ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4324265
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

沼尻温泉前泊からの安達太良山

2022年05月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:30
距離
13.9km
登り
1,089m
下り
594m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
1:34
合計
8:31
6:48
45
沼尻温泉旅館ひいらぎ
7:33
7:34
4
7:38
7:44
22
8:06
8:08
105
9:53
9:53
2
9:55
9:55
20
10:15
10:16
2
10:18
10:18
19
10:37
10:57
19
11:16
11:17
4
11:21
11:39
10
11:49
12:22
130
14:32
14:44
34
15:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往路:
1. (磐梯山下山後)磐梯山猪苗代登山口→セブンイレブン猪苗代バイパス店 徒歩42分
2. (セブンイレブン近く)猪苗代病院入口バス停→中の沢温泉バス停 バス28分750円(磐梯東都バス 達沢行き)
3. 中の沢温泉バス停→沼尻温泉旅館ひいらぎ 徒歩31分

復路:
1. あだたら山ロープウェイ山頂駅→山麓駅 1050円
2. 奥岳バス停→二本松駅前バス停 800円 (平日以外は臨時便なので注意)
コース状況/
危険箇所等
残雪のトラバースあり
岩壁の裏に回り込むところは道が分かりづらい
その他周辺情報 ロープウェイ山麓駅近くにお土産屋、食堂、日帰り温泉あり
スタート地点は沼尻温泉の旅館ひいらぎです。前日磐梯山から猪苗代に下ってバスと徒歩でたどり着きました。
2022年05月19日 06:45撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 6:45
スタート地点は沼尻温泉の旅館ひいらぎです。前日磐梯山から猪苗代に下ってバスと徒歩でたどり着きました。
沼尻温泉の奥はスキー場になっています。
2022年05月19日 06:46撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 6:46
沼尻温泉の奥はスキー場になっています。
「↑白糸の滝」と「通行止」を一緒に出すのやめて欲しい。
2022年05月19日 06:47撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 6:47
「↑白糸の滝」と「通行止」を一緒に出すのやめて欲しい。
沼尻登山口まではコースタイム1時間です。結構辛い。
2022年05月19日 06:55撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 6:55
沼尻登山口まではコースタイム1時間です。結構辛い。
2022年05月19日 07:01撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 7:01
計二台の車に追い抜かれました。乗せてって欲しい……。
2022年05月19日 07:21撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 7:21
計二台の車に追い抜かれました。乗せてって欲しい……。
駐車場が見えてきた。
2022年05月19日 07:30撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 7:30
駐車場が見えてきた。
沼尻登山口。
2022年05月19日 07:34撮影 by  Pixel 3, Google
1
5/19 7:34
沼尻登山口。
2022年05月19日 07:36撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 7:36
登るとすぐに展望台があります。
2022年05月19日 07:38撮影 by  Pixel 3, Google
1
5/19 7:38
登るとすぐに展望台があります。
白糸の滝が見えますがなぜか白い線が写り込みます。電線? 上にも二箇所ほど滝が見える場所がありますがいずれも線が写ります。
2022年05月19日 07:38撮影 by  Pixel 3, Google
2
5/19 7:38
白糸の滝が見えますがなぜか白い線が写り込みます。電線? 上にも二箇所ほど滝が見える場所がありますがいずれも線が写ります。
一つ上の展望台。ここからも滝が見えます。
2022年05月19日 07:42撮影 by  Pixel 3, Google
1
5/19 7:42
一つ上の展望台。ここからも滝が見えます。
2022年05月19日 07:45撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 7:45
登りきると尾根っぽい道が。
2022年05月19日 07:48撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 7:48
登りきると尾根っぽい道が。
2022年05月19日 07:50撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 7:50
少し進むと掘り下げられた登山道に。
2022年05月19日 07:52撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 7:52
少し進むと掘り下げられた登山道に。
絶対あの上まで行くんだろうなー。
2022年05月19日 08:04撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 8:04
絶対あの上まで行くんだろうなー。
分岐。
2022年05月19日 08:06撮影 by  Pixel 3, Google
1
5/19 8:06
分岐。
左は谷の下へ降りる道が続いているようです。
2022年05月19日 08:06撮影 by  Pixel 3, Google
1
5/19 8:06
左は谷の下へ降りる道が続いているようです。
分岐を過ぎると唐突にロープの張られた急な上り坂が。
2022年05月19日 08:11撮影 by  Pixel 3, Google
1
5/19 8:11
分岐を過ぎると唐突にロープの張られた急な上り坂が。
段差が大きくて登りづらい場所。
2022年05月19日 08:13撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 8:13
段差が大きくて登りづらい場所。
2022年05月19日 08:16撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 8:16
それを過ぎると足下は歩きやすくなりますが急坂は続きます。
2022年05月19日 08:17撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 8:17
それを過ぎると足下は歩きやすくなりますが急坂は続きます。
次第に傾斜は緩やかになりますがなかなか頂上までたどり着きません。
2022年05月19日 08:29撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 8:29
次第に傾斜は緩やかになりますがなかなか頂上までたどり着きません。
景色は良いです。
2022年05月19日 08:36撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 8:36
景色は良いです。
2022年05月19日 08:37撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 8:37
大きな木を乗り越える所。
2022年05月19日 08:46撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 8:46
大きな木を乗り越える所。
2022年05月19日 08:53撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 8:53
2022年05月19日 08:54撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 8:54
2022年05月19日 08:58撮影 by  Pixel 3, Google
1
5/19 8:58
2022年05月19日 09:00撮影 by  Pixel 3, Google
1
5/19 9:00
2022年05月19日 09:00撮影 by  Pixel 3, Google
1
5/19 9:00
沼尻山の三角点。山頂には特にスペースは設けられていません。
2022年05月19日 09:03撮影 by  Pixel 3, Google
1
5/19 9:03
沼尻山の三角点。山頂には特にスペースは設けられていません。
2022年05月19日 09:05撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 9:05
右に下ると突然雪が出てきます。
2022年05月19日 09:08撮影 by  Pixel 3, Google
1
5/19 9:08
右に下ると突然雪が出てきます。
2022年05月19日 09:09撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 9:09
え、これ越えるの?
2022年05月19日 09:09撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 9:09
え、これ越えるの?
2022年05月19日 09:09撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 9:09
雪は固まっておらずシャリシャリした感じ。あまり滑らない気もしますがバランス感覚の悪い私にはとても怖いです。
2022年05月19日 09:09撮影 by  Pixel 3, Google
1
5/19 9:09
雪は固まっておらずシャリシャリした感じ。あまり滑らない気もしますがバランス感覚の悪い私にはとても怖いです。
何とか乗り越えました。
2022年05月19日 09:12撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 9:12
何とか乗り越えました。
素晴らしい眺めの登山道です。
2022年05月19日 09:16撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 9:16
素晴らしい眺めの登山道です。
池の脇を通り抜け登山道は巨大な岩壁を見て右へ。
2022年05月19日 09:19撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 9:19
池の脇を通り抜け登山道は巨大な岩壁を見て右へ。
2022年05月19日 09:22撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 9:22
この矢印看板に惑わされました。右がこれまでの道、左がこれからの道だと思いました。進行方向には道らしきものが見えつつもロープが張られていて進めません。左上からロープが垂れ下がっています。
上に行くのか、と思い砂で滑りやすい斜面を登ってみましたがその先に明確な道が見当たりません。上はハイマツ帯です。おかしい。
2022年05月19日 09:24撮影 by  Pixel 3, Google
2
5/19 9:24
この矢印看板に惑わされました。右がこれまでの道、左がこれからの道だと思いました。進行方向には道らしきものが見えつつもロープが張られていて進めません。左上からロープが垂れ下がっています。
上に行くのか、と思い砂で滑りやすい斜面を登ってみましたがその先に明確な道が見当たりません。上はハイマツ帯です。おかしい。
地図では真っ直ぐ進んで岩壁の裏に回り込むようになっているのですが……。
最終的にヤマレコにアクセスして他の人の移動経路を見ると、登山道の線から下に降りて回り込んでいるように見えました。
矢印看板から下をよく見るとピンクのリボンがあった!
左上から垂れ下がっていたロープは右下もへ続いていました。
2022年05月19日 09:33撮影 by  Pixel 3, Google
3
5/19 9:33
地図では真っ直ぐ進んで岩壁の裏に回り込むようになっているのですが……。
最終的にヤマレコにアクセスして他の人の移動経路を見ると、登山道の線から下に降りて回り込んでいるように見えました。
矢印看板から下をよく見るとピンクのリボンがあった!
左上から垂れ下がっていたロープは右下もへ続いていました。
下に降りると続きのリボンも見つかりました。
2022年05月19日 09:35撮影 by  Pixel 3, Google
1
5/19 9:35
下に降りると続きのリボンも見つかりました。
裏に回り込むと岩を登るところが現れました。
ちょうど向こうから人が降りてきたのですれ違い。
周回コースを歩くとのこと。
2022年05月19日 09:36撮影 by  Pixel 3, Google
1
5/19 9:36
裏に回り込むと岩を登るところが現れました。
ちょうど向こうから人が降りてきたのですれ違い。
周回コースを歩くとのこと。
2022年05月19日 09:38撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 9:38
岩壁の上からの歩いてきた方を振り返ります。上から二番目の雪渓が上を歩いたところだと思います。
2022年05月19日 09:40撮影 by  Pixel 3, Google
1
5/19 9:40
岩壁の上からの歩いてきた方を振り返ります。上から二番目の雪渓が上を歩いたところだと思います。
2022年05月19日 09:40撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 9:40
2022年05月19日 09:42撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 9:42
2022年05月19日 09:43撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 9:43
祠。船明神山なのでしょうか。
2022年05月19日 09:45撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 9:45
祠。船明神山なのでしょうか。
2022年05月19日 09:45撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 9:45
分岐。
2022年05月19日 09:51撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 9:51
分岐。
船明神山のピークはこの先のようです。
2022年05月19日 09:53撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 9:53
船明神山のピークはこの先のようです。
行って三角点を確認して戻りました。
2022年05月19日 09:55撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 9:55
行って三角点を確認して戻りました。
さあ、近づいてきましたよ!
2022年05月19日 09:58撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 9:58
さあ、近づいてきましたよ!
右手には安達太良山が見えます。
2022年05月19日 09:59撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 9:59
右手には安達太良山が見えます。
左手には迫力のある火口。
2022年05月19日 10:00撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 10:00
左手には迫力のある火口。
2022年05月19日 10:02撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 10:02
やはずがもり分岐着。
2022年05月19日 10:14撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 10:14
やはずがもり分岐着。
2022年05月19日 10:15撮影 by  Pixel 3, Google
1
5/19 10:15
時間が余りまくっているので鉄山へ寄ることにしました。
2022年05月19日 10:20撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 10:20
時間が余りまくっているので鉄山へ寄ることにしました。
え、あの上まで登るの? と思いましたがちゃんと裏に回り込めるようになっていました。
2022年05月19日 10:29撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 10:29
え、あの上まで登るの? と思いましたがちゃんと裏に回り込めるようになっていました。
鉄山の火山観測局。次のURLから監視カメラ画像が見られます。
https://www.data.jma.go.jp/vois/data/tokyo/volcam/volcam.php?VC=21402
2022年05月19日 10:42撮影 by  Pixel 3, Google
1
5/19 10:42
鉄山の火山観測局。次のURLから監視カメラ画像が見られます。
https://www.data.jma.go.jp/vois/data/tokyo/volcam/volcam.php?VC=21402
鉄山から今日歩いたところを振り返ります。
左上に船明神山、右上に沼尻山が見えます。
2022年05月19日 10:42撮影 by  Pixel 3, Google
2
5/19 10:42
鉄山から今日歩いたところを振り返ります。
左上に船明神山、右上に沼尻山が見えます。
安達太良山へ向かいます。かなり疲れてます。
ここで猪苗代で同じペンションに泊まった方と再会。一緒に下山することに。
2022年05月19日 11:26撮影 by  Pixel 3, Google
1
5/19 11:26
安達太良山へ向かいます。かなり疲れてます。
ここで猪苗代で同じペンションに泊まった方と再会。一緒に下山することに。
安達太良山。
2022年05月19日 11:58撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/19 11:58
安達太良山。
中学生の団体に何度も道を譲りました。千葉から来たそうです。
2022年05月19日 13:36撮影 by  Pixel 3, Google
2
5/19 13:36
中学生の団体に何度も道を譲りました。千葉から来たそうです。
下山ルートで唯一雪が残っていたところ。
2022年05月19日 13:47撮影 by  Pixel 3, Google
1
5/19 13:47
下山ルートで唯一雪が残っていたところ。
雪解け水が流れ込んで登山道が川になっています。
2022年05月19日 13:59撮影 by  Pixel 3, Google
1
5/19 13:59
雪解け水が流れ込んで登山道が川になっています。
なかなか水が捌けてくれません。
2022年05月19日 14:01撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 14:01
なかなか水が捌けてくれません。
2022年05月19日 14:03撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 14:03
ようやく左にはけてくれました。
2022年05月19日 14:21撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 14:21
ようやく左にはけてくれました。
分岐を通過。
2022年05月19日 14:31撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 14:31
分岐を通過。
ロープウェイ山上駅着。
2022年05月19日 15:19撮影 by  Pixel 3, Google
5/19 15:19
ロープウェイ山上駅着。
ロープウェイで降りて、奥岳バス停から二本松駅を経由して郡山から新幹線に乗って帰りました。
2022年05月19日 15:25撮影 by  Pixel 3, Google
1
5/19 15:25
ロープウェイで降りて、奥岳バス停から二本松駅を経由して郡山から新幹線に乗って帰りました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ ファーストエイドキット 携帯 タオル カメラ

感想

前日磐梯山に登った後猪苗代登山口へ下山。セブンイレブンで買い出しをした後、バス・徒歩で沼尻温泉まで行き宿泊。そこから安達太良山へ登りました。
見晴らしの良い道ばかりで大満足でした。
詳しくはブログに書きました。
https://yamakoro.jp/blog/2022-05-19-adatarayama.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら