ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 429417
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

アラフォーが行く!2日目の四阿山(^^ゞ

2014年04月15日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
11.5km
登り
917m
下り
903m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:46 あずまや山登山口駐車場
11:34 四阿山・根子岳分岐
12:00 四阿山
12:20 四阿山・根子岳分岐
14:02 あずまや山登山口駐車場
天候 快晴!暑くて暑くて(^_^;)
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上田市よりあずまや高原ホテルまで。途中雪は無く安全に走れました。気温も朝で5℃。雪が降らない限り凍結も無さそうです。
駐車場はそこそこ広さがあり平日なので楽々駐車!無料です。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、登山口にあります。

トイレは、ホテルにて200円

危険は特に有りませんが、トレースがあちらこちらに広がっているので、その都度地図で確認しながら進みました。しかし登りは致命的な道迷いは無いと思います。

頂上は狭く痩せ尾根なので注意です。滑落したら逝きますね…

皆様がおっしゃる通り、実際に歩いてみると下りは登りに比べて道迷いし易いと思います。目印となるものが登りに比べて発見しにくいので…
登り以上に、位置確認しながらが良いと思います。

ピッケルは必要無く、アイゼンは軽アイゼンで大丈夫かと思います。
山頂尾根以外は、軽アイゼンも利用しませんでした。
登山ポスト
(^o^)丿
2014年04月16日 23:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 23:05
登山ポスト
(^o^)丿
ちょこちょこ看板あります
3.5キロかと思いきや
3.5時間
(^_^;)
2014年04月16日 23:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 23:07
ちょこちょこ看板あります
3.5キロかと思いきや
3.5時間
(^_^;)
少し進むともう牧場
本日の獲物はまだ隠れてます
(゜o゜)
2014年04月16日 23:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 23:10
少し進むともう牧場
本日の獲物はまだ隠れてます
(゜o゜)
いきなりの北アルプス
\(◎o◎)/!
2014年04月16日 23:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/16 23:13
いきなりの北アルプス
\(◎o◎)/!
明日の獲物浅間山も
(゜o゜)
2014年04月16日 23:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 23:16
明日の獲物浅間山も
(゜o゜)
剣アップ
2014年04月17日 09:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/17 9:34
剣アップ
槍アップ
2014年04月17日 09:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/17 9:31
槍アップ
牧場を過ぎてこんな所をテクテク
(^^ゞ
2014年04月16日 23:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 23:24
牧場を過ぎてこんな所をテクテク
(^^ゞ
後ろを振り向くと富士山
\(◎o◎)/!
2014年04月16日 23:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/16 23:28
後ろを振り向くと富士山
\(◎o◎)/!
ちらっと
(゜o゜)
2014年04月16日 23:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 23:30
ちらっと
(゜o゜)
絶妙なバランス
(゜o゜)
2014年04月16日 23:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 23:33
絶妙なバランス
(゜o゜)
ここからちょいと登りになります
(^^ゞ
2014年04月16日 23:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 23:39
ここからちょいと登りになります
(^^ゞ
つらら発見
(゜o゜)
2014年04月16日 23:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/16 23:46
つらら発見
(゜o゜)
下りてくる方
(゜o゜)
2014年04月16日 23:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 23:53
下りてくる方
(゜o゜)
あの先に獲物がっ
しかしまだ見えない・・・
(^^ゞ
2014年04月16日 23:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 23:56
あの先に獲物がっ
しかしまだ見えない・・・
(^^ゞ
浅間はよく見えます
(^o^)丿
2014年04月17日 00:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/17 0:22
浅間はよく見えます
(^o^)丿
尾根歩き〜
結構痩せてます
(^_^;)
2014年04月16日 23:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/16 23:59
尾根歩き〜
結構痩せてます
(^_^;)
飛行機雲
(^o^)丿
2014年04月17日 00:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/17 0:04
飛行機雲
(^o^)丿
ハント
(^^ゞ
しかし狭いです・・・
2014年04月17日 00:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/17 0:08
ハント
(^^ゞ
しかし狭いです・・・
穂高、槍周辺
(^o^)丿
2014年04月17日 08:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/17 8:42
穂高、槍周辺
(^o^)丿
剣周辺
(^o^)丿
2014年04月17日 08:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/17 8:34
剣周辺
(^o^)丿
五竜周辺
(^o^)丿
2014年04月17日 09:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/17 9:10
五竜周辺
(^o^)丿
白馬周辺
(^o^)丿
2014年04月17日 09:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/17 9:03
白馬周辺
(^o^)丿
雨飾がちょこっと
何気に好き
(^o^)丿
2014年04月17日 09:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/17 9:01
雨飾がちょこっと
何気に好き
(^o^)丿
雨飾、妙高、火打
(^o^)丿
2014年04月17日 09:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/17 9:02
雨飾、妙高、火打
(^o^)丿
谷川方面
(^o^)丿
2014年04月17日 08:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/17 8:25
谷川方面
(^o^)丿
のんびりと〜
(*^_^*)
2014年04月17日 07:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/17 7:38
のんびりと〜
(*^_^*)
北アルプスを拝みながら下山開始
(^^ゞ
2014年04月17日 07:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/17 7:41
北アルプスを拝みながら下山開始
(^^ゞ
秘密兵器
^m^
2014年04月17日 07:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/17 7:43
秘密兵器
^m^
終始良く見える浅間
(゜o゜)
2014年04月17日 07:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/17 7:47
終始良く見える浅間
(゜o゜)
しつこく浅間と除雪車
(゜o゜)
2014年04月17日 07:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/17 7:55
しつこく浅間と除雪車
(゜o゜)
牧場シュプール
一番上からここまで
(^◇^)
2014年04月17日 07:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/17 7:50
牧場シュプール
一番上からここまで
(^◇^)
撮影機器:

感想

本日中日は、四阿山です(゜∀゜ゞ)
天気は快晴、風は穏やかでグッドコンディション!
駐車場までの道もドライで快適でした!

今日も先客は2台。1台はテントを張っている模様。
結構な広さがあるので余裕で駐車!

さて準備をして出発(゜∀゜ゞ)

最初は別荘地のような場所をテクテク歩きます。最初は泥んこですが、すぐにシャーベットが出現!
アイゼンはまだまだ要りません。
少しすると牧場エリアに到着(*゜▽゜)ノ
日当たりの良い場所はもう芝になってました~。
登山道は牧場の脇なので雪はあります。この先ずーっと雪歩きになります。
スキー場で言う所の初級者ゲレンデ的な傾斜なので楽ですが、長いです(*´Д`*)
そして後ろを振り向くと…

北アルプスがっ!
なんだこりゃっ!
全く予測していなかったのでびっくり!
昨日の蓼科山よりもクッキリと!
槍と剣をボケーッと(*´▽`*)
これだけでも既に満足げ(*´▽`*)

その後、根子岳、四阿山分岐点手前辺りからそれなりの斜度になりますが、そう長くはなく後緩やかな斜面となります(*゜▽゜)ノ
ここいらまで来ると妙高もチラホラ。八ヶ岳もチラホラ。浅間山に関しては近いのでドカンと。
しかも八ヶ岳付近に富士山も(*´▽`*)
すごい…

それからもうひと登りすると山頂に続く尾根歩きとなります。
この先は軽アイゼンを念の為装着!チェーンスパイク大活躍(・∀・)
山頂手前の登りが一番の傾斜ですが、そう長くはなく間もなく四阿山ハント(゜∀゜ゞ)

山頂は狭く痩せ尾根となっており、左右は断崖…
なんとなく落ち着かないですが、展望は最高!
やっぱり日本アルプスがクッキリ見えるとテンション上がります!
ここでも、夏に狙っている槍、剣に釘付け( ´艸`)
それと明日登る浅間山もチェック!こんなに近くで見たのは初めてで、何気にかっこよかった(・∀・)

埋もれた神社の影で飯をサクッと。まだ居たい所ですが、下山開始(゜∀゜ゞ)

帰りはヒップソリを片手にテクテクと…

牧場エリアまで戻って来ると、牧場ヒップソリ開始!牧場をヒップソリだなんて萌っ(*´▽`*)
完全にルート外してましたが、ヒップソリ(*´▽`*)
ヒップソリ終点まで来ると結構それた様子…
地図で確認すると、トレランコースに入り込んでました…

軌道修正して正規ルートに合流。
10分位ロスしましたが、楽しめたのでよし(・∀・)

いつもなら急行下山ですが寄り道も良いものですね~
そこからはあっという間に駐車場。
今日も無事下山(゜∀゜ゞ)

四阿山かなりお気に入りになりました!
牧場風景あり、大パノラマあり、そして登り易い山でした。
オマケのヒップソリも( ´艸`)
冬山入門にも最適だと思いましたが、あまり雑誌に載って無いのはなんでなんだろ?

明日は最終日、浅間山(゜∀゜ゞ)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1116人

コメント

ここ!
行きたい!
なだらかな登り!
理想だわ(笑)

道迷いが怖いなぁ・・・。
なんせ地図が・・・・

読めない
2014/4/17 11:27
Re: ここ!
地図読み講座受けてなかったっけ?
^m^

下りで変なことしなければ、大丈夫でしょ
^m^
2014/4/17 16:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら