記録ID: 4351577
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
本仁田山
2022年05月25日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,020m
- 下り
- 1,056m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
---|---|
アクセス | 奥多摩町営鳩ノ巣駐車場に駐車、電車で奥多摩駅に移動 |
コース状況/ 危険箇所等 |
奥多摩駅〜安寺沢林道終点までは舗装道路を通行。西山へは舗装道路終点手前の民家の間から入る。道標は無いが、西山山頂にある送電鉄塔の巡視用の案内標識(日原線9号)が目印になる。西山〜平石山は、案内はないが、踏み跡ははっきりしているのでルートを外す心配はあまりない。ただし、尾根をまっすぐ登るかなりの急坂なので、急坂が苦手な人にはお勧めできない、平石山〜本仁田山は歩きやすい尾根道。本仁田山〜チクマ山〜鳩ノ巣は、バリルート扱いで急坂もあるが、所々に東京都の道標があり比較的歩きやすい。本仁田山頂上直下の分岐に、鳩ノ巣方面(花折戸尾根)の登山口の橋が通行不能との掲示が有ったが、橋を渡らないで済むルートがあるので特に問題はない。 |
写真
感想
久しぶりに未踏の山へと思い、本仁田山を目指しました。ちょっと欲張って里山100選を組み合わせたのですが、予想以上の急坂で苦労しました。苔むした登山道はとても美しかったのですが、ほとんど四つん這いで登る所もあって、ちょっと後悔。本仁田山の頂上近くでは、可憐なフモトスミレが満開でした。
◆神さま:花折戸尾根の登山口に山神社[創建:不詳/祭神:大山祇神]
◆多摩百山・多摩100山:本仁田山/東京の里山100選:西山、平石山、チクマ山
◆三角点:本仁田山[三等/1224.45m]
◆出会った花たち:クサノオウ、フモトスミレ、セリバヒエンソウ、シャガ、イワニガナ、オニタビラコ、カキドオシ、ヤマツツジ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する