ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 433335
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

釈迦ヶ岳(神崎川※オゾ谷〜タケ谷)

2014年04月25日(金) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:19
距離
15.4km
登り
994m
下り
942m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:20 朝明大駐車場
9:00 中峠
9:40 鉄橋
10:00 本流渡渉完了
11:00 オゾ谷出合
11:20 タケ谷出合
12:00 根の平
13:20 ブナ清水
14:30 学習ゾーンの周辺
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝明大駐車場 ¥500
コース状況/
危険箇所等
※釈迦ヶ岳のエリアの登録させていただきましたが釈迦ヶ岳に登りません。
 釈迦ヶ岳の近くということにしてください。

神崎川本流を渡渉しオゾ谷〜タケ谷まではテープ目印も少ないので慎重に神崎川
と平行に歩くこと。

神崎川本流を渡渉する場合は水量など次第では渡れません。
2014年04月25日 07:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/25 7:03
2014年04月25日 07:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 7:18
2014年04月25日 07:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/25 7:19
2014年04月25日 07:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 7:27
2014年04月25日 07:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
4/25 7:27
独りムシ
2014年04月25日 07:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
4/25 7:34
独りムシ
2014年04月25日 07:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 7:43
2014年04月25日 07:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 7:44
2014年04月25日 07:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/25 7:45
2014年04月25日 07:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/25 7:46
2014年04月25日 07:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 7:49
ちょいと付けるでぇ 
2014年04月25日 08:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 8:09
ちょいと付けるでぇ 
2014年04月25日 08:10撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
4/25 8:10
2014年04月25日 08:23撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/25 8:23
2014年04月25日 08:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/25 8:25
2014年04月25日 08:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/25 8:33
ココは直進しないよう気を付けてください。
2014年04月25日 08:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 8:35
ココは直進しないよう気を付けてください。
2014年04月25日 08:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/25 8:44
2014年04月25日 08:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 8:44
2014年04月25日 08:53撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 8:53
2014年04月25日 08:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 8:58
2014年04月25日 08:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/25 8:58
2014年04月25日 09:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 9:02
2014年04月25日 09:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/25 9:07
2014年04月25日 09:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/25 9:09
2014年04月25日 09:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/25 9:09
2014年04月25日 09:10撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/25 9:10
2014年04月25日 09:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/25 9:13
2014年04月25日 09:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/25 9:16
2014年04月25日 09:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 9:17
2014年04月25日 09:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 9:25
2014年04月25日 09:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/25 9:26
2014年04月25日 09:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 9:27
2014年04月25日 09:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 9:27
2014年04月25日 09:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/25 9:27
2014年04月25日 09:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 9:28
2014年04月25日 09:29撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 9:29
2014年04月25日 09:29撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 9:29
ここも付ける すまん
2014年04月25日 09:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/25 9:31
ここも付ける すまん
2014年04月25日 09:32撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 9:32
2014年04月25日 09:32撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 9:32
2014年04月25日 09:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/25 9:35
2014年04月25日 09:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
4/25 9:36
2014年04月25日 09:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/25 9:36
2014年04月25日 09:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/25 9:38
2014年04月25日 09:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 9:38
2014年04月25日 09:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/25 9:39
2014年04月25日 09:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 9:40
2014年04月25日 09:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/25 9:41
2014年04月25日 09:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 9:41
2014年04月25日 09:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/25 9:41
2014年04月25日 09:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/25 9:41
2014年04月25日 09:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 9:42
2014年04月25日 09:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 9:42
2014年04月25日 09:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 9:48
2014年04月25日 09:51撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/25 9:51
2014年04月25日 09:51撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 9:51
2014年04月25日 09:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/25 9:55
2014年04月25日 10:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/25 10:00
2014年04月25日 10:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/25 10:00
2014年04月25日 10:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 10:03
2014年04月25日 10:04撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/25 10:04
2014年04月25日 10:04撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
4/25 10:04
2014年04月25日 10:04撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 10:04
ヨッ!寿司三昧!
2014年04月25日 10:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
4/25 10:07
ヨッ!寿司三昧!
2014年04月25日 10:15撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 10:15
2014年04月25日 10:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/25 10:16
2014年04月25日 10:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 10:16
2014年04月25日 10:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 10:17
2014年04月25日 10:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/25 10:25
2014年04月25日 10:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/25 10:25
踏み跡だけなので見間違えないように細心の注意を払う
2014年04月25日 10:32撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/25 10:32
踏み跡だけなので見間違えないように細心の注意を払う
2014年04月25日 10:32撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 10:32
2014年04月25日 10:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 10:38
2014年04月25日 10:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 10:49
ここがポイント
2014年04月25日 10:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/25 10:50
ここがポイント
2014年04月25日 10:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/25 10:50
2014年04月25日 10:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 10:50
2014年04月25日 10:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 10:55
2014年04月25日 10:56撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/25 10:56
2014年04月25日 10:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/25 10:58
2014年04月25日 11:04撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/25 11:04
2014年04月25日 11:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/25 11:05
2014年04月25日 11:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 11:06
2014年04月25日 11:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 11:12
右岸に渡る あそこ
2014年04月25日 11:14撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/25 11:14
右岸に渡る あそこ
2014年04月25日 11:15撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 11:15
2014年04月25日 11:15撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/25 11:15
2014年04月25日 11:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/25 11:19
2014年04月25日 11:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 11:19
2014年04月25日 11:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/25 11:26
2014年04月25日 11:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 11:28
2014年04月25日 11:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/25 11:28
2014年04月25日 11:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/25 11:40
2014年04月25日 11:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/25 11:43
2014年04月25日 11:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/25 11:46
2014年04月25日 11:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/25 11:49
2014年04月25日 11:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/25 11:49
2014年04月25日 11:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/25 11:55
2014年04月25日 11:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/25 11:55
2014年04月25日 11:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/25 11:55
2014年04月25日 11:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 11:55
2014年04月25日 11:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 11:55
2014年04月25日 11:56撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/25 11:56
2014年04月25日 11:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/25 11:58
ヨッ!寿司三昧!
2014年04月25日 12:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
4/25 12:02
ヨッ!寿司三昧!
コーンスープ
2014年04月25日 12:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/25 12:16
コーンスープ
ごりらCafé 閉店 (ヘイテン!)
2014年04月25日 12:29撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/25 12:29
ごりらCafé 閉店 (ヘイテン!)
2014年04月25日 12:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/25 12:45
あかん!疲れた。飲んでみる、どうなるかな?
2014年04月25日 12:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
4/25 12:49
あかん!疲れた。飲んでみる、どうなるかな?
2014年04月25日 12:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 12:59
2014年04月25日 13:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 13:03
なんやろ
2014年04月25日 13:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 13:05
なんやろ
2014年04月25日 13:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 13:07
2014年04月25日 13:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/25 13:09
2014年04月25日 13:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 13:09
2014年04月25日 13:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/25 13:13
ブナ清水(湧水)
2014年04月25日 13:14撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/25 13:14
ブナ清水(湧水)
2014年04月25日 13:14撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/25 13:14
2014年04月25日 13:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/25 13:31
2014年04月25日 13:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
4/25 13:59
撮影機器:

感想

谷の対岸で枯葉を踏んで何かが走る音が聞こえた。
パチパチ、カサカサ、
足を止めて目を凝らすと鹿がいた。
谷沿いを足元だけを見て進めていると急にザレた感じが強くなった。
「おかしいな?」と思い、ふと振り返ると、後ろにトラバース道があるではないか。
こんなことではクラシ谷周辺は難しいと聞くが大丈夫なのであろうか?
本日の山行のルートを整理しながらイメージしながら、ゆっくりゆっくり中峠まで標高を稼ぐ。
この北には羽鳥峰、南には根の平があり、自分の目的に応じたルートを辿り、どこからでも県境稜線に出ることができる。
三重県の山といえば御在所岳だというが近隣の山岳会やワンゲルなどは釈迦ヶ岳を中心としたトレーニングが盛んであるが、県境稜線から滋賀県側に踏み込んで行けばその理由が分かるような気がする。
中峠は少し不明瞭な個所もあり不安になるが下水晶谷、右岸を延々と降りていけば大瀞に辿りつく。
大瀞の鉄橋はご存じの通り危険なので少し下流から河原に出て渡渉となる。
つまり、水量次第では渡れないということになる。
今回、私は分けあって大瀞から神崎川を遡上することとする。
時間的にも体力的にも無理は禁物である。何かあっても谷から離脱するには少し時間と体力を要することになるので無理な山行計画と軽い装備での立ち入りは命とりである。
さて、左岸を登ってゆくと大きく目印とするものは谷である。
「オゾ谷」そして「クラシ谷」である。
それ以外は神崎川の左岸であるということ以外は何もない。というか、それだけあれば十分である。
先ほどから私の頭の上でカラスが旋回しては鳴いているが、嫌な感じである。まさか、という感じだ。
でも、この雰囲気ならばあり得る。
単独行で急に発作が出て身動きが取れなくなるとか、滑落した、などであれば間違いなく助からないエリアである。順調に視察を終えて根の平まで来て遅い昼食とした。このまま帰るのは少しもったいないので流行のブナ清水まで行って帰ることとする。
もう少し歩きたかったが、続きは次回にしようと思う。
次回は上水晶谷の神崎川だ。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1056人

コメント

ザーヒー
もう膝は大丈夫そうですね

アミノバイタル効きました?私はロング山行の時には3本飲んでます。ドーピング
2014/4/28 23:28
Re: ザーヒー
もも先輩 お疲れ様です。御岳三昧ですなぁ。素晴らしい。。。。ヒザは怪しい時がありますが痛くないですね。不思議でした。しかし、痛いのは懲り懲りなので「走ったり飛び降りたり」しないよう体にエコな初老の歩きになりました。。。。。食べ物はアメ車並でお腹はナイスバディーですよ。8月は神崎川楽しみにしています。。。。ムフフフフフフフフフ 
2014/4/29 13:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら