記録ID: 4313100
全員に公開
ハイキング
比良山系
日程 | 2022年05月22日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴時々曇 |
アクセス |
利用交通機関
行き:坊村まで京都バス。
電車、
バス
帰り:近江舞子からJR。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
出発時刻: 08:47 到着時刻: 13:29
合計時間: 4時間42分
合計距離: 14.51km
出発標高: 306m 到着標高: 89m
最高点: 1204m 最低点: 87m
登り累積: 1050m 下り累積: 1235m
合計時間: 4時間42分
合計距離: 14.51km
出発標高: 306m 到着標高: 89m
最高点: 1204m 最低点: 87m
登り累積: 1050m 下り累積: 1235m
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所はなし。 |
---|---|
その他周辺情報 | 京都駅で駅弁…と思ったが、食べたかった駅弁が見当たらず。 また、今度にしよう。 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 靴 ザック 昼ご飯 飲料 GPS 保険証 携帯 カメラ |
---|
写真
感想/記録
by momo777
久しぶりに武奈ヶ岳。
少し暑めだけど、緑もいい感じ。
人も多めだけど、適度に譲り、譲られ、坊村〜武奈ヶ岳山頂も2時間といいペースです。
山頂からの眺望は、霞がキツく、あまり良くないが、適度に風も吹き、気持ちいい。
下山はイブルキのコバから…。
日陰で適度に涼しく、今はスキー場跡経由よりいいねえ。
帰りは京都駅で駅弁予定だったが、お目当ての駅弁が見当たらず。
また、見つけに行きましょう。
少し暑めだけど、緑もいい感じ。
人も多めだけど、適度に譲り、譲られ、坊村〜武奈ヶ岳山頂も2時間といいペースです。
山頂からの眺望は、霞がキツく、あまり良くないが、適度に風も吹き、気持ちいい。
下山はイブルキのコバから…。
日陰で適度に涼しく、今はスキー場跡経由よりいいねえ。
帰りは京都駅で駅弁予定だったが、お目当ての駅弁が見当たらず。
また、見つけに行きましょう。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:255人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 武奈ヶ岳 (1214.2m)
- イン谷口 (253m)
- 北比良峠 (970m)
- 大山口 (400m)
- 御殿山 (1097m)
- 坊村 (305m)
- 846m地点 (846m)
- 近江舞子駅
- ワサビ峠 (1050m)
- 鎌倉山登山口 (310m)
- 八雲ヶ原 (900m)
- 広谷
- イブルキノコバ (954m)
- 前山 (999m)
- コヤマノ分岐 (1130m)
- パノラマコース分岐 (1160m)
- カモシカ台 (690m)
- 大津ワンゲル道登山口 (270m)
- 神璽谷道下降点 (970m)
- RP八雲3 (1095m)
- RP御殿山4 (1005m)
- RP御殿山1 (580m)
- 西南稜1120m地点 (1120m)
- RP御殿山2 (795m)
- RP御殿山3 (900m)
- 桜のコバ (232m)
- 明王谷林道ゲート
- 暮雪山多目的保安林駐車場 (315m)
- 細川尾根分岐
- 南西稜
- 葛川市民センター駐車場
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する