ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4301005
全員に公開
ハイキング
甲信越

大佐渡山脈 ドンデン山〜金北山〜妙見山を縦走だっちゃ(新潟県 佐渡市)

2022年05月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:50
距離
16.7km
登り
1,015m
下り
1,051m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
1:29
合計
5:42
9:41
1
9:42
9:43
6
9:49
9:50
8
9:58
10:06
16
10:22
10:22
8
10:30
10:31
25
10:56
10:56
12
11:08
11:09
35
11:44
11:52
3
11:55
11:55
23
12:18
12:23
28
12:51
12:51
4
12:55
12:55
16
13:11
14:13
3
14:16
14:16
4
14:20
14:20
5
14:25
14:25
14
14:39
14:40
13
14:53
14:54
29
15:23
天候 ケチのつけようがない五月晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
佐渡へのフェリー、ジェットフォイル(高速船)はこちら

佐渡汽船
https://www.sadokisen.co.jp/

佐渡汽船利用者は、新潟港佐渡汽船乗り場の駐車場料金が一日あたり1500円→800円に減額されます。新潟港もしくは両津港の乗船窓口にて「佐渡航路利用者料金適用カード」(紫色のカード)を受け取り、精算の際に提示してください。


登山バス(春季のみの季節運行)

ゆき:ドンデンライナー1号
両津港8:50→アオネバ登山口9:05→ドンデン高原ロッジ9:40

かえり:金北山ライナー
白雲台16:30→両津港17:10→椎崎温泉17:20

利用日前日17時までの予約制(新潟交通佐渡へ)
2022年度は4月29日〜5月31日の毎日運行

登山バスについてくわしくはこちら
さど観光ナビ
https://www.visitsado.com/feature/hana_liner/
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。急傾斜が少なくおおむね歩きやすいです。金北山山頂近くになると泥濘がちらほらあるので、防水性のある靴がいいかもしれません。

妙見山から白雲台へ下る道は途中に残雪の斜面を横切る区間があり、雪の状態次第でトラバース自体はできそうでしたが進むべき登山道の目標がどこにあるのか判らず、万全を期して回避。大佐渡スカイライン側に下山してから車道を歩いて白雲台へ向かいました。
(追記:正解は「雪の斜面を下降する」だそうです。斜面の最下部に登山道のつづきがあるのだとか。下降時は滑落注意)

妙見山のレーダーは敷地内立ち入り禁止です。レーダー施設フェンスの外周に登山道があるのでそこを通行します。

コース上に信頼できる水場はありません。あらかじめ用意しておきましょう。

食料はドンデンライナーに乗る前に両津港の佐渡汽船ターミナルで購入できます。両津には「ハーティウッズ」という地元のコンビニがありますが、フェリー到着後ドンデンライナーの出発までに行って帰ってこられるかは微妙な距離かも(片道800m)。
その他周辺情報 ドンデン高原ロッジ
https://donden-sanso.jp/

交流センター 白雲台
https://www.visitsado.com/spot/detail0023/

朱鷺伝説と露天風呂の宿 きらく
http://sado-kiraku.com/sp/

佐渡の飲食店は14時を過ぎるとほとんどのお店が休憩に入り、夕方まで開きません。そうするとスーパーかコンビニで買う以外に食事をする方法がなくなってしまうので、遅い昼食の場合はご注意ください。
おはようございます。早朝5時30分、新潟の佐渡汽船乗り場です。今日は当初日帰りで佐渡の金北山(1172m)に狙いを定めていましたが、「佐渡の金北山に登りたいんだよね〜」って話してたらいつの間にか家族旅行になり、1泊して翌日佐渡観光もすることになりました。まあこういうのもいいかな。

佐渡へ行くのは久しぶりなので楽しみ〜(写真はカーフェリーおけさ丸。1993年就航の古豪)
2022年05月18日 05:28撮影 by  SO-02L, Sony
39
5/18 5:28
おはようございます。早朝5時30分、新潟の佐渡汽船乗り場です。今日は当初日帰りで佐渡の金北山(1172m)に狙いを定めていましたが、「佐渡の金北山に登りたいんだよね〜」って話してたらいつの間にか家族旅行になり、1泊して翌日佐渡観光もすることになりました。まあこういうのもいいかな。

佐渡へ行くのは久しぶりなので楽しみ〜(写真はカーフェリーおけさ丸。1993年就航の古豪)
さようなら新潟

2022年05月18日 06:10撮影 by  SO-02L, Sony
24
5/18 6:10
さようなら新潟

こんにちは佐渡

そして金北山。今回はあの頂をめざします。
ちなみに新潟人は「さどがしま」とはあまり言わないです。ただ「さど」とだけ呼ぶことが多い。さあ、とりあえず予約したレンタカーを受け取って、ドンデン高原ロッジまで送ってもらおうかな
2022年05月18日 08:11撮影 by  SO-02L, Sony
35
5/18 8:11
こんにちは佐渡

そして金北山。今回はあの頂をめざします。
ちなみに新潟人は「さどがしま」とはあまり言わないです。ただ「さど」とだけ呼ぶことが多い。さあ、とりあえず予約したレンタカーを受け取って、ドンデン高原ロッジまで送ってもらおうかな
レンタカー(パッソ)でクネクネした山道を上がって、登山口のドンデン高原ロッジまで送ってもらいました。すでにこの時点で絶景。ここから私は登山、家族は佐渡観光して夕方宿で合流する予定です。

このロッジは登山の前泊にもよさそう
2022年05月18日 09:35撮影 by  SO-02L, Sony
22
5/18 9:35
レンタカー(パッソ)でクネクネした山道を上がって、登山口のドンデン高原ロッジまで送ってもらいました。すでにこの時点で絶景。ここから私は登山、家族は佐渡観光して夕方宿で合流する予定です。

このロッジは登山の前泊にもよさそう
ドンデン高原ロッジのすぐ脇にある登山口です。横着して標高高い(887m)ここから大佐渡山脈縦走スタート!!
2022年05月18日 09:38撮影 by  SO-02L, Sony
20
5/18 9:38
ドンデン高原ロッジのすぐ脇にある登山口です。横着して標高高い(887m)ここから大佐渡山脈縦走スタート!!
登山口から緩い上りを5分ほどで早くも開けたところに出ました。奥の稜線は金剛山方面かな!?「大佐渡山脈縦走」というからにはこっちも歩いてみたかったのが本音
2022年05月18日 09:45撮影 by  SO-02L, Sony
27
5/18 9:45
登山口から緩い上りを5分ほどで早くも開けたところに出ました。奥の稜線は金剛山方面かな!?「大佐渡山脈縦走」というからにはこっちも歩いてみたかったのが本音
アンテナらしきものが建っているドンデン山山頂。通り過ぎてから気づいたwww

「ドンデン」といったら野球(ロッテ)ファンの私は、阪神、オリックスの岡田監督を思い浮かべてしまいます。彼は2005年の日本シリーズでロッテにコテンパンにやられたので(いわゆる33-4)、それがトラウマなのか評論家になっても順位予想で毎年ロッテの評価が異様に高いwwwロッテハァンの私でも「今年は流石に厳しいよなあ……。」ってときでもAクラス予想してくるし
2022年05月18日 09:45撮影 by  SO-02L, Sony
23
5/18 9:45
アンテナらしきものが建っているドンデン山山頂。通り過ぎてから気づいたwww

「ドンデン」といったら野球(ロッテ)ファンの私は、阪神、オリックスの岡田監督を思い浮かべてしまいます。彼は2005年の日本シリーズでロッテにコテンパンにやられたので(いわゆる33-4)、それがトラウマなのか評論家になっても順位予想で毎年ロッテの評価が異様に高いwwwロッテハァンの私でも「今年は流石に厳しいよなあ……。」ってときでもAクラス予想してくるし
尻立山(940m)からの金北山です。うーん、すばらしい青空だ。まさに最高の登山日和
2022年05月18日 09:52撮影 by  SO-02L, Sony
50
5/18 9:52
尻立山(940m)からの金北山です。うーん、すばらしい青空だ。まさに最高の登山日和
標高1000mにも満たないのに、すでに2000m超えた高峰の雰囲気があります
2022年05月18日 09:56撮影 by  SO-02L, Sony
31
5/18 9:56
標高1000mにも満たないのに、すでに2000m超えた高峰の雰囲気があります
尻立山から少し下ってドンデン池に寄っていきます。

「ドンデンってなんだろう?」と疑問を抱き調べてみたら、頂の丸い山の意味「鈍嶺(どんでん)」からつけられたそうですよ。比較的険しい大佐渡山脈の中にあってたおやかな山容は逆に目を引くかも
2022年05月18日 10:03撮影 by  SO-02L, Sony
38
5/18 10:03
尻立山から少し下ってドンデン池に寄っていきます。

「ドンデンってなんだろう?」と疑問を抱き調べてみたら、頂の丸い山の意味「鈍嶺(どんでん)」からつけられたそうですよ。比較的険しい大佐渡山脈の中にあってたおやかな山容は逆に目を引くかも
林道を歩いて金北山縦走路入口です。この付近は分岐が多くて戸惑いやすいので、アプリで確認しながらいきましょう!
2022年05月18日 10:21撮影 by  SO-02L, Sony
19
5/18 10:21
林道を歩いて金北山縦走路入口です。この付近は分岐が多くて戸惑いやすいので、アプリで確認しながらいきましょう!
アオネバ十字路です。最初はアオネバ登山口からのつもりでいました。尻立山付近からの風景はとてもよかったので、ドンデン高原ロッジからで正解だったかな。

「アオネバってなんだろう?」と思いクグったら、「青くて粘る土の意」だそうです。そのまんまやんけ
2022年05月18日 10:29撮影 by  SO-02L, Sony
20
5/18 10:29
アオネバ十字路です。最初はアオネバ登山口からのつもりでいました。尻立山付近からの風景はとてもよかったので、ドンデン高原ロッジからで正解だったかな。

