記録ID: 4354834
全員に公開
ハイキング
丹沢
鳶尾山:日本最古の三角点の山
2022年06月02日(木) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:59
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 221m
- 下り
- 171m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
10時台は04/14/24/54分発、所要時間28分(10:24発は鳶尾団地10:52着) ■復路:まつかげ台バス停から「厚木バスセンター」行き まつかげ台発:13:04/14:02/14:36/15:17/15:41/15:57(所要時間36分) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険箇所なし ・案内板や案内標識多くあり ・登山届ポストなし(山と自然ネットワーク〜コンパスにてオンライン提出済み) |
その他周辺情報 | ・あつぎ観光なび:鳶尾山ハイキングコース(鳶尾〜まつかげ台) https://www.atsugi-kankou.jp/kankou/08tobiosan.html ・本厚木駅中央改札口を出たところの観光案内所に上記パンフあり |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
サブザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
レジャーシート
|
感想
・梅雨入り前の晴れ間に日本最古の三角点の山と言う鳶尾山に行って来ました。厚木市の「あつぎ観光なび」でも紹介されており、ハイキング自体はコースタイム1時間半で済むので足を伸ばして八菅山とかと一緒に歩く人が多いようですが、頂上でのんびり宴会して景色を楽しもうと言うことでのんびりハイクでした。
・山頂からの展望も良かったですが、途中にある観光展望台からの展望は相模湾方面に江の島が見えたり、みなとみらいの高層ビル群が見えたり、カメラの望遠レンズ越しに都心のスカイツリーも見えました。空気が澄んでいればスカイツリーも肉眼で見れたでしょう。
・他にも相模川の河岸段丘の先には色々な高層ビルが見られ、残念ながら知識がないためどこのビルなのか分かりませんでしたが、結構多いのに驚きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
展覧台公園のすぐそばです。
住んでいた頃は鳶尾山には数回しか登りませんでしたが、最近はじめた登山のおかげでこちらに行きつき、
子どもが小さかった頃の思い出と共に、すごく懐かしく写真を見させていただきました。
これからも気をつけて登山してください。
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する