記録ID: 4355482
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2022年06月02日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
寄までのバスは、集落の足なので割と朝早く本数も多くて便利。
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 9時間29分
- 休憩
- 6分
- 合計
- 9時間35分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 寄から秦野峠を通って檜岳に至るコースは全く人が通らないのでとても静かで歩き心地もいい。雨山峠から鍋割峠までは有名な鎖場の連続。高度感ない割には危ないので油断大敵。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by hoishin
檜岳自体とても人が少なく動物の雰囲気しかなかった。熊の跡がそこらじゅうにあったので気をつける以外はゆったり静かな道を歩ける。雨山峠から鍋割峠は長く歩いて疲れた足にとてもくる岩場の連続でスリリング。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:112人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 鍋割山 (1272m)
- シダンゴ山 (758m)
- 檜岳 (1167m)
- 雨山峠 (957m)
- 伊勢沢ノ頭 (1177m)
- 林道秦野峠
- 鍋割山荘 (1273m)
- どんぐり山荘 (290m)
- 大倉山の家 (300m)
- 二俣 (530m)
- 後沢乗越 (800m)
- 寄自然休養村管理センター
- ダルマ沢ノ頭 (880m)
- 雨山 (1176m)
- 鍋割峠 (1087m)
- ミズヒ大滝 (700m)
- みやま運動広場駐車場
- 猪防護柵 (450m)
- トイレ (372m)
- 水場 (533m)
- 茅ノ木棚沢ノ頭
- 宇津茂公衆トイレ
- 鉄砲沢ノ頭 (1108m)
- オガラ沢分岐 (1220m)
- 黒竜の滝 (412m)
- オツボ沢ノ頭 (1030m)
- 秦野峠
- 大倉バス停 (290m)
- 本沢渡渉点 (610m)
- ミズヒ沢渡渉点 (640m)
- 上秦野林道ゲート(仮) (465m)
- 勘七橋 (490m)
- 尾関広氏の銅像 (522m)
- 寄バス停 (285m)
- 後沢右岸尾根分岐点 (1000m)
- 林道秦野峠方面分岐 (850m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する