「アオネバってなんだろう?」と思いクグったら、「青くて粘る土の意」だそうです。そのまんまやんけ
アオネバ十字路からそこそこ登り、縦走路のピークのひとつマトネ(937.5m)です。「マトネってなんだろう?」と思いググってみても結局わかりませんでした。登山やってるとこういうよくわからない名前が出てくることはままあります
2022年05月18日 10:57撮影 by  SO-02L, Sony
24
5/18 10:57
アオネバ十字路からそこそこ登り、縦走路のピークのひとつマトネ(937.5m)です。「マトネってなんだろう?」と思いググってみても結局わかりませんでした。登山やってるとこういうよくわからない名前が出てくることはままあります
これから向かう稜線と金北山。うむ、三国小屋からの飯豊本山よりは近そうだな!!最後の「御前坂」のようなラスボス的な存在もなさそうだし
2022年05月18日 11:00撮影 by  SO-02L, Sony
28
5/18 11:00
これから向かう稜線と金北山。うむ、三国小屋からの飯豊本山よりは近そうだな!!最後の「御前坂」のようなラスボス的な存在もなさそうだし
しばらく進んだここは北西(右)側から季節風の影響をモロに受けるため 、強風が直撃する場所は木も生えないんだとか。「グレートトラバース3」で言ってた
2022年05月18日 11:31撮影 by  SO-02L, Sony
35
5/18 11:31
しばらく進んだここは北西(右)側から季節風の影響をモロに受けるため 、強風が直撃する場所は木も生えないんだとか。「グレートトラバース3」で言ってた
途中の稜線から両津湾と加茂湖を眺めます。
この日はハイシーズンの快晴なのでハイカーが多かったなあ。県外からの遠征組や、登山のツアーもちらほら。もう「極力県外へ出ないようにしなきゃ」ってのは関係なくなってきたのかもしれませんねえ
2022年05月18日 11:37撮影 by  SO-02L, Sony
26
5/18 11:37
途中の稜線から両津湾と加茂湖を眺めます。
この日はハイシーズンの快晴なのでハイカーが多かったなあ。県外からの遠征組や、登山のツアーもちらほら。もう「極力県外へ出ないようにしなきゃ」ってのは関係なくなってきたのかもしれませんねえ
真砂の峰(943m)から金北山を眺めつつひと休み。
ここで牛乳とカステラサンドでエネルギー補給。佐渡に来たら佐渡牛乳とナカガワパンは外せません
2022年05月18日 11:44撮影 by  SO-02L, Sony
32
5/18 11:44
真砂の峰(943m)から金北山を眺めつつひと休み。
ここで牛乳とカステラサンドでエネルギー補給。佐渡に来たら佐渡牛乳とナカガワパンは外せません
ここも風の通り道で草も生えないところも。標高上がって残雪も出てきました
2022年05月18日 11:08撮影 by  SO-02L, Sony
21
5/18 11:08
ここも風の通り道で草も生えないところも。標高上がって残雪も出てきました
ここで見かけたお花をいくつか。

この黄色い花はドンデン池付近でいっぱい咲いてました。私は全然花については詳しくないので(興味が薄い?)ようわからん💦💦教えて!!詳しい人!!

ミヤマキンバイのような気もするが……。
2022年05月18日 09:48撮影 by  SO-02L, Sony
32
5/18 9:48
ここで見かけたお花をいくつか。

この黄色い花はドンデン池付近でいっぱい咲いてました。私は全然花については詳しくないので(興味が薄い?)ようわからん💦💦教えて!!詳しい人!!

ミヤマキンバイのような気もするが……。
これは明確にわかりますね〜。
はい、イワカガミです。佐渡のイワカガミはオオイワカガミらしいです
2022年05月18日 10:28撮影 by  SO-02L, Sony
37
5/18 10:28
これは明確にわかりますね〜。
はい、イワカガミです。佐渡のイワカガミはオオイワカガミらしいです
こちらはシラネアオイ。アオネバ十字路から金北山山頂まで随所に咲いていました。これほどたくさんシラネアオイを見たのははじめて
2022年05月18日 13:00撮影 by  SO-02L, Sony
39
5/18 13:00
こちらはシラネアオイ。アオネバ十字路から金北山山頂まで随所に咲いていました。これほどたくさんシラネアオイを見たのははじめて
さっきのは白で、紫のシラネアオイも。

しかもこのシラネアオイ、むちゃくちゃ大きいんですよ。二王子岳あたりで見かけるシラネアオイの倍くらい直径があって、他の登山者さんと「でかいシラネアオイですね〜」なんて話しをしたり
2022年05月18日 14:14撮影 by  SO-02L, Sony
35
5/18 14:14
さっきのは白で、紫のシラネアオイも。

しかもこのシラネアオイ、むちゃくちゃ大きいんですよ。二王子岳あたりで見かけるシラネアオイの倍くらい直径があって、他の登山者さんと「でかいシラネアオイですね〜」なんて話しをしたり
遅くまで雪が残ってそうな道の両脇にはカタクリが大量。早春の角田山みたいな

これら以外にもいろんな花が山ほど咲いてた
2022年05月18日 12:54撮影 by  SO-02L, Sony
20
5/18 12:54
遅くまで雪が残ってそうな道の両脇にはカタクリが大量。早春の角田山みたいな

これら以外にもいろんな花が山ほど咲いてた
むう、だいぶ金北山が近づきました。あとひとつ峰を越えていくのか。なーに、前回の鷲ヶ巣山に比べたら余裕です。あれは修験の道でしたので
2022年05月18日 11:51撮影 by  SO-02L, Sony
36
5/18 11:51
むう、だいぶ金北山が近づきました。あとひとつ峰を越えていくのか。なーに、前回の鷲ヶ巣山に比べたら余裕です。あれは修験の道でしたので
天狗の休場で軽く休憩を入れます。天狗のような健脚になってみたいものですねえ〜。
2022年05月18日 12:18撮影 by  SO-02L, Sony
20
5/18 12:18
天狗の休場で軽く休憩を入れます。天狗のような健脚になってみたいものですねえ〜。
天狗の休場からしばらくすすんだところにある分岐です。左側の道は雪が残る時期は閉鎖されているので、右へ行きます(巻き道?)
2022年05月18日 12:38撮影 by  SO-02L, Sony
18
5/18 12:38
天狗の休場からしばらくすすんだところにある分岐です。左側の道は雪が残る時期は閉鎖されているので、右へ行きます(巻き道?)
あとは金北山本峰の登りを残すのみ。残雪上を登るところがありそうです
2022年05月18日 12:48撮影 by  SO-02L, Sony
26
5/18 12:48
あとは金北山本峰の登りを残すのみ。残雪上を登るところがありそうです
残雪にはステップがあり、道具はなくても問題なく通過できます。この残雪が融けて、登山道には泥濘が多数。防水性のある靴がいいかも。ベストは長靴
2022年05月18日 13:03撮影 by  SO-02L, Sony
27
5/18 13:03
残雪にはステップがあり、道具はなくても問題なく通過できます。この残雪が融けて、登山道には泥濘が多数。防水性のある靴がいいかも。ベストは長靴
雪の尾根をいきます。ここまでくれば山頂は一投足で
2022年05月18日 13:10撮影 by  SO-02L, Sony
24
5/18 13:10
雪の尾根をいきます。ここまでくれば山頂は一投足で
廃墟と化したレーダードームの下斜面を進むと
2022年05月18日 13:13撮影 by  SO-02L, Sony
20
5/18 13:13
廃墟と化したレーダードームの下斜面を進むと
ひょっこり金北山神社の山頂拝殿に出ました。これで金北山1172m登頂達成。なんか達成感のない登頂だなあ。山頂標識があって、反対側の大パノラマが広がっているようじゃないと。

ちなみに三角点は金北山神社目の前、コンクリートに囲まれて保護された状態で埋まっています
2022年05月18日 13:14撮影 by  SO-02L, Sony
30
5/18 13:14
ひょっこり金北山神社の山頂拝殿に出ました。これで金北山1172m登頂達成。なんか達成感のない登頂だなあ。山頂標識があって、反対側の大パノラマが広がっているようじゃないと。

ちなみに三角点は金北山神社目の前、コンクリートに囲まれて保護された状態で埋まっています
山頂からの両津湾と加茂湖。すばらしい展望。佐渡汽船の両津港も見えます。あそこから来たのか。ずいぶん上がってきたなあ〜。ちなみに本日は加茂湖畔の温泉宿に泊まります。新潟県民割で5000円引き。こういう制度が無いとなかなか泊まれないので県民割さまさま
2022年05月18日 13:21撮影 by  SO-02L, Sony
38
5/18 13:21
山頂からの両津湾と加茂湖。すばらしい展望。佐渡汽船の両津港も見えます。あそこから来たのか。ずいぶん上がってきたなあ〜。ちなみに本日は加茂湖畔の温泉宿に泊まります。新潟県民割で5000円引き。こういう制度が無いとなかなか泊まれないので県民割さまさま
つづいてちょっと視点をずらして国中平野のど真中。金北山からは南側の国中平野はとても展望がいいです。その代わり北側の日本海は見えないんですよねえ。自衛隊の廃墟になった基地が邪魔してて
2022年05月18日 13:17撮影 by  SO-02L, Sony
27
5/18 13:17
つづいてちょっと視点をずらして国中平野のど真中。金北山からは南側の国中平野はとても展望がいいです。その代わり北側の日本海は見えないんですよねえ。自衛隊の廃墟になった基地が邪魔してて
そしてこれが真野湾と、これから進む妙見山。
佐渡の中心地って両津のイメージでいましたが、実際は佐和田とか金井だったんですねえ。コンビニや小さいながらもショッピングセンターはあるし、ネットカフェやすき家まである。しまむらもある。ネットさえ繋がるなら、離島とはいえ生活するのにさほど不便はなさそうです。

ここで景色をボーッと眺めながら1時間以上も滞在してしまいました。これだけ天気が良ければそうなるのも致しかたなし
2022年05月18日 13:17撮影 by  SO-02L, Sony
27
5/18 13:17
そしてこれが真野湾と、これから進む妙見山。
佐渡の中心地って両津のイメージでいましたが、実際は佐和田とか金井だったんですねえ。コンビニや小さいながらもショッピングセンターはあるし、ネットカフェやすき家まである。しまむらもある。ネットさえ繋がるなら、離島とはいえ生活するのにさほど不便はなさそうです。

ここで景色をボーッと眺めながら1時間以上も滞在してしまいました。これだけ天気が良ければそうなるのも致しかたなし
さあ、そろそろ行くかね。山頂から一段下ったところ。自衛隊の廃墟は撤去しようにも人手とおカネがかかるし、このまま放置かな
2022年05月18日 14:15撮影 by  SO-02L, Sony
23
5/18 14:15
さあ、そろそろ行くかね。山頂から一段下ったところ。自衛隊の廃墟は撤去しようにも人手とおカネがかかるし、このまま放置かな
妙見山までの間にもうひとつピークを越えなきゃならんのか。金北山山頂から白雲台までは四輪駆動車なら走れそうな砂利道。下りでスピードに乗ってしまいトレイルランナー化
2022年05月18日 14:15撮影 by  SO-02L, Sony
22
5/18 14:15
妙見山までの間にもうひとつピークを越えなきゃならんのか。金北山山頂から白雲台までは四輪駆動車なら走れそうな砂利道。下りでスピードに乗ってしまいトレイルランナー化
妙見山の通称「ガメラレーダー」直下まで来ました。今回の山行でここへの登りがいちばんしんどかった。といってもあまり大したことはないけど
2022年05月18日 14:40撮影 by  SO-02L, Sony
21
5/18 14:40
妙見山の通称「ガメラレーダー」直下まで来ました。今回の山行でここへの登りがいちばんしんどかった。といってもあまり大したことはないけど
むっ、立ち入り禁止か。まあそうだよな
2022年05月18日 14:48撮影 by  SO-02L, Sony
18
5/18 14:48
むっ、立ち入り禁止か。まあそうだよな
フェンスの右側に踏み跡があるのでここへ進みます。フェンスの外周に沿って歩くことができます
2022年05月18日 14:49撮影 by  SO-02L, Sony
19
5/18 14:49
フェンスの右側に踏み跡があるのでここへ進みます。フェンスの外周に沿って歩くことができます
妙見山山頂(1055m)にある通称「ガメラレーダー」。北朝鮮から何かが飛んできたときこれで情報をキャッチするのか。日本海に展開しているイージス艦の方が早いような気もするが
2022年05月18日 14:51撮影 by  SO-02L, Sony
27
5/18 14:51
妙見山山頂(1055m)にある通称「ガメラレーダー」。北朝鮮から何かが飛んできたときこれで情報をキャッチするのか。日本海に展開しているイージス艦の方が早いような気もするが
妙見山山頂から日本海を望む。霞んでいて何がなんだか。山と海の中間に集落でもあれば印象も違ってくるんだろうけど
2022年05月18日 14:54撮影 by  SO-02L, Sony
19
5/18 14:54
妙見山山頂から日本海を望む。霞んでいて何がなんだか。山と海の中間に集落でもあれば印象も違ってくるんだろうけど
大佐渡スカイラインに下るか、直接白雲台に向かうか、どうしよ?

妙見山からも真野湾方面はすばらしい眺望
2022年05月18日 14:57撮影 by  SO-02L, Sony
23
5/18 14:57
大佐渡スカイラインに下るか、直接白雲台に向かうか、どうしよ?

妙見山からも真野湾方面はすばらしい眺望
直接白雲台に下るルートをチョイスするも、途中で残雪の斜面に阻まれました。それなりの経験者ならキックステップでトラバースできる雪の状態ではありましたが、進む先の登山道も目印のピンクテープも見えなくてどこに向かえばいいのかわからず。仕方ないので引き返して大佐渡スカイラインに下山します。まあ無理する場面でもないので
(正解は「雪の斜面を下降する」だそうです。いちばん下に登山道のつづきがあるとのこと)
2022年05月18日 15:00撮影 by  SO-02L, Sony
28
5/18 15:00
直接白雲台に下るルートをチョイスするも、途中で残雪の斜面に阻まれました。それなりの経験者ならキックステップでトラバースできる雪の状態ではありましたが、進む先の登山道も目印のピンクテープも見えなくてどこに向かえばいいのかわからず。仕方ないので引き返して大佐渡スカイラインに下山します。まあ無理する場面でもないので
(正解は「雪の斜面を下降する」だそうです。いちばん下に登山道のつづきがあるとのこと)
大佐渡スカイラインに出ました。あとは車道を歩いて白雲台へ。五月晴れの最高な日に登れてよかったです。

前回が鷲ヶ巣山(超きびしい)だったので、それに比べたら屁にもならないほどの楽な登山。しかしながら金北山はさすが300名山に選ばれるだけのことはある秀峰でした。山頂に廃墟が無くてもう少し広ければなあ
2022年05月18日 15:14撮影 by  SO-02L, Sony
22
5/18 15:14
大佐渡スカイラインに出ました。あとは車道を歩いて白雲台へ。五月晴れの最高な日に登れてよかったです。

前回が鷲ヶ巣山(超きびしい)だったので、それに比べたら屁にもならないほどの楽な登山。しかしながら金北山はさすが300名山に選ばれるだけのことはある秀峰でした。山頂に廃墟が無くてもう少し広ければなあ
白雲台に下ってきました。ここでおみやげの「金北山ピンバッジ」を買って、景色を見ながらバス待ち。1時間以上待ちましたよ。これならもっとゆっくり下ればよかったな。

この白雲台は登山者がいっぱい。私と同じバスに乗る人の他に、ツアー登山で旅館の送迎を待っている人々も多かったです。

白雲台はソフトクリームで有名ですが、私はパスしました。「快活クラブ行けば食べ放題じゃん」なんて考えてしまって(笑)快活のソフトクリームは大して旨くないので白雲台のとはまったくの別物なんでしょうけどねえ
2022年05月18日 15:23撮影 by  SO-02L, Sony
24
5/18 15:23
白雲台に下ってきました。ここでおみやげの「金北山ピンバッジ」を買って、景色を見ながらバス待ち。1時間以上待ちましたよ。これならもっとゆっくり下ればよかったな。

この白雲台は登山者がいっぱい。私と同じバスに乗る人の他に、ツアー登山で旅館の送迎を待っている人々も多かったです。

白雲台はソフトクリームで有名ですが、私はパスしました。「快活クラブ行けば食べ放題じゃん」なんて考えてしまって(笑)快活のソフトクリームは大して旨くないので白雲台のとはまったくの別物なんでしょうけどねえ
バス(金北山ライナー)が来ました。このバスに乗れば両津港で夕方のジェットフォイルに乗り継いでその日のうちに東京まで行くことができます。また終点の椎崎温泉まで行けば日帰り温泉で汗を流して最終のカーフェリーで新潟までいけます。ただ椎崎温泉は両津港からちょっと遠いので注意が必要(2.7km)

私は椎崎温泉に宿を取ったので終点まで乗ります
2022年05月18日 16:09撮影 by  SO-02L, Sony
23
5/18 16:09
バス(金北山ライナー)が来ました。このバスに乗れば両津港で夕方のジェットフォイルに乗り継いでその日のうちに東京まで行くことができます。また終点の椎崎温泉まで行けば日帰り温泉で汗を流して最終のカーフェリーで新潟までいけます。ただ椎崎温泉は両津港からちょっと遠いので注意が必要(2.7km)

私は椎崎温泉に宿を取ったので終点まで乗ります
宿にチェックインし、部屋から加茂湖越しで金北山に沈む夕日を望みます。いやあ、眺めのいい宿だ
2022年05月18日 17:55撮影 by  SO-02L, Sony
34
5/18 17:55
宿にチェックインし、部屋から加茂湖越しで金北山に沈む夕日を望みます。いやあ、眺めのいい宿だ
おっ、沈む
2022年05月18日 18:18撮影 by  SO-02L, Sony
27
5/18 18:18
おっ、沈む
消えた!!
この空の色が「朱鷺色」か〜
2022年05月18日 19:06撮影 by  SO-02L, Sony
30
5/18 19:06
消えた!!
この空の色が「朱鷺色」か〜
私は新潟の沿岸部在住なので、山の端に沈む夕日は貴重。いいものが観れました
2022年05月18日 19:19撮影 by  SO-02L, Sony
27
5/18 19:19
私は新潟の沿岸部在住なので、山の端に沈む夕日は貴重。いいものが観れました
翌朝4時に起きてご来光きたー!!
2022年05月19日 04:46撮影 by  SO-02L, Sony
36
5/19 4:46
翌朝4時に起きてご来光きたー!!
金北山がモルゲンロートにならないかと期待して見ていたのですが、うーむ……。よくわからんけどモルゲンロート発動はけっこう条件が厳しいのかな!?

はあ眠い。朝食まで二度寝しよ。

眠いといえば「しじみ習慣」のCMで眠そうにしている相手に「しじみがいいわよ〜。昔から『そんな時はしじみ汁』って言うじゃない?」というセリフがありますが、そんなこと言うか!?「しじみ習慣」のCM以外で聞いたことないんだが……。
2022年05月19日 04:56撮影 by  SO-02L, Sony
22
5/19 4:56
金北山がモルゲンロートにならないかと期待して見ていたのですが、うーむ……。よくわからんけどモルゲンロート発動はけっこう条件が厳しいのかな!?

はあ眠い。朝食まで二度寝しよ。

眠いといえば「しじみ習慣」のCMで眠そうにしている相手に「しじみがいいわよ〜。昔から『そんな時はしじみ汁』って言うじゃない?」というセリフがありますが、そんなこと言うか!?「しじみ習慣」のCM以外で聞いたことないんだが……。
今回宿泊した椎崎温泉の「きらく」さんです。施設はだいぶ年季が入っていますが綺麗にされていますし、温泉は少しとろみと塩気がある良いお湯でした。

そして晩ごはんがすごい!!お刺身、蟹、お肉、天ぷら、茶碗蒸し、おけさ柿シャーベット、その他さまざまなご馳走が次から次へとやってきてもう大満足。こんなにご馳走食べたのは久しぶりだわ〜。新潟県民割の5000円引き使って1人当り6700円。正直言って「一週間くらい逗留したい!!」。オススメできる宿ですよ。次回佐渡を訪れたときにもまた泊まりたいなあ〜。
2022年05月19日 08:24撮影 by  SO-02L, Sony
24
5/19 8:24
今回宿泊した椎崎温泉の「きらく」さんです。施設はだいぶ年季が入っていますが綺麗にされていますし、温泉は少しとろみと塩気がある良いお湯でした。

そして晩ごはんがすごい!!お刺身、蟹、お肉、天ぷら、茶碗蒸し、おけさ柿シャーベット、その他さまざまなご馳走が次から次へとやってきてもう大満足。こんなにご馳走食べたのは久しぶりだわ〜。新潟県民割の5000円引き使って1人当り6700円。正直言って「一週間くらい逗留したい!!」。オススメできる宿ですよ。次回佐渡を訪れたときにもまた泊まりたいなあ〜。
「きらく」さんの離れにある露天風呂「朱鷺の舞湯」。金北山ライナーで椎崎温泉に来た登山者はここで入浴することになります。日帰り温泉は大人500円
2022年05月19日 08:23撮影 by  SO-02L, Sony
25
5/19 8:23
「きらく」さんの離れにある露天風呂「朱鷺の舞湯」。金北山ライナーで椎崎温泉に来た登山者はここで入浴することになります。日帰り温泉は大人500円
登山の翌日は佐渡観光です。岩首集落の棚田を見たり
2022年05月19日 10:08撮影 by  SO-02L, Sony
25
5/19 10:08
登山の翌日は佐渡観光です。岩首集落の棚田を見たり
ド定番ですが宿根木で古い街並みを散策したりして
2022年05月19日 13:18撮影 by  SO-02L, Sony
20
5/19 13:18
ド定番ですが宿根木で古い街並みを散策したりして
ちょっと早いですがレンタカーを返して16時05分のカーフェリーで帰ります。

みんな楽しんでくれたようでよかった!!
2022年05月19日 15:29撮影 by  SO-02L, Sony
23
5/19 15:29
ちょっと早いですがレンタカーを返して16時05分のカーフェリーで帰ります。

みんな楽しんでくれたようでよかった!!
おっ、帰りの便は佐渡汽船が誇る高性能フェリー、ときわ丸だ!!(2014年就航)往路で乗ったおけさ丸とは音、揺れが格段におとなしくなっています。さすが。

いや、個人的にはおけさ丸の武骨さが好きなんだけんども
2022年05月19日 15:38撮影 by  SO-02L, Sony
28
5/19 15:38
おっ、帰りの便は佐渡汽船が誇る高性能フェリー、ときわ丸だ!!(2014年就航)往路で乗ったおけさ丸とは音、揺れが格段におとなしくなっています。さすが。

いや、個人的にはおけさ丸の武骨さが好きなんだけんども
ありがとう佐渡。それから金北山。
船旅楽しかったから登山抜きにしてまた来ようかな
2022年05月19日 16:17撮影 by  SO-02L, Sony
31
5/19 16:17
ありがとう佐渡。それから金北山。
船旅楽しかったから登山抜きにしてまた来ようかな

感想

前回の鷲ヶ巣山登山の後、次は佐渡の金北山に狙いを定めて調整。その中で「次は日帰りで佐渡の金北山に登るんだよね〜」と話をしてたら、いつの間にか1泊の家族旅行に変化。トントン拍子に話が進み「こういうのもいいかな」と思い佐渡へ行ってきました。

快晴の早朝6時、カーフェリーで新潟港を出港!!2時間30分ほどの船旅ですが、私はフェリーの旅が好きなのでテンション上がります。ちなみに鹿児島〜沖縄航路がいちばん好き。潮風を浴びながら海を眺めてるとあっという間に両津港に入港。

両津からはレンタカーを借りてドンデン高原ロッジまで送ってもらいます。いやー、グネグネの道でぐんぐん高度を上げていきますねえ。途中ですでに絶景。ドンデン高原到着したらすぐに登山開始。アオネバ登山口からでもよかったんですが、ドンデン山を踏みたかったのでドンデン高原からのスタートにしました。まあ本音は少しでも高いところから始めたかったからなのですが(笑)

5分も登ればもうドンデン山。まだ標高900m程度なのに、森林限界を突破して開けた稜線になってました。うーんすごい。これ新潟や東北だったら1500m級の雰囲気だよなあ(北アルプスなら2500m)。高山植物も咲きまくっていますよ。

金北山への縦走路はさほど急傾斜もなく楽な道でした。まあこれは私が前回厳しすぎる山(鷲ヶ巣山)に登ったからかもしれませんがwww樹林帯から開けた稜線まで縦走路は風景の変化に富んでるし危ないところはないし、花は溢れるほど咲いてるし、初心者にもオススメできそうな登山道です。

楽しみながら歩き、金北山の山頂直下。ここでは2か所ほど雪を踏みました。しっかりステップがつけられており、余裕で通過できます。ただこの雪が解けて登山道に泥濘が多数あります。靴の中に浸水しないように若干の注意が必要な箇所です。

雪を踏んで上がると金北山山頂(1172m)です。ここでは五月晴れの下、小佐渡山地や国中平野の絶景が広がっていました。最高すぎて1時間以上も景色を眺めちゃった。いつもこんな時に登れるといいんだけどなあ。北側の日本海は自衛隊の廃墟が邪魔して見えないんですよねえ。何とかならないものか。

1時間以上景色を楽しんでから、縦走を続けます。次の目標は妙見山(1055m)。妙見山までは砂利道ですが、歩きやすすぎてスピードが出てしまいトレイルランナー化。妙見山のレーダー施設は立ち入り禁止ですので、フェンスの外周から回り込んで妙見山登頂です。うむ、ここもレーダーが邪魔ですがたいへん展望がよろしい。北側も見やすいですし。

さあバスが出る白雲台へ下りましょう。直接白雲台へ下るルートを選ぶも、途中に雪の斜面を突破しなきゃならない箇所があり、「キックステップでトラバースできるけど……。どこに向かって進めばいいのか解らん!!」。登山道のつづきがどこにあるのかわからないし、目印のピンクテープも無いのでここは断念。引き返して大佐渡スカイラインに下山することにしました。滑落の恐れもあったし、無理する局面でもなかったしなあ。

大佐渡スカイラインに下山し、徒歩で白雲台へ。今回は楽な登山でした。前回がきつすぎる山(鷲ヶ巣山)だったので、それに比べたらどうということはなかったです。とはいえ金北山と大佐渡山脈は素晴らしかった。自衛隊の施設が無ければ言うことないんだけどなあ。ここは対北朝鮮の最前線とも言える場所ですし、仕方ないか。

白雲台ではバス待ちの登山者でなかなかの混雑。平日なのにこんなに来てたのかと思うほど。つい先日BSプレミアム「にっぽん百名山」でもタイムリーに金北山やってましたし。県外からの遠征組やツアー登山客も多かったですよ。もう「越県は控えましょう」なんてのは関係なくなってきたようです。感染対策万全にすることが大前提ですが、オレも県外の山に行ってみるかな。

この白雲台は食事ができて、ソフトクリームも名物として有名。ただ私はソフトクリームというと「快活クラブ行けば食べ放題だしな」と考えてしまって購入せずwww快活のはそこまで美味しくないので白雲台のとは別物なんでしょうけどねえ。ここは金北山のピンバッジを買うだけにとどめました。

1時間待って、予約したバス(金北山ライナー)で宿へ向かいます。家族とは宿で合流する約束でしたが、ほぼ同時に宿に到着wwwこの日の宿は椎崎温泉「きらく」さんです。新潟県民割利用で1人当り6700円(5000円引き)。施設は年季が入っていますがお風呂は良いし、料理もご馳走が満載で大満足でしたよ。ここは登山後の日帰り温泉もやってるので、最終19時30分のフェリーに乗る人には汗を流すのにもオススメ。ベランダから加茂湖越しに夕景の金北山も眺めることもできて格別でした。

翌日はまず朝4時に起きてご来光を待ち、「モルゲンロートにならないかな〜」と期待したものの残念ながら不発。平地じゃ条件が厳しいのか。とりあえず温泉入ってから二度寝。起きたら朝食摂って観光に出発です。

どこへ行くか迷ったのですが、とりあえず小木をめざすことにして小佐渡(佐渡の下側)の外周をドライブです。磯の小島に立てられた神社、姫崎灯台、岩首の棚田など景色の良いところや気になった場所に寄りつつ進み、最後に小木の宿根木で散策。小木でご飯を食べてから、疲れたので予定していたのより一本早い16時05分のカーフェリーで新潟へ帰りました。

とりあえずみんな目一杯楽しんでくれたようで、それが何よりでした。私もしても登山でははじめての佐渡、絶好の天候で歩くことができてよかったです。次回訪れるとしたら金剛山方面へ進んでみたいですね。

さあ次は地元ですが二王子岳にしようかな。もちろん新発田駅からの徒歩で(!)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1892人

コメント

こんにちは。
素晴らしいお天気で、うらやましいです!
私も先週土曜に登りましたがお天気悪く、遠望は全くありませんでした。
こういう素晴らしい眺望だったんですね。
kirakira-uetsuさんの写真を拝見していると、1枚1枚が心に刺さります
2022/5/20 9:11
ikerinaさま

幸いにも絶好のタイミングで佐渡を訪れることができました。登山やってると天気には振り回されますよね。悪いときもあればいいときもありますよ!再びikerinaさまが金北山登られるときには好天になりますように……。

佐渡は登山を抜きとしても、のんびり楽しめる場所はたくさんあります(路線バスだとちと辛いかもですが……)。ぜひまた訪れてみてくださいね!!
2022/5/20 20:00
kirakira-uetsuさん

こんばんは、はじめまして(^^)
こちらのレコ大いに参考にさせていただき、大佐渡縦走してきました。
詳細に書いてくださり助かりましたshine
「きらく」さんの宿泊、豪華だったんですね〜羨ましい。日帰り入浴のみ利用しました。私は両津港近くの宿を直前予約で試みましたが全く空いておらず、素泊まりの宿を何とか1軒見つけたんですが、せっかくなら温泉宿に泊まってみたかったです。
情報ありがとうございました☆
2022/6/1 20:34
riepicoさま

こんにちは!コメントありがとうございます!!私の記録を参考にしていただけて光栄です。

佐渡を楽しんでくださったようで、新潟県人の一人として嬉しいです。新潟県には3000m級の高峰はありませんが、地味ながらも良い山がたくさんあります。またぜひお越しくださいね(^-^)/
2022/6/1 22:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら