記録ID: 4357976
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山敗退記
2022年06月03日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 1,308m
- 下り
- 1,301m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:20
開山前の富士山・・・最高でした。(山頂まで登れればもっと良い)
人が少なくて静かです。自分のペースで歩けます。雪渓があります。
しかも自家用車で5合目まで乗り入れることができ、協力金1000円を払う必要がない。
今日はなぜか外人さんが多かったです。「こんにちは」と声をかけると「english」と返事がありました。その方は足の怪我をされておりストックを松葉づえにして歩いていました。少し私の拙いenglishでお話をしていると、救助をお願いしたのに来ない!と言っていました。私が何かできることは?とお聞きしたら、下に車を置いてあるので自分で下山すると言っていました。天候が良いのが幸いですね。
9合目でお会いした外人さんは雪渓を登るのが怖いのでここで下山すると言っていました。ピッケルもアイゼンも持参しているということなので心配ないよと伝えましたが。それ以上は登らなかったようです。
山好き人間には国境がないことが嬉しかったです。
楽しまさせていただきました。
人が少なくて静かです。自分のペースで歩けます。雪渓があります。
しかも自家用車で5合目まで乗り入れることができ、協力金1000円を払う必要がない。
今日はなぜか外人さんが多かったです。「こんにちは」と声をかけると「english」と返事がありました。その方は足の怪我をされておりストックを松葉づえにして歩いていました。少し私の拙いenglishでお話をしていると、救助をお願いしたのに来ない!と言っていました。私が何かできることは?とお聞きしたら、下に車を置いてあるので自分で下山すると言っていました。天候が良いのが幸いですね。
9合目でお会いした外人さんは雪渓を登るのが怖いのでここで下山すると言っていました。ピッケルもアイゼンも持参しているということなので心配ないよと伝えましたが。それ以上は登らなかったようです。
山好き人間には国境がないことが嬉しかったです。
楽しまさせていただきました。
天候 | ☼時々☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
9.5合目より上部は急な雪渓 |
その他周辺情報 | 直帰しました。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
ヘルメット
|
---|
感想
今日は頂上直下で敗退しました。
理由はすべて私のミスです。
私は山へ登りますが自転車(MTB)で走ることも好きです。自転車へ乗るときいつも使うサングラスを車の中に入れてあるのですが、出発の準備をしているといつもの場所にありません。・・・車の中のどこを探してもありません。そう言えば数日前に行ったおつきあいゴルフで使い、バッグへ入れっぱなしだったのです。
今日は標高の高い場所にある雪渓を歩くのでサングラスは必要不可欠、しかも天気が良い!嗚呼なんてこった!ショック!ショック!大ショック!
バカ、阿呆、まぬけ!あらゆる罵声が頭を過ぎりました。
空が曇ってくれることを願いつつ出発しましたが、9.5合でしばらく待っても私の願いとは裏腹に雪渓は太陽に照らされ輝いています。
意を決して目を細めながら山頂を目指して雪渓を登り始めましたが、しばらくして目を開けると世間が薄紫色に見えました。ダメだ!ここまでだ!悔しいけど下山することを決断しました。
下山を始めると悔し涙が出ましたが、5合目まで下山すると少し満足感を覚えるようになりました。
山って、どんな時でも良いものですね。
皆さん!私のようなドジを踏まないようくれぐれもお気を付けくださいまし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する