ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4302150
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

榛名山(天狗岩、大鐘原ヶ岳+硯岩)-ツツジと好展望

2022年05月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:29
距離
10.1km
登り
763m
下り
750m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
0:56
合計
6:07
8:13
53
スタート地点
9:06
9:15
62
10:17
10:21
25
10:46
10:46
22
11:08
11:30
25
11:55
11:56
47
12:43
12:49
48
13:37
13:38
11
13:49
13:49
5
13:54
14:06
3
14:09
14:10
10
天候 薄曇り、ちょい晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・天狗山、大鐘原ヶ岳
榛名神社の駐車場を利用(無料)。
周辺には参拝者用の駐車場が複数ある。

・硯岩
掃部ヶ岳登山口の付近に駐車。
コース状況/
危険箇所等
ほぼずっと樹林帯。晴れでもほとんど直射日光を浴びない。
羽虫が多くて立ち止まるとメマトイに集られるので虫対策をしたほうが良い。

【春名神社駐車場〜鏡台山】
前半は斜度の緩い林道〜歩きやすい山道。
鏡台山コル(分岐)の手前は斜度がキツめで部分的にロープあり。

【鏡台山〜天狗山】
斜面に沿う形で平坦な笹道を進む。
天狗山周辺は大岩が多くやや起伏がある。

【天狗山〜小鐘原ヶ岳〜大鐘原ヶ岳】
傾斜の緩いアップダウンを繰り返す。
腰丈ほどの笹が山道にかかっていて邪魔くさい。山道が狭い。

【大鐘原ヶ岳〜地蔵峠】
コース中最も斜度がキツい急降。
急な上に足場や道幅が狭くて歩き辛い。

【地蔵峠〜榛名神社】
斜度は緩い。前半は涸れ沢っぽく浮石の多い足場で部分的に歩きにくい。
渡河する箇所がある。

【榛名神社】
広い境内は坂や階段が多い。
随神門から本殿まで距離500m標高差80m程あるため山の一部といった感じ。
改装工事中なので本殿周辺は見られない場所が多い。

【掃部ヶ岳登山口〜硯岩】
斜度は緩め〜ややキツ。
序盤は土ベースの足場で後半は木段続きとなる。
その他周辺情報 ◆土産屋「つつじ」
榛名山ロープウェイのすぐ近くにある土産屋と駄菓子屋が混ざったような店。
店に入るなりシイタケ茶を頂けた。出汁が効いててうまい。

https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%81%A4%E3%81%A4%E3%81%98/@36.4712334,138.8763143,18.29z/data=!4m13!1m7!3m6!1s0x601e7ca492a4b367:0xdac322d1c8cd2610!2z5qab5ZCN5rmW!3b1!8m2!3d36.4763945!4d138.8674138!3m4!1s0x601e7cb5b6afffff:0xd208e452409d0d4a!8m2!3d36.4709253!4d138.8764891
8:13【榛名神社駐車場】からスタート。
2022年05月20日 08:12撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
5/20 8:12
8:13【榛名神社駐車場】からスタート。
榛名神社への参拝は下山後にする。
2022年05月20日 08:16撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
5/20 8:16
榛名神社への参拝は下山後にする。
ムラサキケマン(毒)
2022年05月20日 08:18撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
5/20 8:18
ムラサキケマン(毒)
新緑の天井が綺麗
2022年05月20日 08:22撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
5/20 8:22
新緑の天井が綺麗
ヤマブキ!
2022年05月20日 08:23撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
5/20 8:23
ヤマブキ!
鳥居をくぐって山道へ
2022年05月20日 08:29撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
5/20 8:29
鳥居をくぐって山道へ
道端にお地蔵様
2022年05月20日 08:41撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
5/20 8:41
道端にお地蔵様
ツルキンバイかな。キンポウゲとかキジムシロとか見分けがつかんのじゃ。
2022年05月20日 08:42撮影 by  DC-GF10, Panasonic
8
5/20 8:42
ツルキンバイかな。キンポウゲとかキジムシロとか見分けがつかんのじゃ。
鏡台山のコル(分岐)。まずは北側に行ってみる。
2022年05月20日 08:48撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
5/20 8:48
鏡台山のコル(分岐)。まずは北側に行ってみる。
8:56【鏡台山(北峰)】何もない地味ピーク。
2022年05月20日 08:56撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
5/20 8:56
8:56【鏡台山(北峰)】何もない地味ピーク。
ヤマツツジ!
2022年05月20日 08:58撮影 by  DC-GF10, Panasonic
7
5/20 8:58
ヤマツツジ!
新緑カーテン✨
2022年05月20日 09:01撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
5/20 9:01
新緑カーテン✨
9:06【鏡台山(南峰)】に到着。
2022年05月20日 09:07撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
5/20 9:07
9:06【鏡台山(南峰)】に到着。
南峰は開けた岩場が展望台のようになっている
2022年05月20日 09:07撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
5/20 9:07
南峰は開けた岩場が展望台のようになっている
おお〜好展望ではないか
2022年05月20日 09:09撮影 by  DC-GF10, Panasonic
7
5/20 9:09
おお〜好展望ではないか
眼前に目立つのは杏ヶ岳かな
2022年05月20日 09:11撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
5/20 9:11
眼前に目立つのは杏ヶ岳かな
ヤマツツジ♪綺麗な個体が多くてうれしい。
2022年05月20日 09:56撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
5/20 9:56
ヤマツツジ♪綺麗な個体が多くてうれしい。
天狗山の東西分岐にある鳥居
2022年05月20日 09:57撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
5/20 9:57
天狗山の東西分岐にある鳥居
…!?小っちゃい鳥居がたくさん!
2022年05月20日 09:58撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
5/20 9:58
…!?小っちゃい鳥居がたくさん!
ミツバツツジ!ピンク系は今日初めて見た。
2022年05月20日 10:02撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
5/20 10:02
ミツバツツジ!ピンク系は今日初めて見た。
天狗様?鼻が長くないぞ。
2022年05月20日 10:05撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
5/20 10:05
天狗様?鼻が長くないぞ。
岩によじ登ると…好展望!
2022年05月20日 10:05撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
5/20 10:05
岩によじ登ると…好展望!
10:07【天狗山(東峰)】に到着。
2022年05月20日 10:07撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
5/20 10:07
10:07【天狗山(東峰)】に到着。
今日イチ赤の濃い個体!はぇ〜真っ赤だね。
2022年05月20日 10:08撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
5/20 10:08
今日イチ赤の濃い個体!はぇ〜真っ赤だね。
天狗山東峰も好展望!
2022年05月20日 10:10撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
5/20 10:10
天狗山東峰も好展望!
10:17【天狗山(西峰)】西側は展望なし。
2022年05月20日 10:17撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
5/20 10:17
10:17【天狗山(西峰)】西側は展望なし。
小さな石祠があった
2022年05月20日 10:19撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
5/20 10:19
小さな石祠があった
イチゴっぽい。モミジイチゴあたりかな。
2022年05月20日 10:18撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
5/20 10:18
イチゴっぽい。モミジイチゴあたりかな。
ヤマツツジふわふわ!
2022年05月20日 10:20撮影 by  DC-GF10, Panasonic
7
5/20 10:20
ヤマツツジふわふわ!
鐘原ヶ岳への分岐。ここからは山道が狭くて笹が邪魔くさい。
2022年05月20日 10:30撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
5/20 10:30
鐘原ヶ岳への分岐。ここからは山道が狭くて笹が邪魔くさい。
10:46【小鐘原ヶ岳】何もない地味ピーク。
2022年05月20日 10:46撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
5/20 10:46
10:46【小鐘原ヶ岳】何もない地味ピーク。
ミツバツツジ!赤系が主流。ピンク系はもうお終い。
2022年05月20日 10:53撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
5/20 10:53
ミツバツツジ!赤系が主流。ピンク系はもうお終い。
展望ポイント発見!東側に景色が広がる。
2022年05月20日 10:59撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
5/20 10:59
展望ポイント発見!東側に景色が広がる。
あれは覗岩ってやつかな?
2022年05月20日 11:00撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
5/20 11:00
あれは覗岩ってやつかな?
榛名富士!やっぱ目立つね。
2022年05月20日 11:00撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
5/20 11:00
榛名富士!やっぱ目立つね。
11:08【大鐘原ヶ岳】に到着。
2022年05月20日 11:08撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
5/20 11:08
11:08【大鐘原ヶ岳】に到着。
ここも少し開けただけの地味ピーク
2022年05月20日 11:09撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
5/20 11:09
ここも少し開けただけの地味ピーク
ササっと昼飯。羽虫が集ってきてうるさい。
2022年05月20日 11:17撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
5/20 11:17
ササっと昼飯。羽虫が集ってきてうるさい。
見上げるだけで綺麗な季節だ
2022年05月20日 11:28撮影 by  DC-GF10, Panasonic
8
5/20 11:28
見上げるだけで綺麗な季節だ
急斜面の手前で急に視界が開けた
2022年05月20日 11:34撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
5/20 11:34
急斜面の手前で急に視界が開けた
烏帽子ヶ岳!なんか今にも歩き出しそう。
2022年05月20日 11:35撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
5/20 11:35
烏帽子ヶ岳!なんか今にも歩き出しそう。
掃部ヶ岳!最高峰の割にあまり目立たない。
2022年05月20日 11:38撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
5/20 11:38
掃部ヶ岳!最高峰の割にあまり目立たない。
ツルキンバイ(たぶん)の綺麗な個体!
2022年05月20日 11:54撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
5/20 11:54
ツルキンバイ(たぶん)の綺麗な個体!
11:55【地蔵峠】ここからは斜度が緩む。
2022年05月20日 11:55撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
5/20 11:55
11:55【地蔵峠】ここからは斜度が緩む。
ヤマブキ!
2022年05月20日 12:18撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
5/20 12:18
ヤマブキ!
カキドオシ!シソ科。食べられる。
2022年05月20日 12:24撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
5/20 12:24
カキドオシ!シソ科。食べられる。
せっかくなので榛名神社へ参拝に
2022年05月20日 12:27撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
5/20 12:27
せっかくなので榛名神社へ参拝に
境内のツツジも最盛期!
2022年05月20日 12:32撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
5/20 12:32
境内のツツジも最盛期!
階段やら坂やらであまり優しくない本殿への道
2022年05月20日 12:34撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
5/20 12:34
階段やら坂やらであまり優しくない本殿への道
この奇岩と建造物の融合が魅力なんだな
2022年05月20日 12:43撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
5/20 12:43
この奇岩と建造物の融合が魅力なんだな
12:44【榛名神社本殿】綺麗な朱の社
2022年05月20日 12:46撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
5/20 12:46
12:44【榛名神社本殿】綺麗な朱の社
爽やかな沢沿いの道を滝見しながら戻る
2022年05月20日 12:51撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
5/20 12:51
爽やかな沢沿いの道を滝見しながら戻る
アヤメ!瑞々しいね!
2022年05月20日 12:58撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
5/20 12:58
アヤメ!瑞々しいね!
12:59【榛名神社駐車場】にゴール。次は榛名湖の方へ移動。
2022年05月20日 13:02撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
5/20 13:02
12:59【榛名神社駐車場】にゴール。次は榛名湖の方へ移動。
榛名湖を眺めるため硯岩に登ることにした。
2022年05月20日 13:35撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
5/20 13:35
榛名湖を眺めるため硯岩に登ることにした。
13:37【掃部ヶ岳登山口】からスタート。
2022年05月20日 13:37撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
5/20 13:37
13:37【掃部ヶ岳登山口】からスタート。
登山口の脇に芝桜!
2022年05月20日 13:37撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
5/20 13:37
登山口の脇に芝桜!
シダ直物。原始的な姿が魅力的。
2022年05月20日 13:45撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
5/20 13:45
シダ直物。原始的な姿が魅力的。
木段地獄
2022年05月20日 13:47撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
5/20 13:47
木段地獄
こっちのヤマツツジは蕾が多かった
2022年05月20日 13:54撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
5/20 13:54
こっちのヤマツツジは蕾が多かった
13:54【硯岩】に到着!
2022年05月20日 13:55撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
5/20 13:55
13:54【硯岩】に到着!
やっぱり榛名湖展望はここが一番!
2022年05月20日 14:00撮影 by  DC-GF10, Panasonic
7
5/20 14:00
やっぱり榛名湖展望はここが一番!
烏帽子ヶ岳と榛名富士。間には二ツ岳も見える。
2022年05月20日 14:00撮影 by  DC-GF10, Panasonic
8
5/20 14:00
烏帽子ヶ岳と榛名富士。間には二ツ岳も見える。
榛名のシンボル榛名富士!
2022年05月20日 14:00撮影 by  DC-GF10, Panasonic
8
5/20 14:00
榛名のシンボル榛名富士!
烏帽子ヶ岳!東側が超急斜面で沿ってるように見える。
2022年05月20日 14:00撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
5/20 14:00
烏帽子ヶ岳!東側が超急斜面で沿ってるように見える。
14:20【掃部ヶ岳登山口】に大満足でゴール!
2022年05月20日 14:18撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
5/20 14:18
14:20【掃部ヶ岳登山口】に大満足でゴール!
(おまけ)ロープウェイ近くの土産屋「つつじ」でブルーベリーソフト!サービスのシイタケ茶と一緒に食べたらウマー
2022年05月20日 14:52撮影 by  DC-GF10, Panasonic
7
5/20 14:52
(おまけ)ロープウェイ近くの土産屋「つつじ」でブルーベリーソフト!サービスのシイタケ茶と一緒に食べたらウマー

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 タオル ストック カメラ
備考 水1265ml、湯500ml 持参 → 残 水350、湯180

感想

3回目の榛名山。東西北の主峰は大体登ったので南側を歩いてみることにした。
変化に富んで信仰の山らしい趣もあって楽しいお山だった。
榛名湖周辺の雰囲気も含めてやっぱり好きな場所だなと再認識した。

-天気と気候
山中の気温は18〜20℃くらい。
1日を通して晴れとも曇りとも言えるような微妙な薄曇り。
遠望こそ効かなかったが、湿度も低く過ごしやすい気候だった。
夕方は予報通り気候が不安定で帰路でにわか雨にあった。

-コース・難易度
道標やピンクリボンは多いので道迷いのリスクは少ない。
平均的な斜度としては緩め。ただ地蔵峠〜大鐘原ヶ岳間がかなりの急斜面なので
今回とは逆順(時計周り)で歩いたほうが安全と思う。
生い茂った箇所が多く、山道の狭さもあって頻繁に草木に接触する。長袖必須。
メマトイなどの羽虫が多くてうっとおしい。加えて蜘蛛糸が顔にかかる場所も多いので虫嫌いの人は防虫ネットなどの物理対策をオススメする。

-人
山中で会ったのは6人。
天狗岩への道中で2人、榛名神社への下山時に2人、硯岩付近で2人。
榛名神社の境内は学生含め人が多かった。
榛名山は人気の山だが、コース自由度が高いので平日に主峰を外すと人に会わない。

-筋肉痛記録
5/21 筋肉痛なし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
榛名山ピーク巡り
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら