記録ID: 4328227
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
八幡平(ドラゴンアイ)〜畚岳〜諸桧岳途中まで
2022年05月26日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 350m
- 下り
- 357m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 4:49
距離 8.2km
登り 373m
下り 374m
13:37
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ドラゴンアイを見がてら 縦走の下調べ
ドラゴンアイ惜しかったなぁ
もうちょっとだったなぁ
亀裂が入ってたから上手く丸くなるか心配
諸桧岳まで行って戻る予定だったが
思ったより雪が多く途中で引き返してきた
物足りない山行になったが 残雪期登山の怖さもあるし
今日はこれで良かったと思う
今は雪の上を吹く風が心地よいが 夏になると暑くて大変そう
来週は岩手山に行きたいけど天気が怪しい
山の神様 無事の登山と素晴らしい景色をありがとう
tomo_snowさん 楽しい登山と帰りの寄り道ありがとう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
まだ雪多かったですね。
スノーシューの出番でしたね。
物足りない登山になりましたが、安全第一で。
天気に恵まれ360℃山⛰⛰⛰のパノラマもなかなか良かったです。更なる絶景を求めて、また登りましょう。
お疲れさまです。
スノーシュー持って行けば良かったですねー!
こういう時のために装備を厚くする意味があるんですよね、学びました。
安全第一、非常に大事ですね。リスクマネジメント!崖からスキーも危ないですからね。。やめてくださいね。。
畚岳の景色最高でしたねー!
これだから登山はやめられないと実感しました。
またご一緒お願いします🙏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する