ岩からきれいに見えてます。
2014年04月12日 12:09撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
1
4/12 12:09
五百羅漢も二つ岩からきれいに見えてます。
太古の辻まではこんな感じで階段が続きます。
ここがなかなかしんどい。
2014年04月12日 13:15撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
2
4/12 13:15
太古の辻まではこんな感じで階段が続きます。
ここがなかなかしんどい。
太古の辻です。
ここからは稜線歩きになります。
2014年04月12日 13:35撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
1
4/12 13:35
太古の辻です。
ここからは稜線歩きになります。
深仙の宿手前から見た釈迦ヶ岳頂上。
目を凝らすと観音様が見えてます。
2014年04月12日 13:59撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
1
4/12 13:59
深仙の宿手前から見た釈迦ヶ岳頂上。
目を凝らすと観音様が見えてます。
深仙の宿に到着です。
お堂と避難小屋があって、テン場にもなってます。
2014年04月12日 14:03撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
4/12 14:03
深仙の宿に到着です。
お堂と避難小屋があって、テン場にもなってます。
避難小屋の中にはこんな注意書きが...
2014年04月12日 14:09撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
4/12 14:09
避難小屋の中にはこんな注意書きが...
千丈平に行く途中にこんな橋が!!
案外しっかりしてました(笑)
2014年04月12日 14:37撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
4/12 14:37
千丈平に行く途中にこんな橋が!!
案外しっかりしてました(笑)
千丈平付近は雪がまだこんなに残ってます。
2014年04月12日 14:45撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
4/12 14:45
千丈平付近は雪がまだこんなに残ってます。
釈迦ヶ岳頂上。
念願の観音様にも出会えました(^-^)
2014年04月12日 15:10撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
4
4/12 15:10
釈迦ヶ岳頂上。
念願の観音様にも出会えました(^-^)
目の前には八経ヶ岳&弥山、遠くには葛城金剛が見えました☆
2014年04月12日 15:14撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
3
4/12 15:14
目の前には八経ヶ岳&弥山、遠くには葛城金剛が見えました☆
鹿にも出会えました。
ビックリさせてゴメンね(^_^;)
2014年04月12日 15:32撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
4/12 15:32
鹿にも出会えました。
ビックリさせてゴメンね(^_^;)
今日は深仙の宿でテン泊します。
2014年04月12日 17:03撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
11
4/12 17:03
今日は深仙の宿でテン泊します。
今晩のご飯です。
パスタは手軽で美味しい~☆
2014年04月12日 17:36撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
6
4/12 17:36
今晩のご飯です。
パスタは手軽で美味しい~☆
天気予報では曇やったけど、大台方面から登るご来光見れました(^-^)
2014年04月13日 05:29撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
1
4/13 5:29
天気予報では曇やったけど、大台方面から登るご来光見れました(^-^)
二日目のメインイベント、大日岳の行場にチャレンジ~。
2014年04月13日 07:30撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
2
4/13 7:30
二日目のメインイベント、大日岳の行場にチャレンジ~。
この辺りですでに腰がひけてます。
2014年04月13日 07:38撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
3
4/13 7:38
この辺りですでに腰がひけてます。
鎖に命を預けました。
下を見たらヤバすぎ!!
2014年04月13日 07:41撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
6
4/13 7:41
鎖に命を預けました。
下を見たらヤバすぎ!!
登りきりました~。
さすがに下るのは無理なんで迂回路からおりました。
2014年04月13日 07:42撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
5
4/13 7:42
登りきりました~。
さすがに下るのは無理なんで迂回路からおりました。
大日岳では印を組んだ大日如来様に出会えました。
2014年04月13日 07:58撮影 by  SC-03E, SAMSUNG
5
4/13 7:58
大日岳では印を組んだ大日如来様に出会えました。

感想

今年初のテン泊は釈迦ヶ岳に。新しく買ったテントとシュラフのデビューです。
道中の不動七重の滝、まさに絶景でしたぁ~。これだけを見に行く価値あるほどに。
車なら林道車止めゲートまでですが、バイクなんでチェーンを潜って小仲坊まで行きました。ちょっと楽させてもらいました(^_^;)小仲坊にも登山ポストはあると思ってたけど見当たらず今回は書かずに登りました。皆さんはちゃんと書いてくださいねぇ~。

重たい荷物を担いでいざ出発~。
基本的にテープが多く道もしっかりしてて迷うことはなさそうです。
二つ岩で五百羅漢を遠くに見ながら昼食食べました。
太古の辻までは後半階段が多い。けっこう足にきます(´д`|||)
太古の辻からは稜線歩きになります。そんなに傾斜もきつくなく景色を見ながら歩けるのでちょっと楽になりました(^-^)v
大日岳を横に見ながら歩くと深仙の宿に到着です。ここでテン泊するか千丈平でテン泊するか悩んだあげく、千丈平に行ってみて深仙の宿の方がいいなら釈迦ヶ岳山頂に登って深仙の宿に戻ることにしました。結果、千丈平は雪も残ってるし深仙の宿ってことに。
疲れきった体で山頂までの最後の登りはキツかった~。最初から深仙の宿でテン泊に決めといたら手ぶらで登れたのに...
息をきらしながら山頂に到着です。ずっと見たかった観音様にやっと出会うことが出来ました(^-^)旅の安全祈願をしときました。景色が良くて八経ヶ岳はもちろん遠くに葛城金剛まで見えてました~。
下りで鹿数匹と遭遇し、深仙の宿まで戻りました。

ここは石は多いけどフカフカしていてテン泊にはベストな環境じゃないかな☆
おnewのテントもちゃんと設営出来て、後は晩御飯だけでーす。パスタを食べ終わり、夕日を見に行ったけど残念ながら雲で見れなかったです(>.<)
日も暮れてすることもなく個々にテントの中で過ごすことに。夜は長いので持ってきた小説を読みました。
段々気温も低くなって寒くなってきました~。マットは安物の銀マットを持っていっててこれが下からの冷気を全く遮断してくれない。相棒のサーマレストのマットは座ってるだけでポカポカやのに...。結局寒すぎてあるもの全部着込んでもなかなか寝付けずに朝を迎えました。シュラフも大切やけど、マットも大切ですよぉ~。

空が白みはじめて外に出てみると曇予報で期待してなかったご来光が見れましたぁ(^-^)やっぱ何回見てもご来光はありがたい。思わず手を合わせたくなります(^_^;)

テントを片付けて朝御飯食べて、本日のメインイベントの大日岳へ。
大日岳は行場だけあって、下から見るだけでもかなりの迫力の岩場!!
遠目で写真を撮るため一人ずつ登ることにしました。最初は俺から。
半分登った辺りですでに腰がひけてます!!もし落ちたら...。三点支柱で落ちないように細心の注意を払いながら上を目指します。
半分より上は岩がツルツルのところがあり手足をかけるとこがなく鎖に命を預けるしか登る方法はありません。握力なくなったら一貫の終わりなんで慌てずでも急ぎ足で上まで。なんとか登りきることが出来ましたぁ。さすがに下るのは無理!!頂上で大日如来様にお詣りして巻き道で下りました。この巻き道もなかなか危ない。岩場になれてない方はよく考えて登るかどうか決めた方がいいかも(^_^;)
次は相棒の順番です。予想通りのへっぴり腰(笑)ここは登ってるよりも下から見てる方がなんかヒヤヒヤしました。
二人とも登りきれて達成感100%で、登山口まで下りてきました。


ザック、17キロ。
飲料、2リットル
調理水、1.5リットル (水場が雪で埋もれたらダメなので全て持って登ることに)
銀マットにダウンシュラフ、上はシャツ+ライトダウン+ソフトシェル、下はフリース+春・秋用の長ズボン+レインズボンでも寒い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1068人

コメント

今週末釈迦ケ岳行く予定です
山脈反対側からのアプローチですが、熊渡〜双門の滝コース〜弥山〜八経ヶ岳〜釈迦ケ岳を二泊三日(避難小屋泊)で往復する予定です。
どうやら天気は崩れてしまいそうですが、ryu03iさん達は好天でもけっこう寒かったようなので、どの程度の防寒で行こうか迷っています。
双門の滝コースはハードだし、長丁場になるのでできるだけ荷は軽くしたいのですが、寒さ対策はしておかなないと痛い目を見ますからね。
足元は一応軽アイゼンを持って行っていれば十分ですか?
2014/4/16 22:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
前鬼より地蔵岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら