ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 434184
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間山(前掛山)

2014年04月26日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
takafit3 その他4人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:58
距離
15.3km
登り
1,205m
下り
1,193m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:55 天狗温泉浅間山荘
07:27 一ノ鳥居
07:51-07:59 二ノ鳥居
08:48-09:00 火山館
10:41 立入禁止告示板
11:04-11:26 浅間山(前掛山)
12:40-13:26 火山館
14:11-14:16 二ノ鳥居
14:30 一ノ鳥居
14:53 天狗温泉浅間山荘
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天狗温泉浅間山荘の駐車場は約50台、トイレ、水道有り。500円なり。
野馬取湯の平林道はダートですが、良く整備されていました。
コース状況/
危険箇所等
湯ノ平分口付近は雪に覆われているがキックステップで問題なし。
山頂付近も同様で問題なし。
ただ、保険として軽アイゼンは持って行こう。

下山時に道を間違えて沢に降りそうになってしまった。
ロープも張って無く、踏み跡も有った事から間違ったのは私達だけでは無いと思われる。
火山館から20分ほどの地点なので注意すべし。
天狗温泉浅間山荘の駐車場で準備。
2014年04月27日 09:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/27 9:31
天狗温泉浅間山荘の駐車場で準備。
駐車料金は帰りに払います。
2014年04月27日 09:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/27 9:31
駐車料金は帰りに払います。
鳥居を潜って出発。
2014年04月27日 09:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/27 9:31
鳥居を潜って出発。
温泉のような川。
2014年04月27日 09:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/27 9:31
温泉のような川。
最初は林道のような登山道をテクテクと。
2014年04月27日 09:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/27 9:31
最初は林道のような登山道をテクテクと。
30分ほど歩いたら残雪が出てきた。
2014年04月27日 09:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/27 9:31
30分ほど歩いたら残雪が出てきた。
そして一ノ鳥居に到着。
そして一ノ鳥居に到着。
一ノ鳥居。
2014年04月27日 09:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/27 9:31
一ノ鳥居。
小休止。
2014年04月27日 09:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/27 9:31
小休止。
ニノ鳥居。
2014年04月27日 09:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/27 9:31
ニノ鳥居。
ココでも小休止。
ココでも小休止。
いい景色ですねぇ。
1
いい景色ですねぇ。
牙山。
『きっぱ』と読みます。
(`・∀・´)エッヘン!!
1
牙山。
『きっぱ』と読みます。
(`・∀・´)エッヘン!!
火山館の付近の沢。
やっぱり温泉みたいな色ですねぇ。
2014年04月27日 09:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/27 9:31
火山館の付近の沢。
やっぱり温泉みたいな色ですねぇ。
荒涼としてきた。
1
荒涼としてきた。
そして火山館に到着。
ここまで2時間弱。
丁度いいペースかな。
トイレと水が有ります。
冷たくておいしい水でした。雪解け水?
2014年04月27日 09:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/27 9:31
そして火山館に到着。
ここまで2時間弱。
丁度いいペースかな。
トイレと水が有ります。
冷たくておいしい水でした。雪解け水?
体験参加のHさんとKさん。
ぜひご入会下さい。
体験参加のHさんとKさん。
ぜひご入会下さい。
湯ノ平付近はまだ残雪で覆われていた。
2014年04月27日 09:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/27 9:31
湯ノ平付近はまだ残雪で覆われていた。
キックステップで問題なし。
キックステップで問題なし。
湯ノ平口付近から見た黒斑山。
2014年04月27日 09:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/27 9:31
湯ノ平口付近から見た黒斑山。
火山館から35分ほどで森林限界を越えて浅間山が見えた。
近そうなんだけどねぇ。
2014年04月27日 09:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
4/27 9:31
火山館から35分ほどで森林限界を越えて浅間山が見えた。
近そうなんだけどねぇ。
標高2,400m付近で黒斑山を眺めながら小休止。
2014年04月27日 09:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/27 9:31
標高2,400m付近で黒斑山を眺めながら小休止。
火山館から2時間ほどで立入禁止の告示板に到着。
いや〜結構キツかった。
( ´Д`)=3 フゥ
火山館から2時間ほどで立入禁止の告示板に到着。
いや〜結構キツかった。
( ´Д`)=3 フゥ
立入禁止の告示板。
2014年04月27日 09:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/27 9:31
立入禁止の告示板。
前掛山が見えた。
2014年04月27日 09:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/27 9:31
前掛山が見えた。
残雪の上を歩き前掛山へ。
残雪の上を歩き前掛山へ。
お鉢巡りのように歩く。
1
お鉢巡りのように歩く。
そして25分ほどで到着。
v(´∀`*v)ピース
2014年04月27日 09:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/27 9:31
そして25分ほどで到着。
v(´∀`*v)ピース
あっ、タッチしながら撮れば良かった。
(´・ω・`)
2014年04月27日 09:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/27 9:31
あっ、タッチしながら撮れば良かった。
(´・ω・`)
記念撮影。その1。
2014年04月27日 09:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/27 9:31
記念撮影。その1。
記念撮影。その2。
2014年04月27日 09:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/27 9:31
記念撮影。その2。
浅間山のパノラマ。
2014年04月27日 09:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
4/27 9:31
浅間山のパノラマ。
西方面のパノラマ。
左に剣ヶ峰、正面に黒斑山、その奥には籠ノ登山とか湯ノ丸山。
肉眼では四阿山や草津白根山も薄っすらと見えた。
晴天続きの影響で霞んでしまって遠くの山は見れず。
d(‥〃)o残念!!
2014年04月27日 09:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
4/27 9:31
西方面のパノラマ。
左に剣ヶ峰、正面に黒斑山、その奥には籠ノ登山とか湯ノ丸山。
肉眼では四阿山や草津白根山も薄っすらと見えた。
晴天続きの影響で霞んでしまって遠くの山は見れず。
d(‥〃)o残念!!
山頂で休憩していたら浅間山から噴煙が。
2014年04月27日 09:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/27 9:31
山頂で休憩していたら浅間山から噴煙が。
やっぱり浅間山はこうでなきゃね。
2014年04月27日 09:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/27 9:31
やっぱり浅間山はこうでなきゃね。
火山館まで下山してお昼休憩。
2014年04月27日 09:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/27 9:31
火山館まで下山してお昼休憩。
M先生お手製の生ハムとDさんの玉子焼き。
美味しゅうございました。
(๑´ڡ`๑)
2014年04月27日 09:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/27 9:31
M先生お手製の生ハムとDさんの玉子焼き。
美味しゅうございました。
(๑´ڡ`๑)
今日のお昼は『とりごぼうと卵入りの即席麺』。
誕生日プレゼントに貰った卵ケースのおかげで生卵を持ち歩けるようになりました。
m(_ _)m
2014年04月27日 09:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/27 9:31
今日のお昼は『とりごぼうと卵入りの即席麺』。
誕生日プレゼントに貰った卵ケースのおかげで生卵を持ち歩けるようになりました。
m(_ _)m
火山館から見たトーミノ頭付近。
2014年04月27日 09:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/27 9:31
火山館から見たトーミノ頭付近。
この館、周りの風景といい、佇まいといい、何か良い雰囲気だよねぇ。
Dさんは『このログハウス幾ら位かしらねぇ』とかなりお気に入りの様子だった。
2014年04月27日 09:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/27 9:31
この館、周りの風景といい、佇まいといい、何か良い雰囲気だよねぇ。
Dさんは『このログハウス幾ら位かしらねぇ』とかなりお気に入りの様子だった。
火山館から1時間30分ほどでゴール。
2014年04月27日 09:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/27 9:31
火山館から1時間30分ほどでゴール。
下山後は温泉へGo!
今日の温泉は『あぐりの湯こもろ』。
500円なり。
天狗温泉でも良かったんだけど、設備と値段でコッチに来ちゃった♡
なんつっても露天風呂からの浅間連峰の眺めが最高です。
(≧▽≦)ノ
2014年04月27日 09:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/27 9:31
下山後は温泉へGo!
今日の温泉は『あぐりの湯こもろ』。
500円なり。
天狗温泉でも良かったんだけど、設備と値段でコッチに来ちゃった♡
なんつっても露天風呂からの浅間連峰の眺めが最高です。
(≧▽≦)ノ
駐車場から見た浅間連峰。
1
駐車場から見た浅間連峰。
桜が丁度見頃でした。
1
桜が丁度見頃でした。

装備

個人装備
ヘッドランプ
予備電池
単3x2、単4x4
1/25,000地形図
ミウラ折り
コンパス
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
雨具
防寒着
ストック
水筒
お湯
時計
非常食
デジカメ
双眼鏡
十徳ナイフ
GPS
軽アイゼン
ガイド地図
共同装備
ツェルト
ファーストエイドキット

感想

晴天が続いたため空が霞んでしまって、遠くの山々の眺望が望めなかったのは残念だったけど、寒くもなく暑くもなくの登山日和でいい山歩きだった。

下山時にコースを間違えてしまった。火山館から20分ほどの場所なのだが、まっすぐに進むべき所を踏跡につられて左に曲がってしまった。
踏み跡が無ければ間違わなかったかも知れないが、ロープを張って欲しい場所ですね。

今回は冬靴を履いて行ったのだが失敗だった。重さと硬さで足腰がキツかった。
『雪があって足が冷たくならないだろうか』とか余計な事を考えてしまっての選択ミスである。
まぁ、歩けないわけではないが、やっぱり適材適所何だねぇ。

温泉に向かう途中で車の窓を開けて走っていたら、くしゃみが連発。
気を抜いていてマスクをしていなかったのである。
それからずーっと鼻水が止まらずとなってしまった。
イヤな季節はまだ終わらないですなぁ。
(´Д`)ハァ…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1620人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘から前掛山ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山 表コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山、浅間山荘から登るルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら