記録ID: 4289542
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
黒姫山(柏崎)
2022年05月15日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:11
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 515m
- 下り
- 523m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:59
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 2:12
距離 3.9km
登り 524m
下り 523m
天候 | 曇〜薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日までの降雨と雪どけの関係でスリッピーな箇所が多い また場所(残雪のあるあたり)によってはマッディーな箇所があった |
写真
感想
さて(色々あり)遠くには行けないので、地元の山 制覇シリーズです(笑)。
そろそろ残雪も無くなったか?と思い出没です。
結構マイナーな山ですが、今日は何時になく車が多い…ちょっとびっくりです。
実際スライドした人数は50人ぐらい?3っぐらい団体さんの他、私達みたいな単独に近い人もそこそこ居ます。
山開きの日に登った時と大差ないぐらいの人出でした。
ちょっと霞んでたので、今度登る時は…お姫様から黒姫が撮りたいなぁ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
文字通りの直登で少しキツいのかもしれませんが軌跡通り綺麗な山容なのでしょう。
象さんもトトロも居るし、カールまであるとは…人気ある訳ですね(^^)
お久しぶりです。
刈羽黒姫は、ここ数年は毎年登っている地元の山です、よくよく考えると今年の山は…雪を踏まない山はまだ無いですねぇ。< こんな事は初めて
当方も色々あって、昨年までのペースで登れていませんが、実は山菜を取れる所が有ったり(自分はカミさんの出身地だったりするので、問題ない所に出没しますが、基本的には地元民以外はNG)で、ちょっと楽しみだったりします。
去年は銀竜草が見れたのですが、今年はまだちょっと早い様で見れません、近いうちにリベンジ…と言うか、別ルートのチャレンジをできればと考えています。< ちょっとヤボ用があって実現可能か?疑問
前の週は久しぶりに飯綱に繰り出したら…あんのじょう?ヘロヘロになって、カミさんに呆れられました(笑)。
今日は繰り出そうか悩んでましたが、天気が不安定な感じなので自宅裏の菜園をいじってました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する