記録ID: 4306520
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
千葉の山歩き:笠森グリーンルート+のみがね峻道(夏山に向けて修行の巻)
2022年05月20日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 563m
- 下り
- 555m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 5:50
距離 13.0km
登り 563m
下り 563m
6:19
7分
笠森観音駐車場
7:04
7:14
77分
百山望
9:44
9:54
123分
浅間神社
12:07
笠森観音駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし スタート直後に泥濘あり のみがね峻道は、後半に急で滑りやすい箇所あり 降雨直後は、多分すべり台状態。 野見金公園まで延伸の予定らしい、楽しみです。 |
その他周辺情報 | 春分の日と秋分の日に、太陽が通る道。北緯約35度23分を結ぶ直線上には、地理的な名所、歴史的な建造物が立ち並ぶ。 太陽が昇る東は、千葉県一宮の玉前神社から、笠森観音、寒川神社、富士山、七面山、西は伊吹山、竹生島神社、大山、出雲大社までを結ぶ線は、御来光の道(レイライン)として知られ神秘的なパワーをもらたすと言われています。(笠森観音HPより) |
写真
撮影機器:
感想
県外の山へ行く予定だったが、WindyやSCWを見ると雲が多めの予報だったので近場で修行することにした。
今回は、笠森観音からスタートして、三角点のある山頂へは行かず のみがね峻道を行くことにした。
国指定天然記念物の笠森寺自然林の中で階段のアップダウンを繰り返し歩いて行く。風もほとんどなく気温も高かったので大汗をかいた。
また、いつもの膝痛も発生し、修行不足を実感する。
この修行の道を歩くためにもっと修行しなければ・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する