ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4285974
全員に公開
ハイキング
比良山系

3班 比良山系・釈迦岳 ステップアップ修了山行

2022年05月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:54
距離
7.6km
登り
860m
下り
851m

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
0:37
合計
4:48
JR比良駅バス9:10→9:22イン谷口9:29→9:37大津ワンゲル道登山口→10:47雄松山荘道出合→11:51釈迦岳→12:17カラ岳(昼食)13:11比良リフト・比良ロープウエイシャカ岳駅跡→13:54神璽谷・釈迦岳分岐→14:17神璽谷道登山ポスト→14:25大津ワンゲル道登山口
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR比良駅
コース状況/
危険箇所等
登りはワンゲル道から、山頂手前の急登は降るのは難しいと思いました。
その他周辺情報 トイレは駅にしかありませんでした。駐車場トイレ無し
2022年05月14日 09:07撮影 by  HWV32, HUAWEI
5/14 9:07
比良駅からイン谷口へのバス
2022年05月14日 09:07撮影 by  HWV32, HUAWEI
5/14 9:07
比良駅からイン谷口へのバス
2022年05月14日 09:26撮影 by  HWV32, HUAWEI
5/14 9:26
2022年05月14日 09:26撮影 by  HWV32, HUAWEI
5/14 9:26
2022年05月14日 09:27撮影 by  iPhone 7, Apple
5/14 9:27
帰りのバスの時刻を確かめて
2022年05月14日 09:28撮影 by  HWV32, HUAWEI
5/14 9:28
帰りのバスの時刻を確かめて
ここからワンゲル道登山口 駐車場の後ろです
2022年05月14日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
5/14 9:31
ここからワンゲル道登山口 駐車場の後ろです
2022年05月14日 09:31撮影 by  HWV32, HUAWEI
5/14 9:31
2022年05月14日 09:47撮影 by  HWV32, HUAWEI
5/14 9:47
2022年05月14日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
5/14 10:33
痩せ尾根を行く
2022年05月14日 10:48撮影 by  HWV32, HUAWEI
5/14 10:48
2022年05月14日 10:59撮影 by  HWV32, HUAWEI
1
5/14 10:59
2022年05月14日 10:59撮影 by  HWV32, HUAWEI
5/14 10:59
2022年05月14日 10:59撮影 by  HWV32, HUAWEI
5/14 10:59
イワカガミの群生があちこち
2022年05月14日 11:06撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
5/14 11:06
イワカガミの群生があちこち
2022年05月14日 11:06撮影 by  HWV32, HUAWEI
5/14 11:06
2022年05月14日 11:11撮影 by  HWV32, HUAWEI
5/14 11:11
2022年05月14日 11:22撮影 by  HWV32, HUAWEI
5/14 11:22
シャクナゲがまだ咲いていました
2022年05月14日 11:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/14 11:23
シャクナゲがまだ咲いていました
上の方はイワカガミもまだ咲いていました
2022年05月14日 11:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/14 11:24
上の方はイワカガミもまだ咲いていました
この岩場(急登)を越えたら山頂
2022年05月14日 11:24撮影 by  iPhone 7, Apple
5/14 11:24
この岩場(急登)を越えたら山頂
樹の根っこは滑る
1
樹の根っこは滑る
2022年05月14日 11:35撮影 by  HWV32, HUAWEI
5/14 11:35
2022年05月14日 11:38撮影 by  HWV32, HUAWEI
5/14 11:38
2022年05月14日 11:38撮影 by  HWV32, HUAWEI
5/14 11:38
2022年05月14日 11:38撮影 by  iPhone 7, Apple
5/14 11:38
2022年05月14日 11:40撮影 by  iPhone 7, Apple
5/14 11:40
2022年05月14日 11:43撮影 by  HWV32, HUAWEI
5/14 11:43
2022年05月14日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
5/14 11:43
2022年05月14日 11:50撮影 by  HWV32, HUAWEI
5/14 11:50
2022年05月14日 11:50撮影 by  HWV32, HUAWEI
5/14 11:50
山頂
2022年05月14日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
5/14 11:51
山頂
山頂
2022年05月14日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
5/14 11:52
山頂
2022年05月14日 11:53撮影 by  HWV32, HUAWEI
5/14 11:53
2022年05月14日 11:54撮影 by  HWV32, HUAWEI
5/14 11:54
カラ岳へ
2022年05月14日 12:11撮影 by  iPhone 7, Apple
5/14 12:11
カラ岳へ
カラ岳山頂 ここでお昼ご飯。
2022年05月14日 12:17撮影 by  iPhone 7, Apple
5/14 12:17
カラ岳山頂 ここでお昼ご飯。
2022年05月14日 12:17撮影 by  iPhone 7, Apple
5/14 12:17
2022年05月14日 12:17撮影 by  HWV32, HUAWEI
5/14 12:17
2022年05月14日 13:11撮影 by  HWV32, HUAWEI
1
5/14 13:11
2022年05月14日 13:11撮影 by  HWV32, HUAWEI
5/14 13:11
下山途中 お天気が良くなって綺麗な景色を見る事ができました
2022年05月14日 13:11撮影 by  iPhone 7, Apple
5/14 13:11
下山途中 お天気が良くなって綺麗な景色を見る事ができました
2022年05月14日 13:11撮影 by  HWV32, HUAWEI
5/14 13:11
2022年05月14日 13:11撮影 by  iPhone 7, Apple
5/14 13:11
看板がとれてますがレスキューポイント
2022年05月14日 13:15撮影 by  iPhone 7, Apple
5/14 13:15
看板がとれてますがレスキューポイント
リフト乗り場の跡地の様です
2022年05月14日 13:16撮影 by  HWV32, HUAWEI
5/14 13:16
リフト乗り場の跡地の様です
2022年05月14日 13:37撮影 by  HWV32, HUAWEI
5/14 13:37
2022年05月14日 14:17撮影 by  HWV32, HUAWEI
5/14 14:17
下山後登った山並を振り返る
2022年05月14日 15:24撮影 by  HWV32, HUAWEI
1
5/14 15:24
下山後登った山並を振り返る
2022年05月14日 15:24撮影 by  HWV32, HUAWEI
5/14 15:24
2022年05月14日 15:24撮影 by  HWV32, HUAWEI
5/14 15:24

