ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4306227
全員に公開
ハイキング
関東

生田緑地ばら苑を目指して 長津田→寺家→王禅寺→登戸

2022年05月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:25
距離
23.0km
登り
349m
下り
370m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
2:02
合計
7:32
8:01
4
長津田駅西口
8:05
8:12
19
長津田橋
8:31
8:43
2
東急長津田工場の南の高台
8:45
8:45
2
8:47
8:53
18
恩田駅北の踏切
9:11
9:11
11
すみよし台公園
9:22
9:22
11
日体大正門前
9:33
9:35
5
9:40
9:40
25
10:05
10:12
4
10:16
10:16
14
10:40
10:41
31
鶴見川の河内橋
11:12
11:15
5
虹ヶ丘団地のけやき橋
11:20
11:22
7
東急バス虹ヶ丘車庫
11:29
11:35
3
11:38
11:35
27
王禅寺ふるさと公園の展望台
12:02
12:05
3
川崎大仏
12:08
12:05
35
横浜市最北端
12:40
12:44
8
川崎市バス鷲ヶ峰営業所
12:52
12:53
9
鷲ヶ峰子供の里公園
13:02
13:03
1
聖マリアンナ医大
13:04
13:05
21
ローソン聖マリアンナ医大前店
13:35
13:36
3
13:39
13:59
17
生田緑地の広場(保存客車・SL)
14:16
15:00
8
生田ばら苑
15:26
15:26
1
15:27
ゴール地点
グラフの数値を正確に取ると、累積登高383m、累積下降404m。
歩行中の平均速度は約4.2km/h。アップダウン多めで、こんなものでしょう。
天候 晴れときどき明るい曇り。PM2.5が多いため、遠くは霞む。
暑いもののカラッとしているため、辛うじて快調に丘陵ロングウォーク可。
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
START……JR横浜線及び東急田園都市線・長津田駅から。
GOAL……JR南武線及び小田急小田原線・登戸駅まで。

途中、こどもの国線の恩田駅を通るほか、随所で東急・川崎市・小田急バスの停留所を通ります。本数はそこそこあり、バスでのエスケープは容易ですが、時間は各自ご確認下さい。
コース状況/
危険箇所等
総じて今回歩いたところは、寺家ふるさとの森・王禅寺ふるさと公園・生田緑地については道標がありますが、それ以外の区間には全く道標がなく、低くうねり返す丘陵の上がったり下がったり曲がったりで方向感覚を失いやすいです。事前に山行計画を立ててヤマレコMapをダウンロードすると鬼に金棒です。

★長津田→恩田……普通の舗装路です。道路横断時には要注意。
★恩田町の尾根……暗いヤブっぽい雰囲気のところに突っ込んで行きますが、何だかんだで舗装された細道が続きます。
★すみよし台→日体大→鴨志田公園……普通の舗装路です。道路横断時には要注意。

★寺家ふるさとの森……舗装されている道もありますが、稜線をはじめハイキングコース同然の未舗装路も多々ありますので、最低限スニーカー推奨。
★寺家ふるさとの森→鶴見川の河内橋→早野地区の住宅街……普通の舗装路です。7-11前で県道を渡る際には信号がないため、左右を十分確認して素早く渡ること。

★早野地区→もみの木台の尾根……多くの区間が未舗装で、通る人も少ないため、草の繁茂次第でルーファイが必要な可能性あり。虹ヶ丘側からの入口は分かりづらいため、早野地区から進む場合のみ推奨。

★もみの木台→虹ヶ丘……普通の舗装路です。虹ヶ丘団地では広く快適な遊歩道を進みました。緑豊かなUR団地風情を楽しめます。
★王禅寺参道……ハイキングコース同然の雰囲気です。足ごしらえはお忘れなく。
★王禅寺の北→横浜市北端→県市浄水場→川崎市バス鷲ヶ峰営業所→聖マリアンナ医科大→都浄水場→専修大学→生田緑地西入口……舗装路です。車に注意。

★生田緑地……未舗装のハイキングコース同然の道もあり。良好に整備され都会のオアシス。
★向ヶ丘遊園跡地→登戸駅……普通の住宅街の舗装路です。車に注意。
その他周辺情報 ★生田緑地ばら苑……毎年初夏と秋、バラの開花時期に合わせて開園されます。開園期間は公式HPで必ずご確認下さい。観覧無料ですが、募金をお忘れなく。
また、隣接する向ヶ丘遊園跡地には2023年、日帰り湯・商業施設・グランピング場などが組み合わさった、都会の癒し施設がオープンするとのことです。
01. 長津田駅は、こどもの国線ホーム=西口となっていますので、この位置でヤマレコMapをオンにします。
(こどもの国線の客は必ず恩田・こどもの国駅を利用しますので、この2駅に自動改札があり、長津田駅こどもの国線ホームは道路と直結で自由に入れます)
2022年05月20日 08:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
5/20 8:00
01. 長津田駅は、こどもの国線ホーム=西口となっていますので、この位置でヤマレコMapをオンにします。
(こどもの国線の客は必ず恩田・こどもの国駅を利用しますので、この2駅に自動改札があり、長津田駅こどもの国線ホームは道路と直結で自由に入れます)
02. 田園都市線とJR横浜線を跨ぐ長津田橋で、東急の電車を撮りつつ、大山街道を歩いた赤線とつなげておきました。
2022年05月20日 08:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
5/20 8:10
02. 田園都市線とJR横浜線を跨ぐ長津田橋で、東急の電車を撮りつつ、大山街道を歩いた赤線とつなげておきました。
03. こどもの国線に沿ってテクテクと北上。恩田の田んぼには水が張られて水鏡になっていました。
2022年05月20日 08:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
5/20 8:26
03. こどもの国線に沿ってテクテクと北上。恩田の田んぼには水が張られて水鏡になっていました。
04. 東急長津田工場を見下ろす高台にて、こどもの国線の電車をパチリ。朝ですので通勤客で混んでいます。
これから一部を歩く恩田の尾根がバックに見えています。
2022年05月20日 08:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
5/20 8:38
04. 東急長津田工場を見下ろす高台にて、こどもの国線の電車をパチリ。朝ですので通勤客で混んでいます。
これから一部を歩く恩田の尾根がバックに見えています。
05. 引退して東急長津田工場の御本尊様となっている田園都市線デハ8606。
あれほど大量にいて、40数年にわたって活躍してきた東急8500系も、来年初めに全て引退することが決まりました……。
2022年05月20日 08:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
5/20 8:41
05. 引退して東急長津田工場の御本尊様となっている田園都市線デハ8606。
あれほど大量にいて、40数年にわたって活躍してきた東急8500系も、来年初めに全て引退することが決まりました……。
06. 恩田駅前を通って、成瀬尾根を歩いた際の赤線とつないだ後、徳恩寺前の踏切で「うしでんしゃ」をパチリ。牛が草を食んでいるかのようです。
2022年05月20日 08:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
5/20 8:51
06. 恩田駅前を通って、成瀬尾根を歩いた際の赤線とつないだ後、徳恩寺前の踏切で「うしでんしゃ」をパチリ。牛が草を食んでいるかのようです。
07. ひとしきり細い激坂を登ると、なかなか良い雰囲気の尾根道が延びています。
2022年05月20日 09:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
5/20 9:01
07. ひとしきり細い激坂を登ると、なかなか良い雰囲気の尾根道が延びています。
08. 見上げると初夏の里山☆
東急長津田工場に入った電車をウォッチするため、これまで数十回以上 (百回以上? w) 恩田界隈を訪れたことがありますが、目の前の稜線がこんな世界だったとは……ヤマレコ活動をしていなければ知り得なかったことです。
2022年05月20日 09:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
19
5/20 9:02
08. 見上げると初夏の里山☆
東急長津田工場に入った電車をウォッチするため、これまで数十回以上 (百回以上? w) 恩田界隈を訪れたことがありますが、目の前の稜線がこんな世界だったとは……ヤマレコ活動をしていなければ知り得なかったことです。
09. こどもの国駅の数100m南にある奈良の丘小学校、そして背後の成瀬尾根を望む。
PM2.5がなければ、背後に高尾・陣馬・北丹沢方面が見える……と思います。
2022年05月20日 09:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
5/20 9:03
09. こどもの国駅の数100m南にある奈良の丘小学校、そして背後の成瀬尾根を望む。
PM2.5がなければ、背後に高尾・陣馬・北丹沢方面が見える……と思います。
10. すみよし台地区の住宅街、そして横浜美術大前を通過した後、日体大の正門前を通過し、鴨志田地区へと進みます。
2022年05月20日 09:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
5/20 9:22
10. すみよし台地区の住宅街、そして横浜美術大前を通過した後、日体大の正門前を通過し、鴨志田地区へと進みます。
11. 鴨志田公園からさらに北に進むと、見事な谷戸田の風景が突如広がり、やって来ました、寺家ふるさとの森!
2022年05月20日 09:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/20 9:38
11. 鴨志田公園からさらに北に進むと、見事な谷戸田の風景が突如広がり、やって来ました、寺家ふるさとの森!
12. 熊野池は釣り堀。
ここで北に折れて、稜線へと上がってみます。
2022年05月20日 09:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/20 9:42
12. 熊野池は釣り堀。
ここで北に折れて、稜線へと上がってみます。
13. をを!素晴らしき里山風情!
2022年05月20日 09:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
5/20 9:43
13. をを!素晴らしき里山風情!
14. サクラの木が多く、4月上旬に来れば見事なはず!
2022年05月20日 09:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
5/20 9:44
14. サクラの木が多く、4月上旬に来れば見事なはず!
15. あふれ出る初夏!
2022年05月20日 09:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
5/20 9:49
15. あふれ出る初夏!
16. 森を彩るガマズミ。
2022年05月20日 09:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
5/20 9:55
16. 森を彩るガマズミ。
17. 大池へ下り始めると、沢の源頭っぽい湿った雰囲気。
2022年05月20日 10:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
5/20 10:01
17. 大池へ下り始めると、沢の源頭っぽい湿った雰囲気。
18. 美しい広葉樹の森にルンルン♪
2022年05月20日 10:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
5/20 10:05
18. 美しい広葉樹の森にルンルン♪
19. 大池。谷戸の奥を堰き止めた溜め池です。
2022年05月20日 10:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
5/20 10:10
19. 大池。谷戸の奥を堰き止めた溜め池です。
20. 谷戸田は田植えを控えて田起こし中でしたが、麦秋を控えた麦畑もあります。
2022年05月20日 10:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
5/20 10:16
20. 谷戸田は田植えを控えて田起こし中でしたが、麦秋を控えた麦畑もあります。
21. むじな池。大池よりも全然濁っているのが不思議。
2022年05月20日 10:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/20 10:18
21. むじな池。大池よりも全然濁っているのが不思議。
22. モミジが谷筋に多数植えられた所もあり、晩秋に来れば見事?!
2022年05月20日 10:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
5/20 10:25
22. モミジが谷筋に多数植えられた所もあり、晩秋に来れば見事?!
23. 寺家ふるさとの森……奥が深い里山ワールドに圧倒されました。大池から流れる鶴見川の支流に沿って、寺家町の里を進みます。
2022年05月20日 10:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/20 10:33
23. 寺家ふるさとの森……奥が深い里山ワールドに圧倒されました。大池から流れる鶴見川の支流に沿って、寺家町の里を進みます。
24. 鶴見川の河内橋を渡る手前で、次に進む川崎・横浜市境の尾根を望む。
2022年05月20日 10:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
5/20 10:39
24. 鶴見川の河内橋を渡る手前で、次に進む川崎・横浜市境の尾根を望む。
25. 早野地区の住宅街から細い激坂を登り尾根に出ると、最初のうちは霊園の脇の明るい道を進みますが、やがて、電線に沿った道には草が繁茂して、消えかかっています……。盛り上がって参りました♪
2022年05月20日 10:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
5/20 10:50
25. 早野地区の住宅街から細い激坂を登り尾根に出ると、最初のうちは霊園の脇の明るい道を進みますが、やがて、電線に沿った道には草が繁茂して、消えかかっています……。盛り上がって参りました♪
26. 竹混じりの里山の森に突っ込んで行くと、道は明瞭。
大都会のすぐそばにこういう世界があるから、ヤマレコ赤線マニアはやめられません w
2022年05月20日 10:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
5/20 10:55
26. 竹混じりの里山の森に突っ込んで行くと、道は明瞭。
大都会のすぐそばにこういう世界があるから、ヤマレコ赤線マニアはやめられません w
27. もみの木台地区の住宅街に出てホッと一息。マーガレットが咲き乱れていました。
2022年05月20日 11:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
5/20 11:02
27. もみの木台地区の住宅街に出てホッと一息。マーガレットが咲き乱れていました。
28. 虹ヶ丘団地の遊歩道に進むために尾根から離れたのですが、何気に雰囲気が良く、こっちを歩いても良かったかも。
2022年05月20日 11:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
5/20 11:05
28. 虹ヶ丘団地の遊歩道に進むために尾根から離れたのですが、何気に雰囲気が良く、こっちを歩いても良かったかも。
29. 虹ヶ丘団地を行く。URの昭和風な団地ですが、公園の中に建物が並んでいる雰囲気は、当時なりの理想の団地像というか何というか、ある種の思想を感じます。
2022年05月20日 11:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/20 11:08
29. 虹ヶ丘団地を行く。URの昭和風な団地ですが、公園の中に建物が並んでいる雰囲気は、当時なりの理想の団地像というか何というか、ある種の思想を感じます。
30. 四季を通じていろいろな花が咲くように練られ、散歩するには気分上々でしょう。(団地ですので犬がいないのも特筆モノ?)
2022年05月20日 11:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
5/20 11:18
30. 四季を通じていろいろな花が咲くように練られ、散歩するには気分上々でしょう。(団地ですので犬がいないのも特筆モノ?)
31. 東急バスの虹が丘営業所前バス停。
ここで、去る3月下旬に訪れた「花桃の丘」の赤線とつながりました☆
2022年05月20日 11:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
5/20 11:20
31. 東急バスの虹が丘営業所前バス停。
ここで、去る3月下旬に訪れた「花桃の丘」の赤線とつながりました☆
32. 虹ヶ丘団地の北西にある王禅寺の参道を進みます。
何となく、飯能・天覧山の「まむしに注意」の道を思い出す雰囲気?
2022年05月20日 11:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
5/20 11:27
32. 虹ヶ丘団地の北西にある王禅寺の参道を進みます。
何となく、飯能・天覧山の「まむしに注意」の道を思い出す雰囲気?
33. 森蔭も花ざかり☆
2022年05月20日 11:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
5/20 11:28
33. 森蔭も花ざかり☆
34. 王禅寺の新本堂。
平安時代は「東の高野山」として栄えたものの、鎌倉を攻める新田義貞に焼かれ、その後再興。徳川将軍の位牌を奉り、葵の御紋の使用を許された名刹ですが、幕末維新・神仏分離の混乱で廃れてしまったようです。
手前の柿の木は、日本最古の甘柿「王禅寺柿」の原木です!
2022年05月20日 11:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
5/20 11:31
34. 王禅寺の新本堂。
平安時代は「東の高野山」として栄えたものの、鎌倉を攻める新田義貞に焼かれ、その後再興。徳川将軍の位牌を奉り、葵の御紋の使用を許された名刹ですが、幕末維新・神仏分離の混乱で廃れてしまったようです。
手前の柿の木は、日本最古の甘柿「王禅寺柿」の原木です!
35. 森閑とした新緑の中にひっそりと佇む旧本堂。
何となく、中尊寺金色堂を思い出しました。(気のせい?)
2022年05月20日 11:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
5/20 11:34
35. 森閑とした新緑の中にひっそりと佇む旧本堂。
何となく、中尊寺金色堂を思い出しました。(気のせい?)
36. 王禅寺ふるさと公園にて、苔が見事☆
2022年05月20日 11:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
5/20 11:37
36. 王禅寺ふるさと公園にて、苔が見事☆
37. 王禅寺ふるさと公園の一番高い位置にある展望台にてしばし休憩〜。
2022年05月20日 11:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/20 11:38
37. 王禅寺ふるさと公園の一番高い位置にある展望台にてしばし休憩〜。
38. 「日吉の辻」バス停界隈は、如何にも昔ながらの道を二車線路にしたところで、雰囲気は上々ですが、歩道がなく路側帯しかない……(汗
2022年05月20日 11:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
5/20 11:48
38. 「日吉の辻」バス停界隈は、如何にも昔ながらの道を二車線路にしたところで、雰囲気は上々ですが、歩道がなく路側帯しかない……(汗
39. 川崎市王禅寺と横浜市美しが丘西を分ける尾根へと登って行く途中、畑の脇に彩り。
2022年05月20日 11:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
5/20 11:57
39. 川崎市王禅寺と横浜市美しが丘西を分ける尾根へと登って行く途中、畑の脇に彩り。
40. 尾根の西側に開けた真宗寺・川崎墓苑のてっぺんに、黄金の「川崎大仏」。(大仏と言うほど大きくないです)
2022年05月20日 12:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/20 12:03
40. 尾根の西側に開けた真宗寺・川崎墓苑のてっぺんに、黄金の「川崎大仏」。(大仏と言うほど大きくないです)
41. 横浜市の最北端に到達!
いや〜〜横浜市はデカいなぁ〜w
画面奥のデイサービスセンターが最北端ですが、中には入れませんので、画面左から来て右奥に曲がることを以て到達とします。
交差点には、横浜市 (左) と川崎市 (右) を分けるラインがあり、マンホールの図柄も異なります。

なお最南端は、逗子&横須賀の鷹取山の北、六浦の南の稜線上にあります。
2022年05月20日 12:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
5/20 12:11
41. 横浜市の最北端に到達!
いや〜〜横浜市はデカいなぁ〜w
画面奥のデイサービスセンターが最北端ですが、中には入れませんので、画面左から来て右奥に曲がることを以て到達とします。
交差点には、横浜市 (左) と川崎市 (右) を分けるラインがあり、マンホールの図柄も異なります。

なお最南端は、逗子&横須賀の鷹取山の北、六浦の南の稜線上にあります。
42. 川崎市麻生区と宮前区の境目に近い尾根筋をしばらく進みます。
潮見台地区と東百合丘3丁目を分ける標高約100m地点 (専修大学前と並ぶ本日の最高地点) から東の尾根を望む。
2022年05月20日 12:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
5/20 12:18
42. 川崎市麻生区と宮前区の境目に近い尾根筋をしばらく進みます。
潮見台地区と東百合丘3丁目を分ける標高約100m地点 (専修大学前と並ぶ本日の最高地点) から東の尾根を望む。
43. 西長沢公園 (工事中で入れず) 越しに、長沢小学校と、東百合丘1丁目の高みを望む。
川崎市北部は、ひたすらこんな景観……という印象 (^^;
2022年05月20日 12:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
5/20 12:21
43. 西長沢公園 (工事中で入れず) 越しに、長沢小学校と、東百合丘1丁目の高みを望む。
川崎市北部は、ひたすらこんな景観……という印象 (^^;
44. 風に揺れる大金鶏菊。
(とてもキレイですが、特定外来生物)
2022年05月20日 12:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
5/20 12:26
44. 風に揺れる大金鶏菊。
(とてもキレイですが、特定外来生物)
45. 潮見台浄水場の北東にある配水塔。ちょっと区界から外れて、尾根筋に下って行きます。
2022年05月20日 12:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
5/20 12:34
45. 潮見台浄水場の北東にある配水塔。ちょっと区界から外れて、尾根筋に下って行きます。
46. 住宅街を抜けると、昔ながらの畑の道♪
2022年05月20日 12:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
5/20 12:36
46. 住宅街を抜けると、昔ながらの畑の道♪
47. 下りきったところで再び区界に合流し、川崎市バスの鷲ヶ峰営業所でバス撮り☆
2022年05月20日 12:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/20 12:41
47. 下りきったところで再び区界に合流し、川崎市バスの鷲ヶ峰営業所でバス撮り☆
48. 鷲ヶ峰営業所の東にある激坂を登り、生田高校の南側を回り込みます。高校最南端の尾根には「鷲ヶ峰こどもの里公園」という小さな公園もあり、だいたいこの界隈が鷲ヶ峰のピークでしょう。(この画像で言えば画面右あたり)
2022年05月20日 12:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
5/20 12:50
48. 鷲ヶ峰営業所の東にある激坂を登り、生田高校の南側を回り込みます。高校最南端の尾根には「鷲ヶ峰こどもの里公園」という小さな公園もあり、だいたいこの界隈が鷲ヶ峰のピークでしょう。(この画像で言えば画面右あたり)
49. ところどころで紫陽花が色づき始めています。
2022年05月20日 12:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
5/20 12:58
49. ところどころで紫陽花が色づき始めています。
50. 一気に坂を下って、聖マリアンナ医科大の門前を通過。神奈川県では最も有名な大学病院の一つで、路線バスがあちこちから大集合です。
2022年05月20日 13:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/20 13:01
50. 一気に坂を下って、聖マリアンナ医科大の門前を通過。神奈川県では最も有名な大学病院の一つで、路線バスがあちこちから大集合です。
51. 平瀬川を渡った後、北側の尾根に一気に登り、先ほど歩いた聖マリアンナ医科大方面を望む。
2022年05月20日 13:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
5/20 13:12
51. 平瀬川を渡った後、北側の尾根に一気に登り、先ほど歩いた聖マリアンナ医科大方面を望む。
52. 生田緑地の入口・専修大学前バス停に着きました。ここも標高100m程度で、先ほどの潮見台と並ぶ本日の最高地点です。
なお、向ヶ丘遊園駅からここまでバスで来ると、ほとんど登らずして枡形山に登頂できます w
2022年05月20日 13:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
5/20 13:21
52. 生田緑地の入口・専修大学前バス停に着きました。ここも標高100m程度で、先ほどの潮見台と並ぶ本日の最高地点です。
なお、向ヶ丘遊園駅からここまでバスで来ると、ほとんど登らずして枡形山に登頂できます w
53. 生田緑地西端の展望台からの眺めは上々。ゴルフ場越しに西側を望む。
2022年05月20日 13:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
5/20 13:24
53. 生田緑地西端の展望台からの眺めは上々。ゴルフ場越しに西側を望む。
54. 枡形山は既に訪れたことがありますので、今回は岡本太郎美術館がある谷筋へと下ってみます。日本民家園を見下ろしながら進む森の中の道が心地良い☆(来し方を振り返る)
2022年05月20日 13:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
5/20 13:33
54. 枡形山は既に訪れたことがありますので、今回は岡本太郎美術館がある谷筋へと下ってみます。日本民家園を見下ろしながら進む森の中の道が心地良い☆(来し方を振り返る)
55. 岡本太郎美術館前にて、巨樹の森が清々しい!
2022年05月20日 13:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
5/20 13:35
55. 岡本太郎美術館前にて、巨樹の森が清々しい!
56. 透きとおった水が湧き出しています♪
2022年05月20日 13:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
5/20 13:36
56. 透きとおった水が湧き出しています♪
57. 初夏の森を見上げてウッキウキ☆
2022年05月20日 13:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
5/20 13:38
57. 初夏の森を見上げてウッキウキ☆
58. 生田緑地の中央広場に到着〜。保存SL・D51 408がピカピカの状態です☆
2022年05月20日 13:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
5/20 13:57
58. 生田緑地の中央広場に到着〜。保存SL・D51 408がピカピカの状態です☆
59. 常磐線を中心に活躍し、1985年に廃車となった旧型客車・スハ42 2047が、とても美しい状態で鎮座しています♪
(スハ42は、35系客車・戦後バージョンの最終グループとして、非常に乗り心地の良いTR40台車を装備)
2022年05月20日 13:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
5/20 13:40
59. 常磐線を中心に活躍し、1985年に廃車となった旧型客車・スハ42 2047が、とても美しい状態で鎮座しています♪
(スハ42は、35系客車・戦後バージョンの最終グループとして、非常に乗り心地の良いTR40台車を装備)
60. しばし車内に腰を下ろし、行動食をかじってお茶を飲む……生田緑地を訪ねた際の最高の幸せと言えましょう☆
2022年05月20日 13:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
5/20 13:42
60. しばし車内に腰を下ろし、行動食をかじってお茶を飲む……生田緑地を訪ねた際の最高の幸せと言えましょう☆
61. ひと休みした後は、また少々登って下り、本日の最終目的地・生田緑地ばら苑へと登り返して行きます。
2022年05月20日 14:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
5/20 14:09
61. ひと休みした後は、また少々登って下り、本日の最終目的地・生田緑地ばら苑へと登り返して行きます。
62. 至るところで里山の美を楽しんで来た本日の道中も、間もなくフィナーレを迎えようとしています。
2022年05月20日 14:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
5/20 14:14
62. 至るところで里山の美を楽しんで来た本日の道中も、間もなくフィナーレを迎えようとしています。
63. 目の前がいきなりドーン!と開けて、訪問客で賑わう生田緑地ばら苑に到着〜! (今はなき向ヶ丘遊園のバラ園を川崎市が承継し、ボランティアによって手入れ)
2022年05月20日 14:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
5/20 14:16
63. 目の前がいきなりドーン!と開けて、訪問客で賑わう生田緑地ばら苑に到着〜! (今はなき向ヶ丘遊園のバラ園を川崎市が承継し、ボランティアによって手入れ)
64. 北側入口からの眺め。入場は一応無料ですが、保全のための募金箱がありますので、是非寄付は惜しまないようにしましょう。それほど薔薇の花があふれて見事です!
2022年05月20日 14:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
5/20 14:59
64. 北側入口からの眺め。入場は一応無料ですが、保全のための募金箱がありますので、是非寄付は惜しまないようにしましょう。それほど薔薇の花があふれて見事です!
湧き出でるように
2022年05月20日 14:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
5/20 14:31
湧き出でるように
勢いのある薔薇が
2022年05月20日 14:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
5/20 14:45
勢いのある薔薇が
苑内に咲き乱れ
2022年05月20日 14:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
5/20 14:28
苑内に咲き乱れ
来客は眼福!
2022年05月20日 14:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
5/20 14:52
来客は眼福!
69. クィーン・エリザベス。
2022年05月20日 14:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
5/20 14:33
69. クィーン・エリザベス。
70. プリンセス・ドゥ・モナコ。
2022年05月20日 14:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
5/20 14:38
70. プリンセス・ドゥ・モナコ。
71. 情熱の赤♪
2022年05月20日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
5/20 14:46
71. 情熱の赤♪
72. ふくよかな雰囲気♪
2022年05月20日 14:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
5/20 14:51
72. ふくよかな雰囲気♪
73. プリンセス・ダイアナ。
2022年05月20日 14:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
5/20 14:36
73. プリンセス・ダイアナ。
74. プリンセス・ミチコ。
2022年05月20日 14:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
5/20 14:34
74. プリンセス・ミチコ。
75. プリンセス・サヤコ。
2022年05月20日 14:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
5/20 14:36
75. プリンセス・サヤコ。
76. プリンセス・アイコ。
愛子様の御活躍に期待!
2022年05月20日 14:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
5/20 14:41
76. プリンセス・アイコ。
愛子様の御活躍に期待!
77. 坂道を下って藤子・F・不二雄ミュージアムへ (今回は建物を見ただけ ^^;)。送迎バスはふつうの川崎市バスですので、ミュージアム訪問者でなくてもこれを利用可能です。
2022年05月20日 15:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
5/20 15:09
77. 坂道を下って藤子・F・不二雄ミュージアムへ (今回は建物を見ただけ ^^;)。送迎バスはふつうの川崎市バスですので、ミュージアム訪問者でなくてもこれを利用可能です。
78. 住宅街をテクテク歩いて、登戸駅にゴール!
これは次の向ヶ丘遊園止まり・常磐&千代田線E233系です。
2022年05月20日 15:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
5/20 15:45
78. 住宅街をテクテク歩いて、登戸駅にゴール!
これは次の向ヶ丘遊園止まり・常磐&千代田線E233系です。
79. 自宅に帰るのに唯一使える列車である快速急行藤沢行きが来るまで、改札内の「箱根そば」にて遅い昼食 w
2022年05月20日 15:30撮影 by  iPhone XR, Apple
16
5/20 15:30
79. 自宅に帰るのに唯一使える列車である快速急行藤沢行きが来るまで、改札内の「箱根そば」にて遅い昼食 w
80. うちのにゃんこ雪丸殿。
夕ご飯の時間に帰宅したところ超スリスリ攻撃 w
猛スピードで食べた後は、超ごっつぁんドヤ顔です ww
28
80. うちのにゃんこ雪丸殿。
夕ご飯の時間に帰宅したところ超スリスリ攻撃 w
猛スピードで食べた後は、超ごっつぁんドヤ顔です ww

感想

多忙→運動不足の悪循環と、せっかくの5月だというのに何故か天気がスッキリしないのが重なって、あまり遠くに出かけたりガンガン登ったりという気分にならず、まずは近場でデトックス&体力回復がてら初夏の風情を楽しめないかな……と思っていたところ、川崎市・生田緑地で薔薇が見頃との話を目にしました。そこで「これだ!」と思いまして、かねてから気になっていた多摩丘陵のスポットをつなぎ、1日行程で上がったり下がったり、緑に浸って花を見る……という里山&都市化尾根ハイクをプランニングし、実際に歩いて参りました。

ここのところ毎晩午前2〜3時に寝て、しかも睡眠不足が溜まり、ふだんのヤマレコ活動では必須としている朝4時起床が出来ず、歩き始めたら歩き始めたで膝が痛んで悲鳴を上げ、体も重い……という体たらくでしたが、しばらくすると体の中を勢いよく血が巡り始める感じがして、体も軽くなり、膝の痛みもなくなるという不思議……。やっぱ人間、普段から歩かなければイカンですね! というわけで無事、目論見通りに歩いて里山の彩りを楽しめて良かったです。

それにしても多摩丘陵、本当に奥が深いです。小田急線と田園都市線に挟まれた広大な謎ゾーンを良く知ることができ有益なひとときでしたが、これからも低地ハイクが楽しい季節を中心に、その魅力を掘り下げて行きたいものです。
以上、里山系レコではございますが、ご覧頂き誠にありがとうございました m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人

コメント

こんばんわ。
我が母校、生田高校&散歩コース生田緑地にようこそ
寺家ふるさと村や王禅寺は歩いていますが、こどもの国界隈と早野あたりは歩いていないので
参考になります。
2022/5/22 19:16
>ikarinojuusinnさま
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
生田高校ご出身ですか!! これは超ビンゴですね
県立高校の校舎にしては異例の (?) 5階建てにビックリでした。土地が限られているため、上に延ばしたのだろう……と想像しています
恩田の尾根と早野の尾根は超ドマイナー級で、距離も長くはないですが、昔ながらの多摩丘陵の風情は味わえますので、そのうちお時間ございましたら是非
多摩丘陵、たまに良いスポットがあるのが本当に面白く、今回の見聞を参考に、2つ新規ルートを山行計画に登録してしまいました w 何時歩くかは全く未定ですが……
2022/5/22 19:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら