記録ID: 4342716
全員に公開
ハイキング
東海
山伏
2022年05月29日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:02
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,297m
- 下り
- 1,295m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道明瞭 |
その他周辺情報 | 黄金の湯 |
写真
蓬峠
登山口から同ペースのペアの方と談笑。
何か懐かしさを感じると思ったら、1月頃山頂でお会いした静岡勤労者山岳会の方でした。「二度あることは三度ある」といいことをおっしゃる。
私と同じく膝を痛めリハビリ中とのこと。手首の神経が膝と繋がってるという共通認識で一致。「痛くても動きながら治す」とおっしゃっる。薬剤師が言ってた「海馬が痛みを記憶する」というワードと繋がり、大きな気付きになった。面白かった。
登山口から同ペースのペアの方と談笑。
何か懐かしさを感じると思ったら、1月頃山頂でお会いした静岡勤労者山岳会の方でした。「二度あることは三度ある」といいことをおっしゃる。
私と同じく膝を痛めリハビリ中とのこと。手首の神経が膝と繋がってるという共通認識で一致。「痛くても動きながら治す」とおっしゃっる。薬剤師が言ってた「海馬が痛みを記憶する」というワードと繋がり、大きな気付きになった。面白かった。
感想
久々の山伏。大満足でした。森の緑が力強い。
今回も新たな学びと色んなものを見れました。
動きながら治す、ギンリョウソウ、ソロで颯爽と歩く痩せた猟犬、猿の群れ、アナグマ(茂みのガサガサ音にビビった)、アサギマダラ。
膝も少しずつ回復し今回は痛み無し。痛みが無いだけで嬉しい。
また訪れたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人