ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4309603
全員に公開
ハイキング
氷ノ山

「氷ノ山」 🌼仙谷コースは?⛔立ち入り禁止

2022年05月21日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 兵庫県 鳥取県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
9.2km
登り
966m
下り
953m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
1:20
合計
6:07
距離 9.2km 登り 966m 下り 969m
9:03
97
アルパインヒュッテ駐車場
10:40
11:04
68
12:12
12:33
14
12:47
12:48
51
13:39
13:45
12
13:57
13:58
9
14:07
14:25
2
14:27
14:30
2
14:47
14:49
9
14:58
15:01
9
15:10
アルパインヒュッテ駐車場
天候 曇り後時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車:アルパインヒュッテ駐車場
ナビ:わかさ氷ノ山スキーアルパインヒュッテ(0858−82−0956)
   
コース状況/
危険箇所等
*仙谷コースは残雪の為立ち入り禁止!
 谷の途中から残雪が有り登山道はズタズタに崩れている。落石等が有るので🚫
*尾根に出ると後は安全な登山道
わかさ氷ノ山スキーアルパインヒュッテ前。
大阪から3時間弱!はるばる来ました。少し遠いの〜。
13
わかさ氷ノ山スキーアルパインヒュッテ前。
大阪から3時間弱!はるばる来ました。少し遠いの〜。
ヒュッテの前よりゲレンデを上がると登山ボックスが有り下の張り紙を見ると・・・
6
ヒュッテの前よりゲレンデを上がると登山ボックスが有り下の張り紙を見ると・・・
ガーーーン!
立ち入り禁止だってーー。どうするか?迷うが・・
11
ガーーーン!
立ち入り禁止だってーー。どうするか?迷うが・・
結局、行ってるや〜ン。
8
結局、行ってるや〜ン。
すみれの花はいつ見ても愛らしい。
15
すみれの花はいつ見ても愛らしい。
ミツマタ
まだ残っていました。
13
ミツマタ
まだ残っていました。
ミヤマカタバミ
登山道脇にはミヤマカタバミが至る所で咲いている。
16
ミヤマカタバミ
登山道脇にはミヤマカタバミが至る所で咲いている。
仙谷コース2/10地点での通行止め表示
6
仙谷コース2/10地点での通行止め表示
仙谷コースは大木が多く新緑が美しい。
11
仙谷コースは大木が多く新緑が美しい。
ヤマルリソウ
イチリンソウ
時折、日差しが入り谷はっ幻想的だ!
15
時折、日差しが入り谷はっ幻想的だ!
キケマン
ミヤマカタバミ
ミヤマカタバミ
他の山では殆どが終わっているが、まだ健在!
14
ミヤマカタバミ
他の山では殆どが終わっているが、まだ健在!
谷を詰めるごとに厳しく成って来る。
残雪が登山道を塞いで来た。
7
谷を詰めるごとに厳しく成って来る。
残雪が登山道を塞いで来た。
ワチガイソウ(?)
15
ワチガイソウ(?)
登山道は壊滅状態‼
先行者もルート詮索中!
14
登山道は壊滅状態‼
先行者もルート詮索中!
ハタザオ
斜面のスミレは何事もない様に咲き誇っていた。
嬉しいなーーー。
12
斜面のスミレは何事もない様に咲き誇っていた。
嬉しいなーーー。
残雪は谷を埋め尽くす。
足もとを確保でキックステップで前に進む。
5
残雪は谷を埋め尽くす。
足もとを確保でキックステップで前に進む。
ニリンソウの群落(?)も有ったりして・・
13
ニリンソウの群落(?)も有ったりして・・
ニリンソウやイチリンソウは谷筋では至る所で咲いている。
今が見頃?
17
ニリンソウやイチリンソウは谷筋では至る所で咲いている。
今が見頃?
エンレイソウ
シロバナヤマルリソウ
14
シロバナヤマルリソウ
ハウチワカエデ
だいぶ雪も解けては来てるがまだまだ・・
9
だいぶ雪も解けては来てるがまだまだ・・
登山道は雪の為にズタズタ!落石の危険も有る。
7
登山道は雪の為にズタズタ!落石の危険も有る。
ヤマエンゴサク
ネコノメソウ
ボチボチ仙谷コースの終盤
これを越えると谷とは別れて尾根に乗っかる。
一安心😂
7
ボチボチ仙谷コースの終盤
これを越えると谷とは別れて尾根に乗っかる。
一安心😂
仙谷分岐に向かう尾根に乗った。
急登だが花を見ながらブナ林を登る。
5
仙谷分岐に向かう尾根に乗った。
急登だが花を見ながらブナ林を登る。
気持ちのいいブナ林を駆け上がる(噓つけーー)
10
気持ちのいいブナ林を駆け上がる(噓つけーー)
ダイセンミツバツツジ(?)
11
ダイセンミツバツツジ(?)
イワカガミ(白)
16
イワカガミ(白)
イワカガミ
まだまだ健在!
25
イワカガミ
まだまだ健在!
仙谷コースの分岐まで上がって来ましたが、やっぱり立ち入り禁止テープが有り。
5
仙谷コースの分岐まで上がって来ましたが、やっぱり立ち入り禁止テープが有り。
仙谷コース分岐に無事とうちゃこ😁
山頂まで600m、もう少しだガンバレーー
5
仙谷コース分岐に無事とうちゃこ😁
山頂まで600m、もう少しだガンバレーー
と・・思いきや凄い人数の学生達。聞いてみると夢前中学校らしい?
で‼大渋滞ですわーー。山頂に行かずこのまま食事をして下山。
15
と・・思いきや凄い人数の学生達。聞いてみると夢前中学校らしい?
で‼大渋滞ですわーー。山頂に行かずこのまま食事をして下山。
山頂に行った気に成っています。
11
山頂に行った気に成っています。
稜線からの鉢伏高原。
稜線を歩いていると色々な花が目に入る。上を向いたり下を向いたりで結構忙しい。
11
稜線からの鉢伏高原。
稜線を歩いていると色々な花が目に入る。上を向いたり下を向いたりで結構忙しい。
コブシ
まだ!咲いてるや〜ン。
18
コブシ
まだ!咲いてるや〜ン。
コブシだと思うんですが・・
花の下に小さな葉っぱが付いている様に思うのですが・・タムシバ??
17
コブシだと思うんですが・・
花の下に小さな葉っぱが付いている様に思うのですが・・タムシバ??
オオカメノキ
少し散り始めたが最盛期!
15
オオカメノキ
少し散り始めたが最盛期!
オオカメノキ
ウリハダカエデ
チゴユリ
チゴユリ
ユキザサ
氷ノ山越え
ルイヨウボタン
花を見るのは初めて!🍁は変わっているので知ってはいたが・・
18
ルイヨウボタン
花を見るのは初めて!🍁は変わっているので知ってはいたが・・
スミレは咲き誇っている。
8
スミレは咲き誇っている。
ニシキゴロモ(?)
8
ニシキゴロモ(?)
クルマバソウ
ヤマルリソウ

ハシリドコロ
やっと響きの森まで下って来ましたが、もう少し車道歩きが続きます。
でも、花を見ながら歩くので苦にはなりません。
4
やっと響きの森まで下って来ましたが、もう少し車道歩きが続きます。
でも、花を見ながら歩くので苦にはなりません。
キャンプ場のタンポポの綿毛
7
キャンプ場のタンポポの綿毛
西洋タンポポ
ベニウツギ
わかさ氷ノ山スキー場
8
わかさ氷ノ山スキー場
ヤマブキ
ヘビイチゴ
カキドオシ
ムラサキサギゴケ(ハエドク科多年草)
なんかね〜真ん中のぷよぷよが蒲鉾みたい。
14
ムラサキサギゴケ(ハエドク科多年草)
なんかね〜真ん中のぷよぷよが蒲鉾みたい。
やっと!帰って来ました。
本日は何より無事に帰ってこられてなによりです。
お疲れ様でした😂😂
7
やっと!帰って来ました。
本日は何より無事に帰ってこられてなによりです。
お疲れ様でした😂😂
本日のデーター
仙谷コースは立ち入り禁止でしたが、入ってしまいました。
何か有ったらどうするのか?よ〜く考えて行動せよ‼
13
本日のデーター
仙谷コースは立ち入り禁止でしたが、入ってしまいました。
何か有ったらどうするのか?よ〜く考えて行動せよ‼

感想

「氷ノ山」 🌼仙谷コースは?⛔立ち入り禁止 2022/05/21(土)

 いけないことです。立ち入り禁止区域に入るなんて・・・。もしも何かが有ればどうするか?他の人に迷惑が掛かるのではないかと自問自答。でも!入ってしまいました。仙谷コースは相当荒れていました。残雪が谷を覆い登山道もズタズに切り裂き登山ルートは壊滅状態。おまけに落石の危険も有る。単独行なので熊にも注意!
幸いにも一組のご夫婦も登ってこられたので一安心。写真を撮っている間に追い越して先に行かれた。
昨年も仙谷コースは来ているが残雪の季節は初めて。春の仙谷コースにはどんな花が咲くのだろうか?気に成って来てみたが立ち入り禁止とは・・
でも登山道には苦労したが、花はしっかり咲いていました。早期の復帰を期待する。(当分、無理だろうなーーー。)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1411人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら