ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4288086
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

リトライ飯縄山! チェアリングしよーと思ったが寒すぎた〜。

2022年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:29
距離
8.1km
登り
845m
下り
829m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:41
休憩
0:44
合計
4:25
3:21
3:21
52
4:13
4:13
13
4:26
4:26
29
5:06
5:07
11
5:18
5:23
11
5:34
5:57
8
6:21
6:35
8
6:43
6:43
37
7:20
7:20
12
7:32
7:32
1
7:33
ゴール地点
天候 高曇り 風が強くて寒かった!
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一ノ鳥居苑地駐車場に車を停める
コース状況/
危険箇所等
ぬかるみ多し。下りスリップに注意。
さて、お久し振りの登山 激痩せしてヘロヘロなんでユックリ行きます。
2022年05月15日 03:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/15 3:08
さて、お久し振りの登山 激痩せしてヘロヘロなんでユックリ行きます。
ウザッち〜のが写り込んでいますが鳥居前には誰も車も無し。お願いします!と挨拶してGO!
2022年05月15日 03:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/15 3:21
ウザッち〜のが写り込んでいますが鳥居前には誰も車も無し。お願いします!と挨拶してGO!
第9石仏勢至さん。この冬は全部、雪で埋まりましたね。
2022年05月15日 04:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/15 4:02
第9石仏勢至さん。この冬は全部、雪で埋まりましたね。
5か月ぶりの第12石仏の大日さん、お久し振り♪
2022年05月15日 04:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/15 4:24
5か月ぶりの第12石仏の大日さん、お久し振り♪
お?デュアルマフラーになっとる。去年もそうだったっけ?元気よく出てました。
2022年05月15日 04:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/15 4:28
お?デュアルマフラーになっとる。去年もそうだったっけ?元気よく出てました。
本日初本戦のアップルウォッチ。いつもの山なので心拍計にしてた。本日のMAXは151拍でした。
2022年05月15日 04:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/15 4:45
本日初本戦のアップルウォッチ。いつもの山なので心拍計にしてた。本日のMAXは151拍でした。
西登山道出合の標識もお久し振りっす♪ 日の出タイムになったよーで明るくなりました。
2022年05月15日 04:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/15 4:56
西登山道出合の標識もお久し振りっす♪ 日の出タイムになったよーで明るくなりました。
登り2時間で南峰に到着。風が強くなってきたぁ!
2022年05月15日 05:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/15 5:06
登り2時間で南峰に到着。風が強くなってきたぁ!
地面は一面の霜柱。低山だけどまだ冷えるんですな〜、ブルブル。
2022年05月15日 05:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
5/15 5:06
地面は一面の霜柱。低山だけどまだ冷えるんですな〜、ブルブル。
雪は南峰稜線北側に残るだけ。朝一番は固く締まっている。
2022年05月15日 05:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
5/15 5:08
雪は南峰稜線北側に残るだけ。朝一番は固く締まっている。
飯縄全般にヌカルミ状態!汚れるの嫌だからゲイター付けてきた。
2022年05月15日 05:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/15 5:12
飯縄全般にヌカルミ状態!汚れるの嫌だからゲイター付けてきた。
飯縄山版ダンシングツリー。本家・雲取山ダンシングツリーに比べると腰の振り方が足りないぞ!
2022年05月15日 05:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/15 5:15
飯縄山版ダンシングツリー。本家・雲取山ダンシングツリーに比べると腰の振り方が足りないぞ!
北峰(本峰)にとうちゃこ。寒い!なんだ厳冬期よりシンドイ寒さだ!
2022年05月15日 05:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
5/15 5:18
北峰(本峰)にとうちゃこ。寒い!なんだ厳冬期よりシンドイ寒さだ!
予定では霊仙寺山に行くつもりだったけど、あまりにも寒ぃんで気持ちが萎えた。−20度近い厳冬期の方が暖ったかく感じたぞ!(いやホントに)
2022年05月15日 05:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/15 5:20
予定では霊仙寺山に行くつもりだったけど、あまりにも寒ぃんで気持ちが萎えた。−20度近い厳冬期の方が暖ったかく感じたぞ!(いやホントに)
高妻さん、素敵!
2022年05月15日 05:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
5/15 5:19
高妻さん、素敵!
飯縄山頂標と後ろに富士山。見えっかな〜?
2022年05月15日 05:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11
5/15 5:22
飯縄山頂標と後ろに富士山。見えっかな〜?
戸隠山の間から糸魚川の山がちらり。良い感じの残雪具合だ
2022年05月15日 05:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/15 5:23
戸隠山の間から糸魚川の山がちらり。良い感じの残雪具合だ
風びゅー!で寒いので避難小屋に移動。気温は+3度ぐらい。確かにミッドレイヤーは夏仕様で薄手のメリノウールにしたけどそれでも寒いぞ。
2022年05月15日 05:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/15 5:36
風びゅー!で寒いので避難小屋に移動。気温は+3度ぐらい。確かにミッドレイヤーは夏仕様で薄手のメリノウールにしたけどそれでも寒いぞ。
あれ?鳥居、こんなに傾いていたっけ?
2022年05月15日 05:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/15 5:36
あれ?鳥居、こんなに傾いていたっけ?
まだ薄っすら富士山は見えます。朝のうちはこれ以上待っていても晴れそうもないな〜
2022年05月15日 05:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
5/15 5:38
まだ薄っすら富士山は見えます。朝のうちはこれ以上待っていても晴れそうもないな〜
うーん、どぷしようかな?ラーメン食べようかどうしようかと30分ぐらいウロツク。写真はこっちから神の井戸に行こうと思ったけどヤブ漕ぎ嫌なんで止めた、って写真
2022年05月15日 05:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/15 5:37
うーん、どぷしようかな?ラーメン食べようかどうしようかと30分ぐらいウロツク。写真はこっちから神の井戸に行こうと思ったけどヤブ漕ぎ嫌なんで止めた、って写真
ソフトシェルの下は薄手のフリース。その下は薄手のメリノウール。ベースにメッシュドライレイヤー。
2022年05月15日 05:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
5/15 5:51
ソフトシェルの下は薄手のフリース。その下は薄手のメリノウール。ベースにメッシュドライレイヤー。
ぐるっと山頂を回り込んで、久し振りの「神の井戸」を見に来た。
2022年05月15日 05:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/15 5:56
ぐるっと山頂を回り込んで、久し振りの「神の井戸」を見に来た。
山頂直下なのに一年通じて決して枯れる事がないというけど、この水を飲む勇気はないぞ、、、(笑)
2022年05月15日 05:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/15 5:57
山頂直下なのに一年通じて決して枯れる事がないというけど、この水を飲む勇気はないぞ、、、(笑)
枯葉の間にホントに小さな花が咲いている
2022年05月15日 05:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/15 5:58
枯葉の間にホントに小さな花が咲いている
この巨石にも名前があるのかな?
2022年05月15日 05:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/15 5:58
この巨石にも名前があるのかな?
この景色は好きだなぁ、今朝は雲に邪魔されモルゲン無し
2022年05月15日 06:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/15 6:03
この景色は好きだなぁ、今朝は雲に邪魔されモルゲン無し
ショウジョウバカマがひっそりと、、、
2022年05月15日 06:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/15 6:07
ショウジョウバカマがひっそりと、、、
天狗の硯岩とそれを覆うように立つヤマサクラ
2022年05月15日 06:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/15 6:25
天狗の硯岩とそれを覆うように立つヤマサクラ
山桜も盛りを過ぎ、散り初めました
2022年05月15日 06:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/15 6:24
山桜も盛りを過ぎ、散り初めました
飯縄山全域でオオカメノキの花が最盛期を迎えてます
2022年05月15日 06:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/15 6:41
飯縄山全域でオオカメノキの花が最盛期を迎えてます
道が険しくなり始める場所にたつ馬頭観音さん。うちの会社にも置いておきたい、、、(切実
2022年05月15日 06:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/15 6:45
道が険しくなり始める場所にたつ馬頭観音さん。うちの会社にも置いておきたい、、、(切実
5合目以下の山域ではヤマツヅジが最盛期
2022年05月15日 06:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/15 6:45
5合目以下の山域ではヤマツヅジが最盛期
おや、誰かの落とし物。
2022年05月15日 07:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/15 7:02
おや、誰かの落とし物。
2合目あたりまで下ると花の時期を終えたオオカメノキの花が地面を飾ってる
2022年05月15日 07:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/15 7:07
2合目あたりまで下ると花の時期を終えたオオカメノキの花が地面を飾ってる
多くの登山者でにぎわう鳥居まで下ってきました
2022年05月15日 07:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/15 7:19
多くの登山者でにぎわう鳥居まで下ってきました
程なくて鳥居前は満車になりましたー。
2022年05月15日 07:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/15 7:20
程なくて鳥居前は満車になりましたー。
一ノ鳥居苑地駐車場に到着。靴を脱いだりしている間にも車が入ってきます。今日はどのくらいの入山があるのかな?
2022年05月15日 07:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/15 7:31
一ノ鳥居苑地駐車場に到着。靴を脱いだりしている間にも車が入ってきます。今日はどのくらいの入山があるのかな?
遊歩道が新しくなった大谷地湿原に立ち寄り、飯縄山の写真を撮る。リュウキンカが沢山咲いています。
2022年05月15日 07:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
5/15 7:44
遊歩道が新しくなった大谷地湿原に立ち寄り、飯縄山の写真を撮る。リュウキンカが沢山咲いています。
水芭蕉の姿があまり無かった。時期的に咲いていると思ったけど今年は早かったのかな?おしまい。
2022年05月15日 07:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/15 7:45
水芭蕉の姿があまり無かった。時期的に咲いていると思ったけど今年は早かったのかな?おしまい。
撮影機器:

装備

MYアイテム
POYON あきら
重量:0.51kg

感想

久し振りの飯縄山へ。
体重激減が止まらず息苦しさも相まって
今日は「様子見登山」にしてみた。
そのくせ「山頂でチェアリングしてみっかな?」と考え
バーナー、コッヘルに加え、テーブルからイスまで詰め
いつもの重いザックの出来上がり(笑)

しかし山頂は思った以上に寒く、予定では霊仙寺山ピストンの
予定だったけど飯縄山ピストンに変更。
風も収まらずラーメンも食べずにそのまま下山した。

体重減による筋肉量の減少による影響は大きく
足が全く上がらない。下りでも「つま先」が上がっていないから
後ろ足のつま先が石や木の枝根に引っ掛かり
転倒の危険性が高くなってしまった。困ったことだ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:406人

コメント

POYON AKIRAさん。今日は。
「体重激減」!・・・
心配です。
「余計なお世話」かもですが、精密検査お受けになっては???
2022/5/15 12:40
miru_sankouさん こんにちはー!
以前も診てもらった事があるのですが
ストレスでは無いか、との事
でもそれからも下降続けているので
もう一度、違うお医者さんに診てもらおうと
思います。
ありがとうございます。
2022/5/15 13:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら