記録ID: 4293575
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
阿蘇(烏帽子岳) 咲きほこるミヤマキリシマの道を
2022年05月15日(日) [日帰り]
熊本県
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 298m
- 下り
- 292m
コースタイム
天候 | 小雨 のち 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
草千里駐車場に駐車しました。500円/1台。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
烏帽子岳直下の急登は段差も大きく、スリッピーで注意が必要です。 |
その他周辺情報 | □よかよか亭 坂梨店 https://www.yokayoka-sakanashi.com/ □竹やぶ 日田店 https://tabelog.com/oita/A4404/A440403/44005911/ |
写真
感想
スズラン自生地を目的に、車を走らせた週末。
昼食時間、赤牛丼を食べつつチェックした咲き具合に、
急遽登った烏帽子岳でしたが。
広がるピンク色の斜面、まるで海のようなミヤマキリシマの群生。
特に下山ではどの場所もキレイで、足が進まず、とっても時間のかかった山行となりました。
(教えてもらったオオルリ🐤探しは失敗😅)
また、中岳・高岳と、杵島岳の山容も格好良くて。
ミヤマキリシマとあわせ美しいこと。
「まるでピンクの雲の上を歩いているようだった。」
以前、くじゅうで聞いた言葉を思い出させるような場所でした。
初めての烏帽子岳だけど、素敵な山ですね。
また登りたい山が増えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:784人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する