ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4317078
全員に公開
雪山ハイキング
栗駒・早池峰

栗駒山・湯浜温泉より

2022年05月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:21
距離
18.2km
登り
1,090m
下り
1,109m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:01
休憩
0:18
合計
9:19
5:53
5:57
56
6:53
6:55
183
9:58
9:58
32
10:30
10:31
16
10:47
10:55
14
11:09
11:09
23
11:32
11:32
152
14:04
14:05
55
15:00
15:02
0
15:02
ゴール地点
天候 曇り/晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯浜温泉三浦旅館の駐車場
隣には登山者用駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
*湯浜温泉ー湯浜分岐:残雪なし。白桧沢の渡渉は飛び石で渡れた。

*湯浜分岐−虚空蔵十字路:しばらく夏道。ブナ林の途中で雪道となる。赤布やペイントはあるが、わかり辛いところもある。
沢沿い急登は、踏み抜き注意。
広尾根の緩やかな登りになると要注意。赤布やペイントはあるが、わかり辛いところもある。登りはいいが、下りは注意。
しばらく行くと、広大な雪原に出る。夏は花畑の木道となるところ。右手に聳える虚空蔵山側は雪庇状になっており、ガスに巻かれた時など寄りすぎると滑落することもあるらしい。雪原を登りきったところに夏道が見えてくる。そこから上はすべて夏道が出ている。
下りは、雪原から樹林帯に入るところで注意が必要。
GPSは持って行った方が良い。
その他周辺情報 湯浜温泉・三浦旅館に後泊。
絶対におススメ。
可愛いワンちゃんもいます。
国道沿いの駐車場から降りていく。
2022年05月21日 05:42撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
5/21 5:42
国道沿いの駐車場から降りていく。
湯浜温泉三浦旅館
泊りの荷物を預かって出発
2022年05月21日 05:51撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
5
5/21 5:51
湯浜温泉三浦旅館
泊りの荷物を預かって出発
ブナの道
2022年05月21日 06:15撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
5/21 6:15
ブナの道
白桧沢の渡渉
2022年05月21日 06:29撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
5/21 6:29
白桧沢の渡渉
水量は多くはなかった。
2022年05月21日 06:30撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
5/21 6:30
水量は多くはなかった。
ブナの道を行くと・・
2022年05月21日 06:35撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
5/21 6:35
ブナの道を行くと・・
湯浜分岐
2022年05月21日 06:53撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
3
5/21 6:53
湯浜分岐
雪が出てきた。
2022年05月21日 07:22撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
8
5/21 7:22
雪が出てきた。
分かり辛いところもある。
2022年05月21日 07:30撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
5
5/21 7:30
分かり辛いところもある。
沢沿いを登るところは分かりやすい。
2022年05月21日 07:44撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
4
5/21 7:44
沢沿いを登るところは分かりやすい。
健気で力強い花
2022年05月21日 07:56撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
5
5/21 7:56
健気で力強い花
虚空蔵山が見えてきた。
2022年05月21日 09:00撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
3
5/21 9:00
虚空蔵山が見えてきた。
右は雪庇状になっており左方向へ登っていく。
2022年05月21日 09:02撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
3
5/21 9:02
右は雪庇状になっており左方向へ登っていく。
振り返ると、禿岳、須金岳、虎毛山が見えてくる。
2022年05月21日 09:19撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
5
5/21 9:19
振り返ると、禿岳、須金岳、虎毛山が見えてくる。
荷物をデポ
2022年05月21日 09:41撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
8
5/21 9:41
荷物をデポ
空身で再出発
2022年05月21日 09:41撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
5/21 9:41
空身で再出発
木道が少し出ていた。
2022年05月21日 09:48撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
3
5/21 9:48
木道が少し出ていた。
雪原を登り詰めると・・
2022年05月21日 09:51撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
5/21 9:51
雪原を登り詰めると・・
夏道発見
2022年05月21日 09:51撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
5/21 9:51
夏道発見
白い鳥海山が霞む
2022年05月21日 09:53撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
8
5/21 9:53
白い鳥海山が霞む
泥湯三山
2022年05月21日 09:53撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10
5/21 9:53
泥湯三山
神室山
2022年05月21日 09:53撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
11
5/21 9:53
神室山
虚空蔵十字路
2022年05月21日 09:56撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
3
5/21 9:56
虚空蔵十字路
虚空蔵山
登山道はない
2022年05月21日 09:56撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
4
5/21 9:56
虚空蔵山
登山道はない
栗駒山が見えてきた。
2022年05月21日 10:12撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
8
5/21 10:12
栗駒山が見えてきた。
割れてる
2022年05月21日 10:18撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
5/21 10:18
割れてる
ヒメイチゲ
2022年05月21日 10:14撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
5
5/21 10:14
ヒメイチゲ
いつものところに・・
2022年05月21日 10:23撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
3
5/21 10:23
いつものところに・・
花はまだ
2022年05月21日 10:23撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
5/21 10:23
花はまだ
天狗平を通過
2022年05月21日 10:29撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
5/21 10:29
天狗平を通過
栗駒山 1627m
登山者多数
2022年05月21日 10:47撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
16
5/21 10:47
栗駒山 1627m
登山者多数
山頂の祠
2022年05月21日 10:47撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
4
5/21 10:47
山頂の祠
山頂より、焼石連峰
2022年05月21日 10:48撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
8
5/21 10:48
山頂より、焼石連峰
下山路より
秣岳の後方に泥湯三山
2022年05月21日 10:53撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
5
5/21 10:53
下山路より
秣岳の後方に泥湯三山
右から
前神室山、神室山
2022年05月21日 10:54撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
5
5/21 10:54
右から
前神室山、神室山
神室山、天狗森
2022年05月21日 10:54撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
5
5/21 10:54
神室山、天狗森
天狗森、小又山
手前は虎毛山
2022年05月21日 10:54撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
7
5/21 10:54
天狗森、小又山
手前は虎毛山
禿岳
2022年05月21日 10:54撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
3
5/21 10:54
禿岳
下の方には、須川高原温泉の赤い屋根
2022年05月21日 10:58撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
3
5/21 10:58
下の方には、須川高原温泉の赤い屋根
須川湖
2022年05月21日 10:58撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
5/21 10:58
須川湖
天狗平より降りていく
2022年05月21日 11:08撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
5/21 11:08
天狗平より降りていく
ミネザクラ
2022年05月21日 11:29撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
3
5/21 11:29
ミネザクラ
ここより雪原に戻る
2022年05月21日 11:33撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
5/21 11:33
ここより雪原に戻る
デポしたザックを回収
2022年05月21日 11:38撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
6
5/21 11:38
デポしたザックを回収
下山する
2022年05月21日 12:15撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
5/21 12:15
下山する
沢沿いを降り・・
2022年05月21日 12:51撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
5/21 12:51
沢沿いを降り・・
ブナ林に戻る
2022年05月21日 13:12撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
4
5/21 13:12
ブナ林に戻る
花は、スミレや
2022年05月21日 13:18撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
4
5/21 13:18
花は、スミレや
キクザキイチゲ
2022年05月21日 13:21撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
7
5/21 13:21
キクザキイチゲ
白桧沢に戻ってきた。
登山はおしまい。
2022年05月21日 14:35撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
5/21 14:35
白桧沢に戻ってきた。
登山はおしまい。
三浦旅館の露天風呂
硫黄の香りが心地よい
2022年05月21日 17:03撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
9
5/21 17:03
三浦旅館の露天風呂
硫黄の香りが心地よい
夕食です
山のものがメインでうれしい。
とても美味しい。
2022年05月21日 17:53撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
16
5/21 17:53
夕食です
山のものがメインでうれしい。
とても美味しい。
山菜の天ぷら
2022年05月21日 18:00撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
13
5/21 18:00
山菜の天ぷら
イワナの骨酒
熱燗お替り
2022年05月21日 18:00撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
9
5/21 18:00
イワナの骨酒
熱燗お替り
ランプが灯りました。
2022年05月21日 18:52撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10
5/21 18:52
ランプが灯りました。
朝風呂
2022年05月22日 04:48撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
12
5/22 4:48
朝風呂
朝食
美味しかった!
2022年05月22日 07:30撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
9
5/22 7:30
朝食
美味しかった!
コーヒーがうれしい
2022年05月22日 07:45撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
9
5/22 7:45
コーヒーがうれしい
サヨナラ
2022年05月22日 07:52撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
7
5/22 7:52
サヨナラ

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 携帯トイレ ザックカバー クマ笛 携帯電話 帽子 即乾性タオル スパッツ 雨具(上) 雨具(下) 防寒具 手袋 予備も 皮手袋 行動食 食料 ポカリ お茶 コーヒー トレッキングポール チェーンスパイク ピッケル テーピングキット ファーストエイドキット 医薬品 カメラ ジェットボイル 予備ガスボンベ 筆記具 保険証 時計 ティッシュ 計画書 1/25000地形図 コンパス スコップ シート・レスキューブランケット ツェルト ライター ガムテープ お湯ポット 虫よけネット ピストル 熊スプ ヘルメット

感想

残雪期の栗駒山・湯浜コース
4年ぶりです。
今回は完全に、湯浜温泉泊が主、栗駒山登山が従となりました。
またこの季節に同じ道を歩いて、この旅館に泊まりたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人

コメント

simafukuroさん、こんにちは
湯浜温泉いいですね! 硫黄泉でしょうか?
このコースはもう何十年(十数年ではありません)も前に会社の先輩と一緒に登りました。
帰りに温泉に入りましたが、大正時代?に作られた小さいが風情のある風呂で最高でした。
確か昔の著名人の何かが墨で板壁に書いてあったように記憶しています。
湯浜〜笊森スルーハイクしたいんですが、コース再開しませんね。
今シーズンは栗駒山の各コースを登ってみようと思っています。
2022/5/31 7:05
kamisugirunner さん、こんにちは
湯浜温泉はいつ行っても素晴らしいですが、空いているこの時期が一番好きです。
蛍の頃、紅葉の頃もいいですけどね。
可愛いワンちゃんと触れ合えるところも他にはないところ。
安全登山を心がけて、栗駒山を楽しみましょう
2022/5/31 9:59
simafukuroさん、こんばんは!
遅いコメント失礼します😣
歩かれたルートいつか歩いてみたいと思っておりました。参考にさせて頂きます❗
そして湯浜温泉、とても良い雰囲気ですね😄
温泉も夕食も良いですし、イワナの骨酒に一番テンション上がりました😍🍶
2022/6/1 20:57
ao_hachiさん こんにちは!
コメントありがとうございます。
残雪期湯浜ルートですが、そろそろ広尾根樹林帯の雪も消えかけ、夏道が出てきているのではないでしょうか。
下山後は湯浜温泉後泊を強くお勧めします
イワナの骨酒・熱燗追加もいいですよ
2022/6/2 9:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら