ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4289562
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

甘利山から千頭星山、御所山

2022年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
12.6km
登り
918m
下り
902m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
0:49
合計
5:17
7:18
7:18
1
7:19
7:22
24
7:46
7:47
34
8:24
8:25
12
8:37
8:37
7
8:44
8:45
12
8:57
9:16
9
9:25
9:25
5
9:30
9:30
8
9:38
9:39
37
10:15
10:43
41
11:24
11:24
28
11:52
11:52
17
12:09
12:09
5
12:14
12:14
9
12:24
12:24
1
12:25
ゴール地点
天候 ▪️曇りのち晴れ
朝7時前登山口到着時は曇り。
朝8時半辺りから太陽が顔を出し始め10時半あたりからは晴れ間に。
午後にかけ天気は回復傾向だったが、雲は非常に多く遠望はイマイチだった。

気温は登山口で10℃でこの時期としてはかなり寒かったが、晴れ間が出るに従い気温は上昇し20℃近くなった。

風は弱いが冷たかった。
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甘利山登山口の駐車場を利用(80台駐車場可という)
トイレあり

朝7時前は先行車2台、下山時は30台以上
駐車場までの山道は細くカーブの連続ですれ違いはあまりしたく無い道。
コース状況/
危険箇所等
全コース難所無し。標識も豊富

・甘利山まで
登山口から20分で山頂に着いてしまう整備されまくった観光コース。
眺望は抜群で、6月にはレンゲツツジが満開となるらしい。

・甘利山から千頭星山まで
途中の奥甘利山と大西峰へは急登。
基本樹林下の道だが、明るい笹原の登山道で眺めも良い。
千頭星山は眺望は無いが、山頂から少し先の鳳凰山展望地からの眺めは良い…らしい
千頭星山付近は鹿のフンだらけ

・大西峰から御所山ピストン
基本一本道なので道迷いの心配は無い。
こちらのルートも鹿のフンだらけだ。
斜度は緩やかで御所山山頂からは鳳凰三山も間近に見える。

※今回は行かなかったが、鳳凰山展望地より先、御所山山頂より先はバリルートでかなり険しい登山道となるので迂闊に足を踏み入れ無い事。
その他周辺情報 白川温泉…市外大人700円。コロナ対応で休憩室利用不可
朝7時前に登山口到着。
ここまでの山道は細くグネグネカーブだらけであまり走りたく無い道だった。
先行車は2台、充備をしている間に更に2台がやって来た。
気温は10℃しか無く寒い。
予報だと晴れ間が出る筈だが分厚い雲が上空を覆う。
2022年05月15日 06:49撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/15 6:49
朝7時前に登山口到着。
ここまでの山道は細くグネグネカーブだらけであまり走りたく無い道だった。
先行車は2台、充備をしている間に更に2台がやって来た。
気温は10℃しか無く寒い。
予報だと晴れ間が出る筈だが分厚い雲が上空を覆う。
トイレを済ませいざ出発。
右左どちらへ進んでも同じ場所に出るが、先ずは左から
2022年05月15日 07:02撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 7:02
トイレを済ませいざ出発。
右左どちらへ進んでも同じ場所に出るが、先ずは左から
少し先にある東屋。
道は整備されまくりで完全に観光地だ。
2022年05月15日 07:06撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 7:06
少し先にある東屋。
道は整備されまくりで完全に観光地だ。
東屋辺りから見た甲府盆地。
今日は周囲の山の眺望は絶望的かな。
富士山も見えないし
2022年05月15日 07:07撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/15 7:07
東屋辺りから見た甲府盆地。
今日は周囲の山の眺望は絶望的かな。
富士山も見えないし
熊避けの鐘を鳴らしてみた
2022年05月15日 07:15撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 7:15
熊避けの鐘を鳴らしてみた
鍋頭到着。
方位盤があるが雲で何にも見えないな
2022年05月15日 07:15撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 7:15
鍋頭到着。
方位盤があるが雲で何にも見えないな
晴れてれば八ヶ岳から茅ヶ岳、南アルプス、富士山と大展望が広がるらしい…
2022年05月15日 07:16撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 7:16
晴れてれば八ヶ岳から茅ヶ岳、南アルプス、富士山と大展望が広がるらしい…
6月にはレンゲツツジが満開となり観光客でごった返すらしいが、寒い悪天候のシーズンオフとなればこんな感じで人の気配は無い
2022年05月15日 07:17撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/15 7:17
6月にはレンゲツツジが満開となり観光客でごった返すらしいが、寒い悪天候のシーズンオフとなればこんな感じで人の気配は無い
山頂標識見えた。
近いなぁ
2022年05月15日 07:21撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 7:21
山頂標識見えた。
近いなぁ
甘利山山頂までは20分で着いてしまった。
前方は富士山が見える筈の方向
2022年05月15日 07:22撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/15 7:22
甘利山山頂までは20分で着いてしまった。
前方は富士山が見える筈の方向
甘利山の向こうに見えるピークは奥甘利山か?
ここまでは何とか雲の下だったけど、この先はガスに突入か…萎えるなぁ
2022年05月15日 07:22撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/15 7:22
甘利山の向こうに見えるピークは奥甘利山か?
ここまでは何とか雲の下だったけど、この先はガスに突入か…萎えるなぁ
甘利山から先へ進むとあれは…サルオガセ!?
久しぶりに見たな
2022年05月15日 07:24撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/15 7:24
甘利山から先へ進むとあれは…サルオガセ!?
久しぶりに見たな
奥甘利山、結構急そうだな
2022年05月15日 07:26撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 7:26
奥甘利山、結構急そうだな
大笹池への分岐だが今回は行かない
今日は千頭星山まで行くつもり。
それにしてもセントボシヤマって名前カッコイイよな…
2022年05月15日 07:28撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 7:28
大笹池への分岐だが今回は行かない
今日は千頭星山まで行くつもり。
それにしてもセントボシヤマって名前カッコイイよな…
ガスが濃くなる中サルオガセのカーテンが風に揺れる。
雰囲気あるなぁ
2022年05月15日 07:42撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/15 7:42
ガスが濃くなる中サルオガセのカーテンが風に揺れる。
雰囲気あるなぁ
しかし予報より天気が悪くて全然気持ちが盛り上がらないぜ…
2022年05月15日 07:42撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 7:42
しかし予報より天気が悪くて全然気持ちが盛り上がらないぜ…
奥甘利山の分岐で先行のソロ女性をパスした。
これで今日千頭星山までは自分が一番乗りかな。
まあこんな悪天候だし言うほどこのコース歩く人多くないだろうけど。
奥甘利山からは眺めが良いとレコにあったんだがこの有様だし。
2022年05月15日 07:46撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 7:46
奥甘利山の分岐で先行のソロ女性をパスした。
これで今日千頭星山までは自分が一番乗りかな。
まあこんな悪天候だし言うほどこのコース歩く人多くないだろうけど。
奥甘利山からは眺めが良いとレコにあったんだがこの有様だし。
奥甘利山は登山から少し入るとすぐ山頂
2022年05月15日 07:47撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 7:47
奥甘利山は登山から少し入るとすぐ山頂
次のピークはまだ千頭星山ではない様だが、斜度ありそうだな…
(後で知ったが大西峰というらしい)
2022年05月15日 07:50撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 7:50
次のピークはまだ千頭星山ではない様だが、斜度ありそうだな…
(後で知ったが大西峰というらしい)
ぐおぉ!結構急登だ。
疲労が抜けなくて楽そうで眺めの良い山を探して甘利山に来たのだが、曇りだし寒いし急だしでアテが外れたぜ…

前日急に行き先決めたしな。こんな事もあるか
2022年05月15日 07:52撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 7:52
ぐおぉ!結構急登だ。
疲労が抜けなくて楽そうで眺めの良い山を探して甘利山に来たのだが、曇りだし寒いし急だしでアテが外れたぜ…

前日急に行き先決めたしな。こんな事もあるか
蜘蛛の巣をいくつも破りながら進む。
後ろには少なくともあと3人歩いている筈だが、静か過ぎて少し寂しいな
2022年05月15日 07:57撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 7:57
蜘蛛の巣をいくつも破りながら進む。
後ろには少なくともあと3人歩いている筈だが、静か過ぎて少し寂しいな
なかなか長い登りだな…
2022年05月15日 08:06撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 8:06
なかなか長い登りだな…
やっと急登終わった(ハアハア
道自体は分かり易いし、晴れてれば眺めも良いらしいな
2022年05月15日 08:11撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/15 8:11
やっと急登終わった(ハアハア
道自体は分かり易いし、晴れてれば眺めも良いらしいな
大西峰への最後の登り。
笹の朝露でパンツが結構濡れちゃった。
あと軽く雨?降ったり天気が良くなる兆候が無い
2022年05月15日 08:17撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 8:17
大西峰への最後の登り。
笹の朝露でパンツが結構濡れちゃった。
あと軽く雨?降ったり天気が良くなる兆候が無い
お、着いたか
2022年05月15日 08:20撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 8:20
お、着いたか
青木鉱泉分岐

青木鉱泉ってあの鳳凰山の青木鉱泉だよな?
結構近いエリアなのか…(←何も調べずに来た)
2022年05月15日 08:20撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/15 8:20
青木鉱泉分岐

青木鉱泉ってあの鳳凰山の青木鉱泉だよな?
結構近いエリアなのか…(←何も調べずに来た)
ここから先は鹿のフンだらけだった
2022年05月15日 08:21撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/15 8:21
ここから先は鹿のフンだらけだった
登山開始から1時間半、太陽が弱々しくも姿を表した!
頼む、このまま晴れてくれ〜
2022年05月15日 08:30撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/15 8:30
登山開始から1時間半、太陽が弱々しくも姿を表した!
頼む、このまま晴れてくれ〜
ダメか…
晴れませんなぁ

大西峰より先、暫くなだらかな笹原の道となる
2022年05月15日 08:30撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 8:30
ダメか…
晴れませんなぁ

大西峰より先、暫くなだらかな笹原の道となる
相変わらずサルオガセだらけ
2022年05月15日 08:38撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/15 8:38
相変わらずサルオガセだらけ
青木鉱泉の分岐から25分、目的地に到着
2022年05月15日 08:44撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 8:44
青木鉱泉の分岐から25分、目的地に到着
千頭星山山頂。
樹林の中で眺めはない。
ここから少し先に鳳凰山の展望地があるらしいのだが…この天気ではなあ
2022年05月15日 08:44撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/15 8:44
千頭星山山頂。
樹林の中で眺めはない。
ここから少し先に鳳凰山の展望地があるらしいのだが…この天気ではなあ
しかし時間はまだ9時前。
時間もあるし一応行ってみるか。

さっきから雲が薄くなってきてる気がするし、もしかしたら晴れるかもしれないしな…(←自分でも信じてない発言)
2022年05月15日 08:46撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 8:46
しかし時間はまだ9時前。
時間もあるし一応行ってみるか。

さっきから雲が薄くなってきてる気がするし、もしかしたら晴れるかもしれないしな…(←自分でも信じてない発言)
あれ?マジで晴れてきた!?
2022年05月15日 08:48撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/15 8:48
あれ?マジで晴れてきた!?
木漏れ日!?やったぜ!
晴れそうとなると途端に盛り上がってきたわ
2022年05月15日 08:49撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 8:49
木漏れ日!?やったぜ!
晴れそうとなると途端に盛り上がってきたわ
段々道が怪しくなってきた。
標識には鳳凰山の文字が。
ここから先へひたすら進むと夜叉神峠からの道と交わる様だ。
ただ険しく距離は長い。
今日のコンディションじゃとてもとても!
2022年05月15日 08:50撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 8:50
段々道が怪しくなってきた。
標識には鳳凰山の文字が。
ここから先へひたすら進むと夜叉神峠からの道と交わる様だ。
ただ険しく距離は長い。
今日のコンディションじゃとてもとても!
鳳凰山展望地到着。
鳳凰三山は何処だあ〜?
2022年05月15日 08:54撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/15 8:54
鳳凰山展望地到着。
鳳凰三山は何処だあ〜?
いや〜ダメだこりゃ😅
(晴れてれば真正面に鳳凰山が聳え立つ筈のアングル)
2022年05月15日 08:54撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/15 8:54
いや〜ダメだこりゃ😅
(晴れてれば真正面に鳳凰山が聳え立つ筈のアングル)
と思ったら雲が流れ始めた。
暫く晴れを待ちながら休憩するか…
2022年05月15日 09:07撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 9:07
と思ったら雲が流れ始めた。
暫く晴れを待ちながら休憩するか…
待てど暮らせど雲は晴れず…
ARを重ねてみたが鳳凰山は完全に雲に隠れてるな
2
待てど暮らせど雲は晴れず…
ARを重ねてみたが鳳凰山は完全に雲に隠れてるな
30分待ったがこれが限界だった。
そろそろ帰るか…
2022年05月15日 09:15撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/15 9:15
30分待ったがこれが限界だった。
そろそろ帰るか…
千頭星山への帰路は少し岩場がち
2022年05月15日 09:16撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/15 9:16
千頭星山への帰路は少し岩場がち
この先が大ナジカ峠経由苺平へと続いている。
かなりの難路らしい
2022年05月15日 09:16撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/15 9:16
この先が大ナジカ峠経由苺平へと続いている。
かなりの難路らしい
鳳凰三山方面。
山は雲被ってるけど上空に青空見えてきてるな
2022年05月15日 09:22撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 9:22
鳳凰三山方面。
山は雲被ってるけど上空に青空見えてきてるな
雲を透かして太陽の光が降り注ぐ。
行きと違い帰り道は明るい中歩く事に
2022年05月15日 09:23撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/15 9:23
雲を透かして太陽の光が降り注ぐ。
行きと違い帰り道は明るい中歩く事に
甘利山←→南御室小屋 の看板があった
2022年05月15日 09:25撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/15 9:25
甘利山←→南御室小屋 の看板があった
千頭星山まで戻ると二人組ハイカーが休憩していた。
挨拶し先へ
2022年05月15日 09:25撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/15 9:25
千頭星山まで戻ると二人組ハイカーが休憩していた。
挨拶し先へ
千頭星山からの下り。
山頂近くで3人の登山者とすれ違う。
さっきまで誰一人居なかったのに急に賑やかになったな
2022年05月15日 09:27撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 9:27
千頭星山からの下り。
山頂近くで3人の登山者とすれ違う。
さっきまで誰一人居なかったのに急に賑やかになったな
前を行く女性に鳳凰山展望地について聞かれ「何の成果もありませんでした!!(意訳)」と伝える…

空はなかなかスッキリ晴れず暫くガスの中を進む
2022年05月15日 09:27撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/15 9:27
前を行く女性に鳳凰山展望地について聞かれ「何の成果もありませんでした!!(意訳)」と伝える…

空はなかなかスッキリ晴れず暫くガスの中を進む
サルオガセだらけの巨木
2022年05月15日 09:29撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 9:29
サルオガセだらけの巨木
まだ9時半。あまりにも早いので御所山に足を伸ばす余裕もありそうだ。
寄り道しようかな
2022年05月15日 09:34撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 9:34
まだ9時半。あまりにも早いので御所山に足を伸ばす余裕もありそうだ。
寄り道しようかな
青木鉱泉分岐では3人のハイカーが休憩していた。
分岐を青木鉱泉方面へ折れる。
2022年05月15日 09:40撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 9:40
青木鉱泉分岐では3人のハイカーが休憩していた。
分岐を青木鉱泉方面へ折れる。
青木鉱泉までは行かないが、途中のピーク、御所山を目指す
2022年05月15日 09:42撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 9:42
青木鉱泉までは行かないが、途中のピーク、御所山を目指す
お、本日初の富士山だ!
2022年05月15日 09:53撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/15 9:53
お、本日初の富士山だ!
上空は雲が多いが青空も見えてきた。
なかなか良い感じじゃないか
2022年05月15日 09:57撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/15 9:57
上空は雲が多いが青空も見えてきた。
なかなか良い感じじゃないか
甘利山と奥甘利山、富士山
2022年05月15日 09:58撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/15 9:58
甘利山と奥甘利山、富士山
青木←→大西峰 の看板。
あの分岐のピークは大西峰って言うとこれで知った
2022年05月15日 10:00撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 10:00
青木←→大西峰 の看板。
あの分岐のピークは大西峰って言うとこれで知った
あのまま晴れとは行かず雲間から時々光が差すといった空模様が続いた
2022年05月15日 10:02撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 10:02
あのまま晴れとは行かず雲間から時々光が差すといった空模様が続いた
10時過ぎ、鳳凰山が顔を出していた!
雲は何処行ったんだ?
あと30分粘れば展望地で鳳凰山見えたじゃんか…
2022年05月15日 10:05撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 10:05
10時過ぎ、鳳凰山が顔を出していた!
雲は何処行ったんだ?
あと30分粘れば展望地で鳳凰山見えたじゃんか…
御所山への道もこれまで鹿のフンだらけだったが、今回初めて鹿ではなさそうなフンが…熊か?
2022年05月15日 10:08撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 10:08
御所山への道もこれまで鹿のフンだらけだったが、今回初めて鹿ではなさそうなフンが…熊か?
段々と天気が良くなってきていて嬉しい
手持ちの古い山と高原地図だと御所山へのルートは破線表示だったが、今は整備されたのか特に難所もなかった
2022年05月15日 10:10撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 10:10
段々と天気が良くなってきていて嬉しい
手持ちの古い山と高原地図だと御所山へのルートは破線表示だったが、今は整備されたのか特に難所もなかった
御所山山頂着いた。
坂もなだらかで気持ちよく歩けたな
2022年05月15日 10:15撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/15 10:15
御所山山頂着いた。
坂もなだらかで気持ちよく歩けたな
御所山山頂
正面には鳳凰山が見えるが、木が邪魔で微妙…w
2022年05月15日 10:16撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/15 10:16
御所山山頂
正面には鳳凰山が見えるが、木が邪魔で微妙…w
雲が完全に取れてる!
オベリスクが鮮明だ
2022年05月15日 10:20撮影 by  iPhone 12, Apple
5
5/15 10:20
雲が完全に取れてる!
オベリスクが鮮明だ
彼方に見える山並みはもしや…
2022年05月15日 10:21撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 10:21
彼方に見える山並みはもしや…
写真立てた分かりにくいが北アルプスの白い稜線を確認!
2022年05月15日 10:21撮影 by  iPhone 12, Apple
3
5/15 10:21
写真立てた分かりにくいが北アルプスの白い稜線を確認!
この先へ進むと鳳凰三山の登山口の一つ、青木鉱泉へと道は続いているのだが、この先はとにかく急斜面で中々の難路だと言う。
天気も良くポカポカして来たので休憩する事にした。
2022年05月15日 10:27撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 10:27
この先へ進むと鳳凰三山の登山口の一つ、青木鉱泉へと道は続いているのだが、この先はとにかく急斜面で中々の難路だと言う。
天気も良くポカポカして来たので休憩する事にした。
地蔵、観音、薬師の鳳凰三山揃い踏みだ
2022年05月15日 10:27撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/15 10:27
地蔵、観音、薬師の鳳凰三山揃い踏みだ
山名標識は固定されてなかったので持って撮影してみた
2022年05月15日 10:28撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/15 10:28
山名標識は固定されてなかったので持って撮影してみた
甲斐駒ヶ岳も見えてるじゃん
2022年05月15日 10:33撮影 by  iPhone 12, Apple
3
5/15 10:33
甲斐駒ヶ岳も見えてるじゃん
バッチリ晴れて気持ち良いな
登山開始が早すぎたか。
8時半位に開始なら鳳凰山展望地でちょうど晴れてたなぁこれ
2022年05月15日 10:42撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 10:42
バッチリ晴れて気持ち良いな
登山開始が早すぎたか。
8時半位に開始なら鳳凰山展望地でちょうど晴れてたなぁこれ
明るい晴れの登山道に心躍る
2022年05月15日 10:43撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 10:43
明るい晴れの登山道に心躍る
木々の隙間から薬師ヶ岳
2022年05月15日 10:44撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/15 10:44
木々の隙間から薬師ヶ岳
鹿のフンがとにかく多いので避けながら…
2022年05月15日 10:48撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 10:48
鹿のフンがとにかく多いので避けながら…
いくつか小ピークあり
2022年05月15日 10:50撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 10:50
いくつか小ピークあり
大西峰から奥甘利山への山並みが見えてきた
2022年05月15日 10:52撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 10:52
大西峰から奥甘利山への山並みが見えてきた
苔が見事
2022年05月15日 10:56撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/15 10:56
苔が見事
うーん、気持ち良いなあ〜
朝のうちは山の選択ミスったなと後悔してたが、鳳凰三山も見れたし富士山も見れたし結果オーライだな
2022年05月15日 10:57撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 10:57
うーん、気持ち良いなあ〜
朝のうちは山の選択ミスったなと後悔してたが、鳳凰三山も見れたし富士山も見れたし結果オーライだな
甘利山(左奥)と富士山
富士山雲に隠れちゃいそうだな
2022年05月15日 11:03撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/15 11:03
甘利山(左奥)と富士山
富士山雲に隠れちゃいそうだな
気分が良くて鼻歌歌いながら歩いてた
2022年05月15日 11:08撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 11:08
気分が良くて鼻歌歌いながら歩いてた
朝からこれだったならなあ〜
2022年05月15日 11:19撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 11:19
朝からこれだったならなあ〜
明るい笹原を歩いているとソロ女性とすれ違う。
彼女も御所山ピストンかな?
2022年05月15日 11:21撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 11:21
明るい笹原を歩いているとソロ女性とすれ違う。
彼女も御所山ピストンかな?
青空と軽やかな風
2022年05月15日 11:23撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 11:23
青空と軽やかな風
分岐まで戻って来た
2022年05月15日 11:24撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 11:24
分岐まで戻って来た
朝のガスガスとは大違いだな
2022年05月15日 11:25撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 11:25
朝のガスガスとは大違いだな
山と高原地図にあった“広々とした尾根”“ササ原”を体験だ
2022年05月15日 11:28撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/15 11:28
山と高原地図にあった“広々とした尾根”“ササ原”を体験だ
この先も度々人とすれ違う。
みんな天気予報見て出発時間調整して来たのかな。
意外にたくさんの人が歩いてる
2022年05月15日 11:30撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/15 11:30
この先も度々人とすれ違う。
みんな天気予報見て出発時間調整して来たのかな。
意外にたくさんの人が歩いてる
まだ富士山見えてた
2022年05月15日 11:34撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/15 11:34
まだ富士山見えてた
千頭星山、あんな形だったのか。
朝は見えなかったからな
2022年05月15日 11:38撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/15 11:38
千頭星山、あんな形だったのか。
朝は見えなかったからな
甘利山は平らで目立たないピーク。
下界からだと判別出来なそう
2022年05月15日 11:39撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 11:39
甘利山は平らで目立たないピーク。
下界からだと判別出来なそう
上空を雲が覆っているから盆地内は暗いんだな
2022年05月15日 11:39撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/15 11:39
上空を雲が覆っているから盆地内は暗いんだな
手前のピークが奥甘利山、奥のピークが甘利山だ
2022年05月15日 11:42撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 11:42
手前のピークが奥甘利山、奥のピークが甘利山だ
遠くに見える立派な山体は櫛形山らしい
まだ未踏だが、近々行ってみるかな
2022年05月15日 11:46撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/15 11:46
遠くに見える立派な山体は櫛形山らしい
まだ未踏だが、近々行ってみるかな
奥甘利山手前で八ヶ岳も見えた。
朝に比べ八ヶ岳は雲被ってきてる
2022年05月15日 11:47撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/15 11:47
奥甘利山手前で八ヶ岳も見えた。
朝に比べ八ヶ岳は雲被ってきてる
奥甘利山への登り
2022年05月15日 11:48撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/15 11:48
奥甘利山への登り
奥甘利山分岐
2022年05月15日 11:51撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 11:51
奥甘利山分岐
甘利山までは10人くらいすれ違う。
朝と大違いだな
2022年05月15日 11:56撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 11:56
甘利山までは10人くらいすれ違う。
朝と大違いだな
もう昼か。
寄り道した割には早く着いたな
2022年05月15日 12:08撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 12:08
もう昼か。
寄り道した割には早く着いたな
甘利山山頂は観光客とハイカーで10人以上の人で賑わっていた
2022年05月15日 12:08撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 12:08
甘利山山頂は観光客とハイカーで10人以上の人で賑わっていた
実は甘利山山頂から見えていた千頭星山(左奥)
2022年05月15日 12:10撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/15 12:10
実は甘利山山頂から見えていた千頭星山(左奥)
富士山は全く見えなくなってしまった
2022年05月15日 12:10撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 12:10
富士山は全く見えなくなってしまった
人が多いのでさっさと下山しよう
2022年05月15日 12:10撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 12:10
人が多いのでさっさと下山しよう
レンゲツツジの時期にも来てみたいが、6月下旬から7月上旬が見頃との事
2022年05月15日 12:13撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 12:13
レンゲツツジの時期にも来てみたいが、6月下旬から7月上旬が見頃との事
まさかの鳳凰三山。
雲がなければ最初から見えてたのか…

手前の山は御所山の様だ
2022年05月15日 12:15撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/15 12:15
まさかの鳳凰三山。
雲がなければ最初から見えてたのか…

手前の山は御所山の様だ
歩いてきた稜線が一望
2022年05月15日 12:15撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 12:15
歩いてきた稜線が一望
スッキリ快晴の時に来たらもっと眺め良いだろうな
2022年05月15日 12:16撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 12:16
スッキリ快晴の時に来たらもっと眺め良いだろうな
帰りは左側の道を下った(登りは右から来た)
2022年05月15日 12:18撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 12:18
帰りは左側の道を下った(登りは右から来た)
甘利山グリーンロッジも営業していた
2022年05月15日 12:24撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 12:24
甘利山グリーンロッジも営業していた
ややっ
何と朝と違い30台以上の車が停まっていた!
結構人気の観光地なのね…
2022年05月15日 12:24撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 12:24
ややっ
何と朝と違い30台以上の車が停まっていた!
結構人気の観光地なのね…
白川温泉で汗を流す
2022年05月15日 13:05撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/15 13:05
白川温泉で汗を流す
昼飯に蕎麦を食って帰路についた
2022年05月15日 13:45撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/15 13:45
昼飯に蕎麦を食って帰路についた

感想

天気もイマイチ、疲労もイマイチ抜けない週末。
気合いも入らないのであまりキツくなさそう且つ眺めが良さそうなそれほど遠くない山を検討し、雨乞山と甘利山が候補に浮上した。

雨乞山は少しキツそうだった為相対的に楽そうな甘利山を選んだのだが、登山口気温10℃、ガスガスで眺望ゼロと非常に盛り上がらない状況のままスタート。

密かに楽しみにしていた鳳凰山展望地では鳳凰三山の姿は見れず、やけっぱちで当初予定に無かった御所山まで足を伸ばしてみたのだが、これが正解だった。

10時過ぎから昼にかけ天気はどんどん回復!
鳳凰山も富士山も周辺の山の眺望も得られ、結果的にはなかなか楽しめた山行となった。

しかし天気が悪いと途端にやる気が無くなるのはどうにかしないといかんなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
南アルプス:甘利山〜千頭星山ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
甘利山から千頭星
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら