ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 430989
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

金峰山【みずがき山荘からピストン】

2014年04月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
12.7km
登り
1,210m
下り
1,208m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
0:29
合計
6:02
11:22
34
11:56
11:56
36
12:32
12:32
6
12:38
12:39
23
13:02
13:09
52
14:01
14:02
10
14:12
14:13
27
14:40
14:41
2
14:43
14:47
1
14:48
14:54
21
15:15
15:16
5
15:21
15:26
42
16:08
16:09
12
16:21
16:22
8
16:30
16:30
23
16:53
16:53
27
17:20
17:20
4
17:24
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【みずがき山荘前のP】
県営の無料駐車場はガラガラでした。
いつも路駐で車があふれかえっているイメージがあったので意外でした。
ただ、5月の連休近くになると、休日は満車状態になると思います。
5
【みずがき山荘前のP】
県営の無料駐車場はガラガラでした。
いつも路駐で車があふれかえっているイメージがあったので意外でした。
ただ、5月の連休近くになると、休日は満車状態になると思います。
【富士見平分岐】
瑞牆山と金峰山どちらに行くか迷います。
前日までは金峰山の予定でしたが寝坊で出遅れてしまったので、時刻は12:00になってしまいました。
案内版だと金峰山の山頂まで3時間30分。
金峰山は未踏破で初めて行くところなので、どんなルートかもよくわからないし、
戻る頃には日が暮れてしまいそうでしたが、迷いに迷ったあげく途中で断念するかもしれませんが金峰山へ行くことにしました。
3
【富士見平分岐】
瑞牆山と金峰山どちらに行くか迷います。
前日までは金峰山の予定でしたが寝坊で出遅れてしまったので、時刻は12:00になってしまいました。
案内版だと金峰山の山頂まで3時間30分。
金峰山は未踏破で初めて行くところなので、どんなルートかもよくわからないし、
戻る頃には日が暮れてしまいそうでしたが、迷いに迷ったあげく途中で断念するかもしれませんが金峰山へ行くことにしました。
【残雪】
まだ雪が残っているのでアイゼンが必要です。
露出した岩場をアイゼンで上らなくてはいけない場所もあるので、ちょっと危険です。
3
【残雪】
まだ雪が残っているのでアイゼンが必要です。
露出した岩場をアイゼンで上らなくてはいけない場所もあるので、ちょっと危険です。
【大日岩】
何とも不思議な岩です迫力があります。
瑞牆山も奇岩の宝庫ですが、こちらも色んな岩の絶景が見られそうです。
10
【大日岩】
何とも不思議な岩です迫力があります。
瑞牆山も奇岩の宝庫ですが、こちらも色んな岩の絶景が見られそうです。
【今日の食事】
朝飯抜きで昼飯も買いそびれたので今日一日の食事はこれだけです。
しかも賞味期限が1ヶ月以上も前に切れてる、、、
パサパサで不味かったですが、痛んでは無さそうなので、仕方なくこれを食べました。
後で腹痛にならなければよいが。。。
13
【今日の食事】
朝飯抜きで昼飯も買いそびれたので今日一日の食事はこれだけです。
しかも賞味期限が1ヶ月以上も前に切れてる、、、
パサパサで不味かったですが、痛んでは無さそうなので、仕方なくこれを食べました。
後で腹痛にならなければよいが。。。
【登山道不明瞭】
雪でトレースがあったので問題ありませんでしたが、確かにわかりにくかったです。
帰路で登山道からそれてしまい大変な目にあいました。
3
【登山道不明瞭】
雪でトレースがあったので問題ありませんでしたが、確かにわかりにくかったです。
帰路で登山道からそれてしまい大変な目にあいました。
【砂払の頭】
ハイマツ林になり一気に景色が良くなります。
久しぶりに森林限界の稜線を歩くので高度感にちょっとびびります。
10
【砂払の頭】
ハイマツ林になり一気に景色が良くなります。
久しぶりに森林限界の稜線を歩くので高度感にちょっとびびります。
【稜線】
先に見える大きな岩が五丈石でしょうか。
まだ結構距離がありそうですが、稜線歩きが楽しそうです。
8
【稜線】
先に見える大きな岩が五丈石でしょうか。
まだ結構距離がありそうですが、稜線歩きが楽しそうです。
【五丈石】
金峰山の山頂直下へ到着。もうちょいです。
6
【五丈石】
金峰山の山頂直下へ到着。もうちょいです。
【五丈石】
思ったよりも大きな岩です。
誰かが意図的に積んだような感じです。
何トンもありそうな岩なのでそんなことは無いと思いますが、ちょっと押したら崩れそうです。地震や雪の重みでも崩れないのが不思議です。

今日は時間も無いので、上るのは次回にとっておきます。
21
【五丈石】
思ったよりも大きな岩です。
誰かが意図的に積んだような感じです。
何トンもありそうな岩なのでそんなことは無いと思いますが、ちょっと押したら崩れそうです。地震や雪の重みでも崩れないのが不思議です。

今日は時間も無いので、上るのは次回にとっておきます。
【金峰山 山頂】
百名山の標識があります。
これで百名山という山もありますが、金峰山の絶景は大満足で百名山に納得です。
11
【金峰山 山頂】
百名山の標識があります。
これで百名山という山もありますが、金峰山の絶景は大満足で百名山に納得です。
【登山道の稜線】
来た道をみると、結構とんがった山々が連なっています。
奥秩父の槍ヶ岳といったところでしょか。
5
【登山道の稜線】
来た道をみると、結構とんがった山々が連なっています。
奥秩父の槍ヶ岳といったところでしょか。
【絶壁】
絶妙なバランスで岩が重なっています。
ここの上を歩いてきたことを思うと、ちょっと怖くなります。
15
【絶壁】
絶妙なバランスで岩が重なっています。
ここの上を歩いてきたことを思うと、ちょっと怖くなります。

装備

個人装備
軽アイゼン(6本爪)
EVERNEW/EBY014

感想

今日は数々の大失敗をしてしまいました。

まず寝坊したので、早く登山口に着きたく時間が気になってしまい、昼飯を買い忘れてしまいました。
朝も食べてなかったのですが、歩いているときは空腹感はあまりなかったです。
ただペースは全然上がらず、初めてのコースだったのも重なり、ちょっとした登りでもヘトヘトになってしまいます。
距離12Km、高低差1,000m程度なので、それほどきついはずではなかったのですが、完全にしゃりバテ状態となってしまいました。

また、下山時にトレースを辿っていくと、とんでも無く雪深くなり大変なことになりました。
登山道から30mほど外れてしまったことに気づき、辿っていた足跡はやめて本来の道へ戻ろうとしたところ、踏み抜きで全然前に進めません。
足がズボッとはまる度に足首から先が抜けず大苦戦しました。
もしかして遭難!?ということも考えましたが、なんとか元の道に戻ることができました。
教科書通りに「迷ったら分かるところまで引き返す」のがやっぱり正解なんだと思います。
木の枝とか刺さって怪我する危険もあったので、何事もなく無事戻れて良かったです。
また、GPSが無かったらとんでも無い方向に進んでいた可能性もありGarminに感謝です。

今まで踏み抜きという言葉を簡単に使い過ぎていたことを痛感します。
ただ、はじめは田んぼではまるのと同じくらい足が抜けませんでしたが、なれるにつれコツをちょっと掴んだような気もしてます。

最近、冬山の怖さを忘れかけてしまっているので、気を引き締めなくてはいけません。


金峰山ですが今日は夕方から雨が降るくらいの曇り空でしたが、今までの三行の中でもベスト3に入る位楽しい山でした。
シャクナゲの花が咲く5月下旬だと、樹林帯歩きもいっそう楽しそうです。
次は天気の良い日に行ってみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2217人

コメント

どこかですれ違いましたね
コースそれた所は本来右へ曲がる所を直進の踏み跡に誘われたところでしょうか?私は行きにはずして他の人巻き込んでしまいました。「登山道不明瞭」の所も迷いかけました。確かに花の季節に再訪したい山ですね。付近の小屋も巡ってみたいものです。
2014/4/21 7:48
Re: どこかですれ違いましたね
引き返さなかったので何処で間違えたかはよく分かりません。
GPSログを見ると登山道不明瞭の手前からから30m程ずれた場所をおりていってしまった様です。
恥ずかしながら、行きに不明瞭の標識を見ておきながら間違えてしまいました。
トレースをつけた人はどうなったのか興味のあるところです。
花の時期に行きたいのですが、混雑が気になります。
2014/4/21 21:41
同じところで外れました。
cairn24さん、こんばんは。私も12日に金峰山に行きましたが
同じところでトレースについて行ってコースを外れてしまいました
本線に復帰するのにちょっと苦労しましたが、おかげて地図の距離感覚がちょっと掴めた気がしたので、何とか前向きに生かしたいと思うところです^^;
ではでは。
2014/4/21 23:10
Re: 同じところで外れました。
踏み抜きですねをぶつけたのか、ちょっと痛い気がします。
GPSを重ねてみましたが、間違え始めはドンぴしゃで同じ場所ですね。
その後はずれているのでトレースが何本もあるような間違えポイントだったのかもしれません。
雪が溶けるか、新たに降らないとトレースが消えないので、これから行く人が間違えないか気がかりです。
2014/4/21 23:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら