記録ID: 435831
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
残雪期の十石山
2014年04月27日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,077m
- 下り
- 1,078m
コースタイム
05:17 登山口
06:12 P1835付近 06:22
08:55 十石山 10:45
12:30 下山
06:12 P1835付近 06:22
08:55 十石山 10:45
12:30 下山
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
前日の焼岳下山後、十石山登山口に移動して車中泊。
早朝出発で残雪と夏道の入り混じる急坂を登る。
急坂を終えるとP1835の平坦な地形。
ここでアイゼン装着。
テープもほとんどなく地形を見ながら慎重に進む。
登りはいいが、何より下りのことが心配になる。
尾根からは急登が再び・・・汗だくに。
古いトレースを辿り、樹林帯をひたすら登る。
視界が開けて右には北アルプス、左には乗鞍岳が見える。
稜線も見えてきて、夏道は右にトラバースだが真っ直ぐ山頂に向かう。
最後はハイマツをうまく避けながら山頂に到着。
乗鞍岳が真っ白でデカい。
このまま乗鞍岳まで縦走して行きたい気分。
反対側には北アルプスがドカンと見える。
何より昨日登った焼岳がハッキリ見えるのが嬉しい。
GWなのに独り占めの山頂で、昼ごはんを食べてのんびりと絶景を眺める。
下りは広い尾根の樹林帯が迷いやすい。
自分のトレースをしっかり確実に追う。
サクサク下って下山完了。
下山後は車で2分の、昨日オープンした白骨温泉公共露天風呂で汗を流す。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:842人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する