記録ID: 435287
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
完全復活!?四阿山!!GW第2弾!!!
2014年04月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:52
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 910m
- 下り
- 890m
コースタイム
あずまや高原ホテル0617-0700牧場-0740中山俊一君-0810,2000m-0858、2100m-0934分岐-1005山頂(休憩30分)-1300四阿高原ホテル
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ホテルの駐車場は無料!!なんていいホテルなんだ;; けど、トイレは200円ですw |
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況----------- 山頂直下でアイゼン、ピッケルは欲しいところです。道は緩やかにひたすら上る感じで山頂直下が一番の急こう配でしょうか。「雲取山に似ているなぁ、、」って感じました。ただ、距離は短いので雲取山よりはずっと楽ですね。 山頂直下までアイゼンはあまり必要ないでしょうが、滑って腰を痛めたくなかったので、私は殆どアイゼン着用してました。 登山ポスト----------- 登山口にあります。ちゃんと提出しましょう^o^ 温泉----------- あずまや高原ホテルは1000円だそうです。入りませんでした |
写真
装備
個人装備 |
ザック
腕時計
トレッキングポール
鈴
ハイドレーション
地図
コンパス
灰皿
携帯電話
ヘッドライト
マグカップ
ゴミ袋
エマージェンシーシート
ドッグタグ
アイゼン
|
---|---|
共同装備 |
カメラ 1
トイレセット 1
捨てロープ 1
山行計画書 1
|
感想
昨日の引き続き、今日は四阿山です。
以前にyaimatsuさんと一緒に行く計画をしたのですが、こちらには行かずに雲竜渓谷へ
昨日の山行もかなり嬉しかったのですが、今日はもっともっと嬉しかったです。
ずっと来れなかった山に来れたこと、2連ちゃんで登れたこと、、、、色々と重なって、本気で泣けちゃいました。。。
誰も居なくて良かったわ^^
本当は、翌日に浅間山に行こうと思ってたのですが、ムリ。ムリだね。ムリ・。・
もう、腰が爆発寸前だわ。また、やったらイヤだから至極悔しいけど、、、明日は諦めましょう;;
また来シーズンに来ますノシ
特にキツイ山でもない、特に高い山でもない、でもでも、、、こんなに嬉しく、感動した山行は無かったです。
私にとってとても思い出深い山行になりました。
色々と励ましていただいたみなさん、ありがとうございました。
なんとか復活です^^v
次はGWE後半だああああああああああああ!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1558人
腰痛…辛いでしょうね…
復活されてなによりですが、いきなりGWという事で無理をなさらず…
先日写真整理してたら高校時代に四阿山歩いたのが出てきました。
スキー板持ってたのですが全くルートなどは記憶になく…
ただただ景色が綺麗だったのだけ覚えてます。
いやぁ、どピーカンだとかなりいいでしょうね。誰かのレコで夏の写真も見ましたが夏もかなりキレイだなぁ、、っと^^
今度は夏に行ってみたい山です。
またまた、今度は私の腰のせいで穂高登頂ならず、、、なんてなりませんように><
minapapaさんの計画見たら、27日に四阿山ってあったこともあり、
自分も行こうと思っていましたが、朝起きられずダメでした。
あ〜〜〜、行けばよかった。
後悔です。
ともかく、復活おめでとうございます!
すいません><計画立てた時に一瞬だけyaimatsuさんもメンバーに入れたのですが、、、
『ん。。。前日の草津白根でダメになったら迷惑かけちゃう><』と思い、すぐに消しちゃいました><結果的にはなんとか行けたのですが、、、
翌日に行こうと思ってた浅間山は中止にしたんです;;
たぶん、行ってたらヤバかったと思います。いまもかなりキテますんでw
明日はゆっくりしてるつもりです
良かった!良くなってきたんですね
数々のパパさんの弾けているお写真。ホント、楽しそうで良かったデス
天気も良くて、復活のいい門出となりましたね。
GW後半も楽しい山行を
あ、でも、くれぐれも無理しないで下さいよー
ありがとう御座います。いやぁ、『山登りってこんっなに、楽しかったんだなぁ!!』ってしみじみ思ってました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する