また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4333719
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大寺山⇒鹿倉山⇒のめこいの湯 〜温泉ついでに甲斐百get〜

2022年05月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:44
距離
12.6km
登り
883m
下り
804m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:30
合計
3:40
10:46
56
11:42
12:09
34
12:43
12:43
13
12:56
12:58
11
13:09
13:09
14
13:23
13:23
23
13:46
13:47
29
14:16
14:16
10
 バスをうまく利用すると、大寺山からのめこいの湯までの縦走しながら、地味な甲斐百山の1座「鹿倉山」のgetができる。バスの本数は少ないので注意。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
深山橋駐車場:
 無料、トイレあり。10台くらい置けそう。
コース状況/
危険箇所等
大寺山都県境北尾根:バリエーションルート
 出だしは結構な急登。しばらく頑張ると落ち着いた尾根道となる。

大寺山〜鹿倉山〜大丹波峠:一般登山道
 踏み跡、テープや道標あり。森林浴のできる快適な山道。
 
大丹波峠〜マリコ橋〜のめこいの湯:
 令和元年に土砂崩落し、現在も立入禁止の道。行けるところまでと進んでみたら、それほど危険な箇所は無く、バリエーションルート風に利用できる道。大丹波峠から沢沿いに下りるまではの箇所は明瞭な道型がある。そして沢沿いの道をまりこ橋方面に向かうにつれ、右岸からの土砂崩れがひどくなるが、無理に高巻こうとせずに沢を跨ぎながら進めば道は開ける。
その他周辺情報 のめこいの湯:
 市外大人900円。単純硫黄温泉でつるつるの湯。ほのかに硫黄臭。
 食事処あり。
この土日はいろいろ予定あり。でも日々の疲れを癒したいので、短めの山行を即興で計画し実行。奥多摩湖畔の深山橋駐車場到着、即山行開始。
1
この土日はいろいろ予定あり。でも日々の疲れを癒したいので、短めの山行を即興で計画し実行。奥多摩湖畔の深山橋駐車場到着、即山行開始。
本日は温泉を目当てにしながら未踏の甲斐百の1座、鹿倉山をgetする予定。ついでにバリルートで大寺山にも久しぶりに立ち寄る予定。
2022年05月28日 11:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 11:00
本日は温泉を目当てにしながら未踏の甲斐百の1座、鹿倉山をgetする予定。ついでにバリルートで大寺山にも久しぶりに立ち寄る予定。
ここは大寺山都県境北尾根に向かう湖畔沿いの道。留浦の浮き橋(ドラム缶橋)が見える。あの橋はここに続くんだね。
2022年05月28日 11:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 11:02
ここは大寺山都県境北尾根に向かう湖畔沿いの道。留浦の浮き橋(ドラム缶橋)が見える。あの橋はここに続くんだね。
いきなり立入禁止?尾根取り付き箇所はすぐそこなので、ちょいと失礼して入らせてもらう。
2022年05月28日 11:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 11:02
いきなり立入禁止?尾根取り付き箇所はすぐそこなので、ちょいと失礼して入らせてもらう。
尾根の末端に到着。どうやらここを登るらしい。この感じの急登はしばらく続くので、ここは頑張りどころ。
2022年05月28日 11:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 11:07
尾根の末端に到着。どうやらここを登るらしい。この感じの急登はしばらく続くので、ここは頑張りどころ。
やがて落ち着いた尾根道となり、時々展望も楽しめる。奥に見える山は飛龍山。
2022年05月28日 11:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 11:16
やがて落ち着いた尾根道となり、時々展望も楽しめる。奥に見える山は飛龍山。
鴨沢BSから雲取山を目指す道や村営駐車場が、大寺山都県境北尾根からだと丸見え。
2022年05月28日 11:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 11:20
鴨沢BSから雲取山を目指す道や村営駐車場が、大寺山都県境北尾根からだと丸見え。
上に行くにつれ登りやすい道になる。
2022年05月28日 11:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 11:32
上に行くにつれ登りやすい道になる。
そして大寺山の仏舎利塔に到着。
2022年05月28日 11:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 11:42
そして大寺山の仏舎利塔に到着。
久しぶりにお邪魔します。
2022年05月28日 11:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 11:51
久しぶりにお邪魔します。
まるで別荘に来た気分で大休止。そしてランチ。
2022年05月28日 11:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 11:54
まるで別荘に来た気分で大休止。そしてランチ。
そしてcoffee&sweetsタイム。
2022年05月28日 12:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 12:03
そしてcoffee&sweetsタイム。
木々の間から奥多摩湖。
2022年05月28日 12:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 12:04
木々の間から奥多摩湖。
仏舎利塔から望む石尾根。日蔭名栗、鷹ノ巣、六ツ石辺り。
2022年05月28日 12:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 12:09
仏舎利塔から望む石尾根。日蔭名栗、鷹ノ巣、六ツ石辺り。
充分楽しんだので撤収。鹿倉山方面へ。
2022年05月28日 12:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 12:11
充分楽しんだので撤収。鹿倉山方面へ。
その前に山頂へ。大寺山は山頂に行くのを忘れがち。
2022年05月28日 12:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 12:13
その前に山頂へ。大寺山は山頂に行くのを忘れがち。
美林の中、鹿倉山までの静かな尾根歩きを楽しむ。地味なピークにも名前あり。
2022年05月28日 12:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 12:43
美林の中、鹿倉山までの静かな尾根歩きを楽しむ。地味なピークにも名前あり。
途中、開けた箇所からは雲取山が見えた。
2022年05月28日 12:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 12:50
途中、開けた箇所からは雲取山が見えた。
来た道を振り返ると、面白いアングルの奥多摩湖と先程の仏舎利塔。大きい山は御前山かな。
2022年05月28日 12:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 12:57
来た道を振り返ると、面白いアングルの奥多摩湖と先程の仏舎利塔。大きい山は御前山かな。
地味なピークにも名前あり。
2022年05月28日 12:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 12:58
地味なピークにも名前あり。
途中から林道が合流。林道と登山道は付かず離れずの距離で並走。登山道の方が近道だが踏み跡薄め。
2022年05月28日 13:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 13:00
途中から林道が合流。林道と登山道は付かず離れずの距離で並走。登山道の方が近道だが踏み跡薄め。
そして鹿倉山ピーク到着。甲斐百山1座get。本日の甲斐百はこの1座のみ。
2022年05月28日 13:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 13:09
そして鹿倉山ピーク到着。甲斐百山1座get。本日の甲斐百はこの1座のみ。
展望は無いが落ち着いたピーク。いかにも甲斐百山の山。小休止して鹿倉山を出発。
2022年05月28日 13:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 13:12
展望は無いが落ち着いたピーク。いかにも甲斐百山の山。小休止して鹿倉山を出発。
快適な登山道を下り、大丹波峠に到着。温泉へと続く「まりこ橋」方面の道は通行止め。本当に通れないのか様子を見に行くことにする。(←いけない行動)
2022年05月28日 13:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 13:45
快適な登山道を下り、大丹波峠に到着。温泉へと続く「まりこ橋」方面の道は通行止め。本当に通れないのか様子を見に行くことにする。(←いけない行動)
最初のうちは踏み跡明瞭な、快適トレイルがしばらく続く。
2022年05月28日 13:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 13:53
最初のうちは踏み跡明瞭な、快適トレイルがしばらく続く。
やがて道は沢沿いの道となってくる。
2022年05月28日 13:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 13:59
やがて道は沢沿いの道となってくる。
フタリシズカの咲く季節。
2022年05月28日 14:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 14:04
フタリシズカの咲く季節。
沢沿いは土砂崩れで道は無い。怪しげな雰囲気だが、高巻く必要もなく谷を突き進む。
2022年05月28日 14:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 14:08
沢沿いは土砂崩れで道は無い。怪しげな雰囲気だが、高巻く必要もなく谷を突き進む。
怪しげな谷区間は短い。麓の林道に辿り着き、下りてきた道を振り返る。
2022年05月28日 14:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 14:13
怪しげな谷区間は短い。麓の林道に辿り着き、下りてきた道を振り返る。
麓には廃墟やら使われてない作業所やら…。寂れた雰囲気。
2022年05月28日 14:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 14:13
麓には廃墟やら使われてない作業所やら…。寂れた雰囲気。
そんな中、鎖に繋がれた一頭の犬がいきなり居てビックリ。誰かに世話してもらっているか気になったが、健康そうな糞も近くにあり、少し安心。
2022年05月28日 14:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 14:14
そんな中、鎖に繋がれた一頭の犬がいきなり居てビックリ。誰かに世話してもらっているか気になったが、健康そうな糞も近くにあり、少し安心。
まりこ橋。地図ではよく見ていた文字列。変わった名前でずっと気になっていた場所にやっと来れて嬉しい。
2022年05月28日 14:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 14:15
まりこ橋。地図ではよく見ていた文字列。変わった名前でずっと気になっていた場所にやっと来れて嬉しい。
そして、のめこいの湯に大体予定通り到着。温泉でじっくりと日々の疲れを取り、
2022年05月28日 14:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 14:27
そして、のめこいの湯に大体予定通り到着。温泉でじっくりと日々の疲れを取り、
また贅沢をさせてもらう。運転するのでノンアルだけど十分満足。
2022年05月28日 15:12撮影 by  HW-02L, HUAWEI
3
5/28 15:12
また贅沢をさせてもらう。運転するのでノンアルだけど十分満足。
まだ時間もあるので道の駅でも、ゆっくり過ごし、
2022年05月28日 15:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 15:38
まだ時間もあるので道の駅でも、ゆっくり過ごし、
バスで峰谷橋まで戻り、駐車していた車に戻り、帰宅。短い時間でなかなか充実。本日の山行、これにて終了。
2022年05月28日 15:47撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
5/28 15:47
バスで峰谷橋まで戻り、駐車していた車に戻り、帰宅。短い時間でなかなか充実。本日の山行、これにて終了。

感想

 今回歩いたルートは、自分の奥多摩エリアでの数少ない未踏ルートであり、長い間行くチャンスが訪れなかったルート。今回やっと行けてスッキリ。山では誰とも会わず、静かな尾根歩きができ、温泉も楽しめた。即興で計画した山行だったが有意義な時間となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら