記録ID: 4289611
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
太白山
2022年05月14日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:28
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 455m
- 下り
- 453m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
太白山は3月の地震の被害が見られました。登ったルートは一般向けではないので注意が必要です。 |
写真
鴨の池。過去いつきても鴨や水鳥を見たことがありません。トレーニングにはちょうどいいですがここに来るには急坂を降りまた登りかなりしんどいです。谷間にある小さい池で木も茂ってて鳥がくるのは難しいのだと思います。
生出森八幡神社の神楽に着きました、、、この先立ち入り禁止になってる、、、3月の地震でコースに危険があるらしい。小学生でも登る山なので一般向けと思われる。問題無く通れるだろうがここはいくつも登山口(非正規)があるので久しぶりの確認ついでに他のとこから登ることにします。
ここも駄目。ここは地震関係なく急斜面で危ないルートだったので(個人的に)ちゃんと道を確認して立ち入り禁止にしたのかもしれないがこれは全部ダメかもしれない。先週のぼった萱ヶ崎山へでも向かうか。
撮影機器:
感想
久しぶりの太白山。仙台中心から30分程度なのと近く起伏に富んでいてコース選択次第で時間や難易度調整もできトレーニングにも丁度良い。過去何十回と通ったこれまで一番登った山。正規ルートと非正規ルート(多分)までも複数立ち入り禁止になっていたのは想定外だったが東日本大震災でも生出森八幡神社が被害を受けしばらくの間ロープが張っていて当時も被害が大きかったのを思い出しました。折角修繕したのにまたの被害が残念。早く復旧できれば良いのですが。
記憶は薄れるもので久しぶりの見晴らしコースのきつい登り降りで昔を思い出しました。
昨日の雨で出発時は蒸し暑かったですが森に入ると涼しくなりました。GW明けと立ち入り禁止のせいかすれ違ったハイカーは1組程度。虫が多くなりそろそろ防虫対策が必要そう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1712人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する