感想

雨天が数日続き、辛うじて降水確率が下がって実施した修了山行。気温もやや低く終始霧に覆われていた。視界は非常に悪く、麓の景色はほとんど見えない。時折現れたイワカガミの可憐なピンク色の花の群生に励まされ、先頭を順番に交代し、皆で声を掛け合いながら歩を進めていく。
雄松山荘道出合辺りから険しいやせ尾根が続く。張り出した木の根が雨で非常に滑りやすい。大小の岩混じりの急坂が続いたと思うと、最後にイチョウガレの危険地帯が現れた。直角近い大きな岩の壁、しかも木の根が多く厳しい岩稜地帯である。全員が無事にここを登り切ったときは本当にほっとした。そして間もなく釈迦岳山頂に到着したが、濃霧と強風で手が冷えるほど寒い。
ここでは昼休憩が取れそうもないので、カラ岳へ移動しようとしたとき、メンバー全員が方向をよく確認せず、逆方向に進んでしまった。ほどなくスタッフから声が掛かり、初めて方向を間違ったことに気付いた。これは今後CLとして例会を率いていくときの要注意事項である。先頭が誰であろうと決して鵜吞みせずに、皆がコンパスと地図、GPSを確認することがどれだけ重要であるかをメンバー全員が身をもって体験した。
下山時にも先頭を歩いた私がやはり方向を間違えてしまった。目の前にきちんとした道があるにも係わらず、激下りの方へ進んでしまった。これも反省事項である。下山コースは比較的歩きやすいルートであったので、今回の企画とルート取りについて、釈迦岳前の岩稜地帯を登りに持ってきてよかったと全員が納得した。(BAN)
<コース状況>釈迦岳手前には険しい岩稜地帯がある。

お天気は曇りでガスの中登り、山頂では強風で寒いくらいでした。下山の時間から晴れて下山後には暑かったです。
今回のルート、班の皆様からの提案通りワンゲル道にして良かったです。バリエーション豊富で、良い意味で何も無い自然な山道、個人的に好みです。山頂での展望はありませんでしたが、おすすめの山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら