ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4334450
全員に公開
ハイキング
近畿

高御位山・桶居山・小富士山

2022年05月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:50
距離
21.5km
登り
1,283m
下り
1,295m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
0:52
合計
7:52
7:23
24
7:47
7:47
10
7:57
7:57
8
8:05
8:05
12
8:17
8:28
10
8:38
8:38
12
8:50
8:50
8
9:04
9:04
44
9:48
10:02
47
10:49
10:49
55
11:44
11:51
5
11:56
11:56
25
12:21
12:21
20
12:41
12:41
86
14:07
14:25
17
14:42
14:43
32
15:15
山陽電鉄白浜の宮駅
桶居山頂上で軽食。国道2号沿いのファミマで飲料とアイスを買ってトイレ。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR・曽根駅
山陽電鉄・白浜の宮駅
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていて小さいお子さんも歩いています。岩稜の特に下りはちょっと恐怖感がありますが、ちゃんとした靴を履いて道を外さなければ大丈夫でしょう。
その他周辺情報 白浜の宮駅に、生姜醤油で食べる姫路おでんの店がありました。冬には嬉しいですね。他冷しうどんなどもあるそうです。
ちょっと判りにくい豆崎登山口。
2022年05月28日 07:31撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/28 7:31
ちょっと判りにくい豆崎登山口。
いきなり急登の岩場で始まります。
2022年05月28日 07:32撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/28 7:32
いきなり急登の岩場で始まります。
経塚山古墳。口が開いてるの怖い…
2022年05月28日 07:38撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/28 7:38
経塚山古墳。口が開いてるの怖い…
???…ノイバラ?
2022年05月28日 07:43撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/28 7:43
???…ノイバラ?
ペンキのマークもアルペンっぽいです。アルプス行ったことないけど。
2022年05月28日 07:43撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/28 7:43
ペンキのマークもアルペンっぽいです。アルプス行ったことないけど。
三等三角点・点名「大谷1」
2022年05月28日 07:48撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 7:48
三等三角点・点名「大谷1」
馬蹄形の播磨アルプス全景が視界に入ります。
2022年05月28日 07:48撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
5/28 7:48
馬蹄形の播磨アルプス全景が視界に入ります。
アルペン的風景に期待が高まる。
2022年05月28日 07:51撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/28 7:51
アルペン的風景に期待が高まる。
百間岩登場。右下の青い展望台から右側の稜を登ります。登る前に傾斜が判る角度で全体を眺められるのもポイント高し。
2022年05月28日 08:13撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
5/28 8:13
百間岩登場。右下の青い展望台から右側の稜を登ります。登る前に傾斜が判る角度で全体を眺められるのもポイント高し。
なにツツジ?
2022年05月28日 08:15撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/28 8:15
なにツツジ?
鹿嶋神社に立ち寄りたいので、この南国風の分岐を右に。
2022年05月28日 08:16撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/28 8:16
鹿嶋神社に立ち寄りたいので、この南国風の分岐を右に。
鹿嶋神社は一願成就の神社ということで、この光景らしいです。
2022年05月28日 08:21撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/28 8:21
鹿嶋神社は一願成就の神社ということで、この光景らしいです。
神社下の駐車場から。鷹ノ巣南面の岩壁が正面に。
2022年05月28日 08:23撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/28 8:23
神社下の駐車場から。鷹ノ巣南面の岩壁が正面に。
鹿嶋神社は柏餅で有名とのことで、参道までやってきましたがまだどこも開いていませんでした。廃業してしまった風なお店も…
2022年05月28日 08:26撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/28 8:26
鹿嶋神社は柏餅で有名とのことで、参道までやってきましたがまだどこも開いていませんでした。廃業してしまった風なお店も…
縦走路に戻ってきました。この花はユッカ?
2022年05月28日 08:33撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/28 8:33
縦走路に戻ってきました。この花はユッカ?
先ほどの青い手摺の展望台から。正面池の手前に鹿嶋神社のチタン鳥居が見えます。
2022年05月28日 08:34撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/28 8:34
先ほどの青い手摺の展望台から。正面池の手前に鹿嶋神社のチタン鳥居が見えます。
ふたたび百間岩。いざ!
2022年05月28日 08:35撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
5/28 8:35
ふたたび百間岩。いざ!
前は2人と3匹のパーティーでした。人と犬で行きたいルートが違うようで苦労されてました。まあ足の本数が違うし…
2022年05月28日 08:39撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 8:39
前は2人と3匹のパーティーでした。人と犬で行きたいルートが違うようで苦労されてました。まあ足の本数が違うし…
上から見下ろしたところ。下りは怖い。
2022年05月28日 08:39撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 8:39
上から見下ろしたところ。下りは怖い。
南西方向。正面が南山で、その奥がこの後登る予定の小富士山でしょうか。
2022年05月28日 08:46撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/28 8:46
南西方向。正面が南山で、その奥がこの後登る予定の小富士山でしょうか。
別所奥山ピーク。
2022年05月28日 08:47撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/28 8:47
別所奥山ピーク。
鷹ノ巣山の双耳峰。
2022年05月28日 08:51撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/28 8:51
鷹ノ巣山の双耳峰。
西峰から西の谷を眺めたところ。
2022年05月28日 08:59撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/28 8:59
西峰から西の谷を眺めたところ。
鷹ノ巣山。
2022年05月28日 09:00撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/28 9:00
鷹ノ巣山。
四等三角点・点名「地徳」
2022年05月28日 09:03撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 9:03
四等三角点・点名「地徳」
怖い下り。でも見た目よりは安心感がありました。
2022年05月28日 09:13撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
5/28 9:13
怖い下り。でも見た目よりは安心感がありました。
???…サルトリイバラの実?
2022年05月28日 09:18撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/28 9:18
???…サルトリイバラの実?
頂上直下の登り。
2022年05月28日 09:37撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 9:37
頂上直下の登り。
カエル岩
2022年05月28日 09:41撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 9:41
カエル岩
高御位神社の鳥居。
2022年05月28日 09:43撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 9:43
高御位神社の鳥居。
ほぼ最高地点からの眺め
2022年05月28日 09:46撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
5/28 9:46
ほぼ最高地点からの眺め
最高地点は大岩の上です。
2022年05月28日 09:56撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 9:56
最高地点は大岩の上です。
三等三角点・点名「高御位」
2022年05月28日 10:00撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 10:00
三等三角点・点名「高御位」
右奥尖った山がこれから向かう桶居山。
2022年05月28日 10:04撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 10:04
右奥尖った山がこれから向かう桶居山。
???…これもノイバラ?
2022年05月28日 10:17撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/28 10:17
???…これもノイバラ?
???
2022年05月28日 10:32撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 10:32
???
特徴的な大岩発見。
2022年05月28日 10:37撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 10:37
特徴的な大岩発見。
ゴリラ岩と呼ばれているそうです。
2022年05月28日 10:41撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/28 10:41
ゴリラ岩と呼ばれているそうです。
もう馬酔木の季節じゃないし…ネジキ?
2022年05月28日 10:44撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/28 10:44
もう馬酔木の季節じゃないし…ネジキ?
桶居山がいよいよ近づいてきます。
2022年05月28日 11:26撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
5/28 11:26
桶居山がいよいよ近づいてきます。
鋭く尖ったピークはまるで絵に描いたよう。
2022年05月28日 11:37撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
5/28 11:37
鋭く尖ったピークはまるで絵に描いたよう。
三等三角点・点名「桶居山」
2022年05月28日 11:44撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 11:44
三等三角点・点名「桶居山」
こけし岩?
2022年05月28日 11:54撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 11:54
こけし岩?
ここが今日一番の痩せ尾根でした。
2022年05月28日 11:59撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
5/28 11:59
ここが今日一番の痩せ尾根でした。
道はしっかりしてますが、藪は結構濃いです。夏は厳しいかも。
2022年05月28日 12:26撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/28 12:26
道はしっかりしてますが、藪は結構濃いです。夏は厳しいかも。
正面は南山。平地の中にぽこぽこ独立峰がある風景は丹波高地に近いですね。
2022年05月28日 12:29撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 12:29
正面は南山。平地の中にぽこぽこ独立峰がある風景は丹波高地に近いですね。
登山道の最後は竹林。
2022年05月28日 12:39撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 12:39
登山道の最後は竹林。
深志野登山口。
2022年05月28日 12:40撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 12:40
深志野登山口。
御着城跡公園。いちおうトイレもありました。
2022年05月28日 12:53撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 12:53
御着城跡公園。いちおうトイレもありました。
西国街道の道標?
2022年05月28日 13:15撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 13:15
西国街道の道標?
そういえば姫路にはベトナム寺院があると聞いたことがありました。これがその大南寺らしいです。
2022年05月28日 13:33撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/28 13:33
そういえば姫路にはベトナム寺院があると聞いたことがありました。これがその大南寺らしいです。
四郷学院登山口。
2022年05月28日 13:38撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 13:38
四郷学院登山口。
よく整備されています。手摺まで! 麓の学校の校外学習に使われているようなのでその為でしょうか。
2022年05月28日 13:43撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 13:43
よく整備されています。手摺まで! 麓の学校の校外学習に使われているようなのでその為でしょうか。
???
2022年05月28日 13:43撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 13:43
???
さっきまで歩いてきた播磨アルプス。
2022年05月28日 13:44撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 13:44
さっきまで歩いてきた播磨アルプス。
東屋。ここまでずっと日なただったので癒されます。
2022年05月28日 13:51撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 13:51
東屋。ここまでずっと日なただったので癒されます。
正面のポツンと小さいのは上島。
2022年05月28日 14:03撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 14:03
正面のポツンと小さいのは上島。
華厳寺。境内は広々していていい感じ。
2022年05月28日 14:04撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 14:04
華厳寺。境内は広々していていい感じ。
こちらが頂上。
2022年05月28日 14:08撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/28 14:08
こちらが頂上。
元来は麻生山 (あさおやま) と呼ばれていたそうです。
2022年05月28日 14:09撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 14:09
元来は麻生山 (あさおやま) と呼ばれていたそうです。
アンテナがたくさん立っているのが仁寿山。
2022年05月28日 14:10撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 14:10
アンテナがたくさん立っているのが仁寿山。
正面の小山の手前に姫路城が見えます。さあどこでしょう?
2022年05月28日 14:13撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 14:13
正面の小山の手前に姫路城が見えます。さあどこでしょう?
家島。
2022年05月28日 14:15撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 14:15
家島。
南南東方向。淡路島が見えます。
2022年05月28日 14:16撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 14:16
南南東方向。淡路島が見えます。
2022年05月28日 14:26撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 14:26
登山道わきの祠の傍に池が。しかも鯉と蛙が!
2022年05月28日 14:28撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 14:28
登山道わきの祠の傍に池が。しかも鯉と蛙が!
鐘掛岩。クライミングも楽しめる様子。
2022年05月28日 14:32撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 14:32
鐘掛岩。クライミングも楽しめる様子。
北側の登山道と較べるとかなり道幅があります。
2022年05月28日 14:36撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 14:36
北側の登山道と較べるとかなり道幅があります。
奥山登山口。
2022年05月28日 14:39撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 14:39
奥山登山口。
確かに綺麗な円錐形をしています。
2022年05月28日 14:40撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 14:40
確かに綺麗な円錐形をしています。
麻生八幡宮。
2022年05月28日 14:42撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 14:42
麻生八幡宮。
鳥居越しの小富士山。
2022年05月28日 14:47撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 14:47
鳥居越しの小富士山。
左端、見切れてるアンテナの多い山が仁寿山ですね。『分県登山ガイド』は小富士山の左の小ピークと間違えてますが…
2022年05月28日 14:53撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
5/28 14:53
左端、見切れてるアンテナの多い山が仁寿山ですね。『分県登山ガイド』は小富士山の左の小ピークと間違えてますが…
ササユリ? ちょっと色が白いですが、葉は笹っぽいので。
1
ササユリ? ちょっと色が白いですが、葉は笹っぽいので。
こちらははっきりピンクですね。こっち向いて!
なんでも盗掘があるらしいので位置を特定できる情報は消しておきました。
2
こちらははっきりピンクですね。こっち向いて!
なんでも盗掘があるらしいので位置を特定できる情報は消しておきました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル

感想

 『分県登山ガイド』の山、高御位山・桶居山(播磨アルプス)に行ってきました。暑い日になりそうだったので低山は厳しいかなーと思ったのですが、今ならササユリも見られるかも、ということで。ちなみに高御位山はヤマスタのスタンプももらえます。あと、せっかくなので近くにある小富士山も廻ることに。こちらも『分県登山ガイド』に入ってます。

 JR曽根駅にはトイレ有り。近くの中学校に通う学生さんで結構賑わっていました。登山口からしばらくは誰とも遭わなかったものの、いったん鹿嶋神社へ降りるころには、神社から登って来る人とすれ違ったり、もっと先行して百間岩に登っている人が見えたりするようになりました。尾根筋から神社まではすぐなので、手っ取り早く核心を楽しみたい人は神社からがいいかもしれませんね。

 なにしろ低山で麓からのアプローチも数多くあるためか、高御位山ピークに近づくほどに人が増えてきます。宝殿駅方面から来る人も多いようです。下りの方が難しいことを考えると今回の時計廻りのが安全かな、とは思いますが。その岩稜帯ですが、見た目はすごいもののフリクションがよく効くので、予想したほどには不安感はありません。傾斜は小野アルプスの紅山と同じくらいですが、あちらと較べるとステップがあって足を水平に置ける箇所も多いです。
 もっとも桶居山分岐から高御位山までピストンして登り下り両方経験してみると、下りも思ったよりずっと安定しているので、行ってみれば何ということもないかも。

 桶居山に向かうと一気に人が減ります。しかし岩稜帯のアルペン的風景はまだまだ続くので静かに楽しみたい方はこちらがよりオススメかも。高御位山への尾根筋に較べると岩稜はややザレ気味です。でも六甲山のことを思えばまだ何ということも。他里山らしいダートや、藪もあったりして、高御位山よりも変化に富んでいます。

 桶居山は300m足らずの低山とは思えない、偉容の鋭鋒に感激。一見の価値があります。登っては低山だけにバテる前に頂上に到達できるアトラクション的な安心感もポイント高いです。自分よりさらに経験の浅いビギナーを案内するのにいい感じ。

 ただ一つ誤算は、体がまだ暑さに馴れていなかったようで、この辺りから軽く頭痛を感じるように。熱中症のなりかけですね。食欲も湧かず、昼食はパン半分を食べるのがやっとでした。南の支尾根で下山しようかとも思ったものの、傾斜が急でそれはそれで不安だったのでやはり予定通り末端の深志野まで縦走することに。

 ひとまず無事下山後、コンビニで買ったアイスを食べて回復できました。思ったより消費してしまった飲料も補充。現金に気分も上向いてきたのでとりあえず小富士山には登ることに決定。174mの山なので疲れているとはいえすぐ頂上でした。しかし頂上からの展望は思いのほか素晴らしく、姫路城、播磨アルプス、瀬戸内海は淡路島、家島諸島と一望できます。なかなか小富士山だけの為に来ないだろうし、と考えて播磨アルプスとセットにしたのですが、これは嬉しい誤算でした。オススメです。

 予定ではここから仁寿山、御旅山とつなぐつもりだったのですが、さすがに疲れを感じていたので麻生八幡宮へ下山することに。下りの登山道は播磨アルプスほどではないものの岩稜があったり変化に富んでいて楽しめます。これは近くに住んでいたら足繁く通うでしょうねえ。白浜の宮駅までちょっと長い舗装路を歩いて本日の山行を終えました。

 暑熱馴化が不十分だったり、飲料がギリギリだったり(結局買い足した分含めて2.5L近く消費)と反省点はあるものの、期待通りの播磨アルプスと、期待以上の小富士山が楽しめ、満足の山行でした。

 そうそう言い忘れたことをふたつほど。桶居山から西と小富士山は結構藪が濃いので長袖長ズボン等皮膚を露出しない服装がいいと思います。もうひとつ印象的だったのが登山道に全然ゴミが落ちていないこと。行動食の包み紙や、流行りの落し物のマスクなど一切見かけませんでした。(飴の個包装の切れ端があったけど、それは私が拾ったから今はもうゼロなのです) ちょっと驚きです。登山者のマナーがいいのか、地元の方が拾われているのか。とても気持ちのいい山道でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら