また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4334448
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

宮ケ瀬〜丹沢山〜大倉

2022年05月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:32
距離
21.0km
登り
1,974m
下り
1,982m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
0:38
合計
7:31
7:43
4
7:47
7:47
31
8:18
8:19
6
8:25
8:26
24
8:50
8:53
31
9:24
9:26
66
10:32
10:32
8
10:40
10:40
16
10:56
10:57
17
11:14
11:14
12
11:26
11:26
28
11:54
11:54
1
11:55
12:08
10
12:18
12:18
5
12:23
12:23
13
12:36
12:36
12
12:48
12:48
19
13:07
13:07
1
13:08
13:08
12
13:20
13:20
4
13:24
13:24
5
13:29
13:29
12
13:41
13:41
9
13:50
13:52
7
13:59
13:59
7
14:06
14:06
11
14:17
14:17
10
14:27
14:36
2
14:38
14:38
11
14:49
14:55
6
15:01
15:01
8
15:09
15:09
4
15:13
15:13
1
15:14
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
本厚木駅から6:55発宮ケ瀬行き。
立ちは4〜5人。約50分かかるので座れないと痛い。
コース状況/
危険箇所等
宮ケ瀬から本間ノ頭までは所々路肩が脆いトラバースがあったりして意外と緊張感がある。また高畑山からの下りは一部不明瞭なので方向を間違えないように注意。
本間ノ頭以降は多少景観がある個所もあるので気がまぎれますが、頭の度にアップダウンがあるのでかなりムカつきますw

ヒルは、、、、前日の雨の影響か宮ケ瀬側で大量にいました。。。。。
早い段階で足首に一匹。
その後、見晴し茶屋で休憩中にさらに二匹が靴中にいるのを発見。
多分宮ケ瀬側を歩いている時に既に入っていたものだと思われますが、塩水をまきまくる、もしくはゲーターを付けるなどの対策をした方がいいかと思います。
その他周辺情報 大倉近くにある貯水施設に水場が出来ていた。
場所的に利用価値があるかは不明ですが情報として。
バス停先をヤビツ側に進むと登山口があります。
2022年05月28日 07:40撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/28 7:40
バス停先をヤビツ側に進むと登山口があります。
登山口です。いちおう道標があります。
2022年05月28日 07:44撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/28 7:44
登山口です。いちおう道標があります。
流石に丹沢なので基本明瞭ですが。。
2022年05月28日 07:52撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/28 7:52
流石に丹沢なので基本明瞭ですが。。
2022年05月28日 07:55撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/28 7:55
晴れてればブナ林が心地いいです。
2022年05月28日 07:56撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/28 7:56
晴れてればブナ林が心地いいです。
うっ。。。目的地まで残り10kmとは、、、、
目的地まで10km超えの道標は平が岳でも見た気がしますが、案外珍しいですよね。
2022年05月28日 07:57撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
5/28 7:57
うっ。。。目的地まで残り10kmとは、、、、
目的地まで10km超えの道標は平が岳でも見た気がしますが、案外珍しいですよね。
最初の頭、御殿森ノ頭に寄って行きます。
2022年05月28日 08:18撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/28 8:18
最初の頭、御殿森ノ頭に寄って行きます。
2022年05月28日 08:19撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/28 8:19
いちおう展望がありました。
2022年05月28日 08:19撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/28 8:19
いちおう展望がありました。
かなり路肩が脆いトラバース。
少し緊張感がありました。
2022年05月28日 08:24撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/28 8:24
かなり路肩が脆いトラバース。
少し緊張感がありました。
何か災害があれば簡単に崩れそうな道です。
2022年05月28日 08:30撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/28 8:30
何か災害があれば簡単に崩れそうな道です。
大倉尾根っぽい道もたくさんありました。
2022年05月28日 08:35撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/28 8:35
大倉尾根っぽい道もたくさんありました。
たまに下界が見えます。
2022年05月28日 08:38撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/28 8:38
たまに下界が見えます。
高畑山に着きました。
テーブルがあるので休憩にもってこいです。
2022年05月28日 08:49撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/28 8:49
高畑山に着きました。
テーブルがあるので休憩にもってこいです。
2022年05月28日 08:49撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/28 8:49
このように結構手を入れてくれいます、感謝。。
2022年05月28日 09:07撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/28 9:07
このように結構手を入れてくれいます、感謝。。
ここも丹沢らしからぬトラバース。鎖があるので安心ですが。
2022年05月28日 09:10撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/28 9:10
ここも丹沢らしからぬトラバース。鎖があるので安心ですが。
まだ6kmもあります。
2022年05月28日 09:13撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/28 9:13
まだ6kmもあります。
印象的な個所。
2022年05月28日 09:15撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/28 9:15
印象的な個所。
リボンはほとんど無く、この赤いポールがリボン代わりになっています。
2022年05月28日 09:46撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/28 9:46
リボンはほとんど無く、この赤いポールがリボン代わりになっています。
印象的なヒダ。
この登山道を通ると絶対に目にします。
2022年05月28日 09:57撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/28 9:57
印象的なヒダ。
この登山道を通ると絶対に目にします。
ようやく本間ノ頭に着きました。
2022年05月28日 10:29撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/28 10:29
ようやく本間ノ頭に着きました。
既に出発して二時間半以上経過していますが、、、
ここからが長い。。。。。
2022年05月28日 10:29撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
5/28 10:29
既に出発して二時間半以上経過していますが、、、
ここからが長い。。。。。
シロヤシオは完全に終わってました。
2022年05月28日 10:33撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/28 10:33
シロヤシオは完全に終わってました。
2022年05月28日 10:35撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/28 10:35
おおおおおお!!!
蛭が岳が見えました。
こっから近そうなんですけどねぇ。。
実態は丹沢山すら遠いですw
2022年05月28日 10:43撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/28 10:43
おおおおおお!!!
蛭が岳が見えました。
こっから近そうなんですけどねぇ。。
実態は丹沢山すら遠いですw
残り距離の表示がありません。
疲れた誰かが破壊したのでしょうか??
実際は2km位と思われます。
2022年05月28日 11:14撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/28 11:14
残り距離の表示がありません。
疲れた誰かが破壊したのでしょうか??
実際は2km位と思われます。
雰囲気的に山頂が近くなってきました。
2022年05月28日 11:49撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/28 11:49
雰囲気的に山頂が近くなってきました。
合流。
2022年05月28日 11:50撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/28 11:50
合流。
ようやく着きました。。。
2022年05月28日 11:53撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/28 11:53
ようやく着きました。。。
約2年ぶり6回目になります。
晴れ予報だったんだけどなぁ・・・・
2022年05月28日 11:55撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/28 11:55
約2年ぶり6回目になります。
晴れ予報だったんだけどなぁ・・・・
本日初のまともな休憩になります。
2022年05月28日 11:55撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/28 11:55
本日初のまともな休憩になります。
今日のご褒美はこれ。
2022年05月28日 12:00撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
5/28 12:00
今日のご褒美はこれ。
やっぱりこの稜線はいいですね。
2022年05月28日 12:30撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/28 12:30
やっぱりこの稜線はいいですね。
宮ケ瀬側とはえらい違いです。
2022年05月28日 12:42撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/28 12:42
宮ケ瀬側とはえらい違いです。
2022年05月28日 12:53撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/28 12:53
おおっ、シロヤシオが残ってました。
2022年05月28日 13:03撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/28 13:03
おおっ、シロヤシオが残ってました。
たぶん13±1回目の登頂です。覚えていません。
残念ながら混んでたし、景観も皆無でした。
2022年05月28日 13:08撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
5/28 13:08
たぶん13±1回目の登頂です。覚えていません。
残念ながら混んでたし、景観も皆無でした。
2022年05月28日 13:23撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/28 13:23
安定の大倉尾根。
2022年05月28日 13:53撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/28 13:53
安定の大倉尾根。
観音茶屋でかき氷を頂きました。
たった300円でこの快感!!!!
大倉まですぐそこですが、下でソフトクリーム食べるより絶対にこちらの方がお勧め。
2022年05月28日 14:51撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
5/28 14:51
観音茶屋でかき氷を頂きました。
たった300円でこの快感!!!!
大倉まですぐそこですが、下でソフトクリーム食べるより絶対にこちらの方がお勧め。
お疲れ様でした。
今年初登山といういのもありましたが、結構疲れました。
2022年05月28日 15:14撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5/28 15:14
お疲れ様でした。
今年初登山といういのもありましたが、結構疲れました。
撮影機器:

感想

実質今年の初登山。
GWは登山せずに北海道ツーリングへ行ってしまったので、ここまで延びました。
トレーニング登山ではあったのですが、少し刺激を入れるために大倉からではなく初踏の宮ケ瀬から歩く事にしました。

この宮ケ瀬〜丹沢山間、案外キツイですw
大倉からと比べて距離も1km位長いし、何よりも地味にアップダウンが多いです。
本間ノ頭の標高が確か1300m位だったので、もうあと標高200mちょいか、、、と思っていると、そこから標高は全く上がって行かず延々とアップダウンの繰り返し。
景観や小屋などの目標物がある大倉尾根とは違って、ひたすら景観があまりない尾根道を進んで行くので精神的に応えますね。
まぁ、人がいないのは大きな利点なのですが、、、、
大倉からよりは確実にキツイと言えます。

あとヒルはむちゃくちゃいますw
雨上がりだったせいも多分にあるのですが、序盤からふと地面を見てみるとヒルがダンスをしているのを発見。
覚悟はしていましたが、結果的に3匹にやられました。
過去一度しかヒルにやられた経験がないので、これまで余程幸運だったのか、やはりルートと時期が悪かったのせいなのかわかりませんが、宮ケ瀬側を歩く際には注意して下さい。

宮ケ瀬側も初見の楽しさはありましたが、景観の少なさと蛭の多さで再訪は微妙かなぁ。
ただトレーニングとしては歯ごたえあるし、大倉ピストンよりも変化があるのでお勧めです。出発を宮ケ瀬にするか大倉にするかは難しい所ですが、やはり大倉下りの渋滞は辟易するので大倉出発の方が精神的にはいいのかも。
これには私も最後まで悩みましたw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら