ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 430080
全員に公開
ハイキング
関東

奥久慈八溝山イワウチワ フライングゲット¬( ∵ )г

2014年04月17日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福島県 茨城県
 - 拍手
gomayama その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:05
距離
11.1km
登り
790m
下り
791m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

八溝嶺神社ー大梅ハイキングコース入口ー高笹山分岐ーふくしまの遊歩道50選ー真名畑林道ー鹿ノ又林道ー鹿ノ又林道終点ー真名畑林道ー八溝嶺神社
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八溝山頂上駐車場
コース状況/
危険箇所等
・登山道ではない尾根へ直登している箇所が有ります。
・踏み跡は雪の影響なのか薄くなっている箇所が有ります。
・やはり雪の影響か 倒木も多いですが 通れないような箇所は有りません。
・リボン等の目印 去年に比べ 少なくなっています。
・地図やGPSツールが必携です。

去年 我が家が初めてこのコースを歩いた時に たいへんお世話になったm(_ _)m haretaraさんのヤマレコには 更に詳しい情報が掲載されております。そちらも是非参考になさって下さい。

2013年04月13日(土)http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-284077.html
八溝山に来ました〜
1
八溝山に来ました〜
頂上からのスタートです。
1
頂上からのスタートです。
このコース全体の1/4は笹藪歩きが有ります。
2
このコース全体の1/4は笹藪歩きが有ります。
笹ヤブの中にチラホラ
可愛い子ちゃんの姿が・・・
10
笹ヤブの中にチラホラ
可愛い子ちゃんの姿が・・・
高笹山方面へ
雪の影響か・・・
笹が寝てしまって
踏跡が薄くなる箇所も有ります。

1
高笹山方面へ
雪の影響か・・・
笹が寝てしまって
踏跡が薄くなる箇所も有ります。

茗荷方面へ
笹は膝くらいまで・・・
歩きにくくは有りません。
1
茗荷方面へ
笹は膝くらいまで・・・
歩きにくくは有りません。
赤矢印方面へ
存在感モリモリブナ
沢へ下りていきます・・・
1
存在感モリモリブナ
沢へ下りていきます・・・
小イワウチワの群落になってきました
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハイ!!フライング〜〜
3
小イワウチワの群落になってきました
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハイ!!フライング〜〜
まだ 早い〜〜(^^ゞ
まだ 早い〜〜(^^ゞ
開花率 2割カナ???
9
開花率 2割カナ???
来週は綺麗でしょうね〜
6
来週は綺麗でしょうね〜
だから・・・古賀志山・・・って言ったじゃない
ブツブツ・・・
3
だから・・・古賀志山・・・って言ったじゃない
ブツブツ・・・
いくら気持ちが逸っていたって
スタートダッシュ しすぎ・・・
4
いくら気持ちが逸っていたって
スタートダッシュ しすぎ・・・
さらにさらに下って行くほどに
少しづつ 開花率UP!!
3
さらにさらに下って行くほどに
少しづつ 開花率UP!!
だんだん papaの歩みが遅くなる・・・
3
だんだん papaの歩みが遅くなる・・・
鈍カメの私より遅くなる・・・
4
鈍カメの私より遅くなる・・・
そして 止まったぁ〜
8
そして 止まったぁ〜
♫君のハートすべて僕のもの・・・pa
5
♫君のハートすべて僕のもの・・・pa
♫好きだから LOVE♫フラゲ〜〜¬( ∵ )г pa
5
♫好きだから LOVE♫フラゲ〜〜¬( ∵ )г pa
ハイハイッ!!先に行ってますよ〜
3
ハイハイッ!!先に行ってますよ〜
沢まで下りてきました。
雪がまだ 残っています。
2
沢まで下りてきました。
雪がまだ 残っています。
静かな中に水の流れと 鳥の声
3
静かな中に水の流れと 鳥の声
明るく広くて・・・
癒やされますル〜
1
明るく広くて・・・
癒やされますル〜
そして・・・
お花畑・・・
4
そして・・・
お花畑・・・
ニリンソウ・・・
5
ニリンソウ・・・
所狭しと咲いています・・・
2
所狭しと咲いています・・・
密集群生・・・
ベンチもあって・・・
やっぱり おやつを広げたくなります(^^ゞ
4
ベンチもあって・・・
やっぱり おやつを広げたくなります(^^ゞ
カタクリは足の踏み場が有りません\(^o^)/
5
カタクリは足の踏み場が有りません\(^o^)/
食べたそ〜に後ろから 眺めている・・・
7
食べたそ〜に後ろから 眺めている・・・
コラボ・コラボ
超〜美人のエイザンスミレ
5
超〜美人のエイザンスミレ
花もおおぶりです・・・
4
花もおおぶりです・・・
少し下りて行くと・・・
あらあら・・・皆さんお揃いで・・・
6
少し下りて行くと・・・
あらあら・・・皆さんお揃いで・・・
キクザキイチゲもあちこち・・・
6
キクザキイチゲもあちこち・・・
ハルトラノオもいっぱい・・・
小一時間 の〜んびりしていました。
ハルトラノオもいっぱい・・・
小一時間 の〜んびりしていました。
沢を後にし 四つん這になって 隣の尾根へ取り付く。急斜面の登り、笹漕ぎを暫くすると 林道へ
遊歩道を下りていきます。
1
沢を後にし 四つん這になって 隣の尾根へ取り付く。急斜面の登り、笹漕ぎを暫くすると 林道へ
遊歩道を下りていきます。
こちらがまたお花畑・・・
3
こちらがまたお花畑・・・
papaの始めのフライングは取り消しましょう
3
papaの始めのフライングは取り消しましょう
こちらのコイワウチワは見頃を迎えていました?
3
こちらのコイワウチワは見頃を迎えていました?
横根山のイワウチワに比べ
葉も花も小振りです。
8
横根山のイワウチワに比べ
葉も花も小振りです。
コイワウチワ ゲッチュウ〜〜!!!
7
コイワウチワ ゲッチュウ〜〜!!!
面目が立ちました。
イヤイヤお株急上昇??
7
面目が立ちました。
イヤイヤお株急上昇??
また歌う〜?
♫NaNaNaNaNaNaNaNaNa〜〜
5
また歌う〜?
♫NaNaNaNaNaNaNaNaNa〜〜
では・・・
コイワウチワ劇場・・・
4
では・・・
コイワウチワ劇場・・・
鹿ノ又林道へ向かいます。
鹿ノ又林道へ向かいます。
papa来ないかな〜・・・
Gomaちゃん何時もこんな姿になります・・
(^^ゞ
9
papa来ないかな〜・・・
Gomaちゃん何時もこんな姿になります・・
(^^ゞ
破れ傘も群生
イチゲ・・
スミレ・・・
チャルメルソウ
ユリワサビ
一筋の沢の流れはやがて大河に・・・
1
一筋の沢の流れはやがて大河に・・・
丸々としたフキノトウ・・・
3
丸々としたフキノトウ・・・
ハナネコさんは おばあさんになりました。・・・(^^)
4
ハナネコさんは おばあさんになりました。・・・(^^)
お初です!!セリバオオレン・・・やっぱりおばあさん
4
お初です!!セリバオオレン・・・やっぱりおばあさん
山下りに始まり最後が急登・・・・って キツイィ〜〜(T_T)
1
山下りに始まり最後が急登・・・・って キツイィ〜〜(T_T)
やっと林道が見えてきました。
本日の山散歩も終了・・・
やっと林道が見えてきました。
本日の山散歩も終了・・・
寄ってしまいました・・・
そうざい男しゃく・・・(^^)v
7
寄ってしまいました・・・
そうざい男しゃく・・・(^^)v

感想

八溝山のイワウチワが まだ少し早め・・・とのharetaraさんの情報があったので 
今度の休みは 古賀志山へアカヤシオ・ヒカゲツツジを観に行くものだと思っていました。・・・が
前日の夜 良い天気も続いているし きっと綺麗に咲いているから 
八溝のイワウチワにしよう・・・とpapaの提案。

papaは満開のイワウチワを妄想して止みません・・・(^^ゞ
実際は メインの茗荷方面へ下りるPOINTは2分咲
見頃は来週ですね。
鹿ノ又方面へ下りるPOINTは見頃を迎えています。

カタクリも最盛期へ上昇途中くらい
歩く場所に困ってしまいます。
気にしているのだけれど かわいそ〜なのですが踏んづけざるを得ませんm(_ _)m

フライングもありましたが今日も1日 春を追っかけてまいりました。

本日も晴朗なり 良き1日に感謝デス\(^o^)/

PS・・・常陸大宮の そうざい男しゃく 寄ってきましたヨ〜\(^o^)/このお値段で このボリューム・・・
夕方なので お店も繁盛していました。う〜ん!!!納得!!!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1760人

コメント

こんにちは
こんにちは。
イヤー、読めないね今年は。
先週の土曜日は、ほんの固い蕾だったのにもう咲き出したのだから。
やっぱり、イワウチワは花の盛りより、咲き始めのフレッシュなのが良いですね。
好みの問題でしょうけどもね。
アラ、男しゃくもですか。ボリュームあるから、お互い気をつけないとね。
2014/4/18 11:26
Re:haretaraさん こんにちは〜
行って来ちゃいました・・・
ちょっと早いかな・・・の感じは予想していました。
papaは八溝山が超〜お気に入りなので 気になって仕方ない様子・・・
イワウチワ観賞・・・花瓶山も考えましたが papaはやっぱり八溝のようです。

男しゃく・・・今回は場所の確認・・・我が家が奥久慈に通う道からはチョットだけ回りますが有りました  全部は一度に食べていませんよ〜
購入したもの全部食べてたら 山歩き以上のカロリー摂取になりますね。
2014/4/19 17:25
充分綺麗じゃないですか〜(^^♪
私はこの前日に花瓶山に
イワウチワ全開状態でしたがharetaraさんが言う通り
咲き初めの花は魅力的ですヨ〜

歩き出しは苦情も出そうでしたが
素敵な一日になってよかったですね
2014/4/18 19:35
BOKUTYANN さん こんにちは〜
花瓶山は去年訪れました・・・
去年は山の位置関係が解らなかったのですが
八溝山と道を挟んで反対側のお山だったんですね
去年 花に夢中になりすぎ 位置確認を怠りながら赤テープに誘われ下りていくと
真下に 林道と我が家の車があるのに3mくらいの垂直崖 
なんとしても下りられず 登り返した・・・と言う思い出が・・・

終わりよければ すべて良し  私のブツブツも一瞬だけでした
八溝山 フライングは有りましたが これからイワウチワ劇場の幕が上がるといった感じでした。
2014/4/19 17:54
男ってやっぱ惚れちゃうんでしょうね!
gomayamaさん、こんばんは!

へ〜、八溝山って良いところなんですね!
そのむか〜し、星を見るために夜な夜な山頂を訪れていました。
あのころは宇宙に興味があって・・・ 、でも今は、こんなに花が咲く八溝山に興味津々ですね〜!

イワウチワに釘付け〜ぇ!
わかりますよ。gomapapa純真な心をお持ちだと推察いたします。
だって淡い春心が大好きっ!その私が純真だから〜〜〜

イワウチワに恋いこがれる男こそ、優しい男なんですよ〜〜!
フライングは、はやる男の恋心〜〜〜ぉ!
なんちゃって

ああ、ここも行ってみたいな〜ぁ!茨城の山も侮れないですね〜(*^_^*)
2014/4/20 22:43
sakurasakuさん こんばんは〜
八溝山は 福島・栃木・茨城三県の県境のお山・・・
福島も栃木も いいお山たくさんあるので 山無し県茨城にください
私の回りには 茨城の最高峰・・・って知らない人も多いんですよ

宇宙・星・・・我が家でも それこそ ne-ちゃんが生まれる前から天体望遠鏡をGET!!!宇宙の天体ショーが話題になると 思い出したように ポッッ!!と火が着きます。細々と続いている趣味の一つです。
なるほど・・・あそこの展望台なら 360°見渡せますね(^^)

今 火星が地球に大接近中・・・夜空のスターレッド・・・つい見上げてしまいます。
今夜は星空 有りませんが・・・
2014/4/21 20:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら