記録ID: 433398
全員に公開
山滑走
甲信越
越後駒ヶ岳
2014年04月25日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:18
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,449m
- 下り
- 1,446m
コースタイム
石抱橋 0638 柳沢出合 0729 道行山 0938 小倉山トラバース終了地点 1022 百草ノ池 1109 駒ノ小屋 1236 山頂 1310
登り返し地点(小倉山・道行山の間)1344 道行山 1410 柳沢出合1447 石抱橋 1557
登り返し地点(小倉山・道行山の間)1344 道行山 1410 柳沢出合1447 石抱橋 1557
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今シーズン三回目の挑戦で漸く山頂を踏むことが出来た。
骨投沢は行きは上のスノーブリッジ(トラバース)を使い、帰りは下のスノーブリッジを使った。
帰りに見た下のスノーブリッジはほぼ落ちているような状態だった。
前駒から小屋の急坂まで区間はクラック多数。
滑走の場合は標高を落としすぎないようにスキーヤーズライトに巻けば回避できそう。
道行山からの滑走ラインはボトム手前でクラックが走っていたので一番幅の狭いところを探して飛び越えた。
一番にスタートしたはずが直ぐさま最後尾。
先行者のトレース&ステップに感謝。
---
追記 20140427
山頂から滑走
駒ノ小屋通過 00:30
百草ノ池付近 07:30
登り返し地点まで早送り 08:50
道行山 10:00
柳沢沢底 17:28
柳沢出合まで早送り
その他の写真 https://www.flickr.com/photos/digigraph/sets/72157644318494922/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1631人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する