記録ID: 4351363
全員に公開
沢登り
石鎚山
金山谷下降〜面河渓谷〜愛大小屋
2022年05月28日(土) 〜
2022年05月29日(日)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,341m
- 下り
- 1,328m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 6:19
2日目
- 山行
- 9:09
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 10:08
6:53
37分
宿泊地
7:30
7:55
55分
番匠谷
17:01
他休憩30分程度
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
面河渓谷は沢沿いに旧道が通っているが、登山道ほどの歩きやすさはない。沢は魚留の滝まで結構滑りやすい。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
足袋
シャツ
ズボン
カッパ
防寒具
時計
ヘルメット
登攀具
タオル
ライト
エマージェンシーキット
地形図
トイレットペーパー
常備薬
ビニール袋
水
行動食
保険証
携帯
筆記具
寝袋
食器類
1泊分の食料
|
---|---|
共同装備 |
ロープ
タープ
ガス管
バーナー
|
感想
四国一有名どころの沢初遡行。
金山谷下降とか本流を弥山近くまで詰める等の予定で欲張りすぎて結果、普通に愛大小屋へ詰め上がることになった。
しかし、角のとれた岩盤の美しさは素晴らしく、良い時間を過ごせた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:562人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する