記録ID: 431931
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺
2014年04月19日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:06
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 2,099m
- 下り
- 2,036m
コースタイム
7:20駐車場-8:40追分-9:40ノーメダワ-10:50フルコンバ-11:35大菩薩峠-12:20大菩薩嶺-12:50大菩薩峠-13:35フルコンバ-14:45赤沢の橋-15:10大菩薩峠登山口-15:30駐車場
天候 | ガス、みぞれ、小雨、大菩薩峠 〜 大菩薩嶺は曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
広くてしっかりした登山道で、危険個所はほとんどありません。倒木が多く、ところどころ歩きにくくなっています。作業用の山道が多くありますが、赤布等の目印がほとんど無いので、迷い込みに注意です。 フルコンバから大菩薩峠の間はそこそこ雪がありますが、他はほぼ消えていました。 下山後は小菅の湯で疲れをとるのがおすすめです。 |
写真
撮影機器:
感想
天気予報では昼間は晴れるはずだったのですが、結局、一日ガス、小雨の中でした。大菩薩峠の展望もさっぱり。
それでも、山の春の始まりはいつ出会ってもいいですね。春の芽吹きは一瞬で過ぎてしまうので、この時期だけ丸々一週間山に居たいと思ってしまいます。
下りのGPSのログがむちゃくちゃですが、天気が悪いといつもこうなります。谷間で衛星が見えにくくなる上に、雨雲が電波を弱めてしまうようです。便利な道具もくせをよく分って使わないと思わぬ落とし穴にはまりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:924人
いいねした人