記録ID: 42922
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
惣岳山-岩茸石山 関東ふれあいの道(の一部)を歩く
2009年07月20日(月) [日帰り]


- GPS
- 06:50
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 980m
- 下り
- 959m
コースタイム
8:30御岳駅-10:00惣岳山-11:00岩茸石山(休憩)-12:50黒山-14:40有間ダム-15:10さわらびの湯
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
・御岳駅に登山ポストは見当たりませんでした。見落としたかも。 ・ルートの後半には水場があるのですが、前半にはありません。御岳駅前の水道で汲んでいきました。水道水にしては、おいしいほうだと思います。 ・関東ふれあいの道というものが、関東地方のあちらこちらに設定されており、その一部を通っていきます。標識も完備されているので迷うことは無いでしょう。 ・人は、適度に見かけました。ただ、すれ違う人ばかりで、追い越したり抜いていく人は、いませんでした。みんな逆から来ているみたいです。 ・下山後、さわらびの湯に寄りました。下山ルートをちょっと変えれば、名栗温泉もあります。 |
写真
撮影機器:
感想
・今日はくもり。雨がいつ降るかもしれないので、容易に歩けそうなコースに急遽変更。関東ふれあいの道というコースです。
・思ったほど人は多くありませんでした。
・コースはさすがによく整備されており、標識も完璧です。
・見晴らしの良いとことは岩茸石山くらいです。あとは樹林帯、それも人工林の中を歩く部分が多く、今日の天気もあいまって、常に夕方のようでした。
・思わぬ収穫だったのが有間ダムに下る沢コース。ここは楽しい。
・ダムはちっちゃいですね。
・さわらびの湯は、きもちよかった。ちょっとぬるくて、あんまり温泉っぽくなかったけど。
・こんどは名栗温泉にいってみたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:779人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する