記録ID: 431069
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
下市温泉から桜の吉野山へ
2014年04月19日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 801m
- 下り
- 775m
コースタイム
9:37下市温泉-10:43下市町才谷-11:38一本杉-12:11勝手神社(昼食)-13:25花矢倉-14:16如意輪寺-14:57金峯山寺蔵王堂-15:31近鉄吉野駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません。下市温泉から吉野山は 車の少ない快適なハイキング道です。 |
写真
感想
ヤマレコを始めて2年がたちました。初レコの思い出の地、吉野山に行きました。
吉野駅からは何度も行っているので、今回は電車、バスを乗り継いで下市温泉へ。
山間の植林地帯がずっと続くと思いきや、集落がを結ぶバス道でした。
車道のすぐ隣には秋野川の清らかな流れ、谷間のどかな農村地帯が続きます。
めずらしい地名が次々と。才谷の集落から左に曲がりますが、この村を
しばし散策、桧の間伐材を裁く老人が。私の祖父もよくしていました。
とてもなつかしいです。この集落からは才谷吉野山線へ。
しばらく進むとNHK放映の桜の巨木の案内板が。せっかくなので立ち寄ってみる。
お目当ての桜の巨木は、地の人に聞くと2日前に花が散ってしまったそうです。
引き返し、さらに美しい県道をたどり吉野山へ。
勝手神社で昼食の後、上千本の花矢倉へ。ここからの吉野の景色はすばらしい。
下山は前から気になっていた側道をたどってみる。
随所に案内板があり、どうやら如意輪寺に下りる道のようです。
美しい桜の樹間を抜けて如意輪寺から蔵王堂へ。
例年この時期に開催されている桜のシンフォニーは、今年はない?
美しい桜の新緑を楽しみながら吉野駅へ。
久し振りにがっつりと歩けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1698人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
確かに新緑がまぶしい!!
どこかで誰かが、新緑=baby−Greenなんて表現をされてました。
これからは、身近な山でも花が咲き乱れますね!!
コメントありがとうございました。これからの季節、花が楽しみですね!
ヤマレコのおかげで花オンチの私も少しずつ覚えだしました。
今年も新しい花の名前を覚えようと思います。
19キロって本当にガッツリ歩きましたね!
山歩きもいいですが、地名に残された古の香りを楽しみながら集落を歩くのも素敵ですね! どんな由来があってついた地名なのか、ロマンが広がります♪
車に乗り点・点とポイントを巡るより、こうやって歩いてまわるといつもの観光地が違って見えてくるんでしょうね。
う〜ん、素晴らしい
コメントありがとうございました。
まさにそのとおりですね。我が意を得たり、なんだか由緒のありそうな地名が
次から次へと。ありがとうございます。
地元の奈良県ですがまだまだ知らない所が多くあり、今回も大いに見聞を広げれました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する