記録ID: 4314428
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山
岩湧山(上り:みはらしの道 下り:いわわきの道)
2022年05月22日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:16
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 425m
- 下り
- 550m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:29
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 3:17
距離 5.7km
登り 426m
下り 550m
10:26
31分
スタート地点
13:43
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースの所々に倒木あり |
その他周辺情報 | 下山後は「風の湯 河内長野店」にて入浴 |
写真
感想
ゴールデンウィークもダイブ前に終わって五月もそろそろ終わろうとしているこんな時期に、なんとか梅雨が来る前にと今年の初登山です。
ここ数年は家からの距離的にも、山行の時間的にも、体慣らし的にもちょうど良い感じなので登りはじめは河内長野市の岩湧山にしています。
まだ夏じゃなく梅雨前で湿度も低いのでこの時期は最高に気持ちいいですね。
今回はみはらしの道から登って、いわわきの道から下山しました。
みはらしの道はコース自体初めて通ってみましたが、最初しばらくは急登でしたが比較的ゆるやかな傾斜で登りやすかったです。下山のいわわきの道はいままで毎回登りで通っていたのですが、今回初めて下ってみて意外と階段や急登だったんだなと感じました。そんな感じなので、ぎょうじゃの道からは登れなさそうです(笑)
そして『オニヤンマくん』の調査結果ですが、
正直わかりませんでした(苦笑)
ただ毎回どこの山に行っても、道中何回もアブやハチやその他のブンブンうるさい虫がまとわりつくのですが、今日は時期なのか?時間なのか?オニヤンマくんなのか?
まとわりつかれることもブンブンうるさいことも全くありませんでした。
今後も検証を続けていきたいと思います。
Youtubeに動画も上げてるのでよければご覧ください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する