ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4359959
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

高社山(高井富士)と黄金の八体佛巡り☆

2022年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
9.7km
登り
981m
下り
980m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
0:35
合計
5:09
6:52
2
谷厳寺前駐車場
6:54
6:57
6
高社山登山口公衆便所
7:03
0:00
27
7:30
0:00
48
8:18
0:00
22
8:40
0:00
6
8:46
8:49
12
9:01
0:00
39
9:40
10:09
9
10:18
0:00
10
10:28
0:00
4
10:32
0:00
14
10:46
0:00
65
11:51
0:00
10
12:01
谷厳寺前駐車場
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷厳寺(こくごんじ)前駐車場に停めました。約20台、無料。
駐車場は中野市と飯山市を結ぶ農道の路肩スペースで結構交通量も多い。
トイレは登山口入口の反対側に160m位降りた所にあります。(高社神社横)
コース状況/
危険箇所等
駐車場から登山口案内看板に従って車道を歩き、墓地の脇から山道に入る。
谷厳寺の前を通って少し登るといきなり巨大な不動明王様が現れてビックリする。
そこからは尾根道、はじめは緩く徐々に斜度を上げていき主稜線(胴結場)に登り上げる。
木の根や石など少なくて、整備された歩きやすい道でした。
胴結場から八幡神や西峰のピークに登り上げる道が急坂で滑りやすいです。
西峰への登りが特に急でお助けロープ設置されてました。鎖のある岩場もあります。
西峰に上がれば山頂まで直ぐで、比較的緩い登り。途中滑落注意なトラバース有ります。
その他周辺情報 下山後の温泉は「おぶせ温泉 あけびの湯」に寄りました。日帰り入浴600円、21:00まで。
晴れていれば北信五岳を眺めながら、マッタリ温泉に浸かれます。お昼ご飯もここで、少し濃いめの味付けだったけど美味しかったです。

入浴後に寄った「エルバート」のアイスクリーム、とっても美味しかった。
小布施なので栗のアイスもあります。カボチャのアイスが旨かった。水曜日定休。
https://elbert.stores.jp/
駐車場出て登山口に向かいます。左は谷厳寺の入口。
2022年06月04日 06:52撮影 by  SO-04J, Sony
5
6/4 6:52
駐車場出て登山口に向かいます。左は谷厳寺の入口。
登山口とは逆方向に下りてきてトイレに寄りました。
2022年06月04日 06:56撮影 by  SO-04J, Sony
2
6/4 6:56
登山口とは逆方向に下りてきてトイレに寄りました。
農道に戻ってきて右上へ、登山口に向かいます。
2022年06月04日 07:00撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/4 7:00
農道に戻ってきて右上へ、登山口に向かいます。
少し上ってくと登山口の看板。墓地の奥に行くと山道になります。
2022年06月04日 07:03撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/4 7:03
少し上ってくと登山口の看板。墓地の奥に行くと山道になります。
谷厳寺の横に出た。草刈りされた広場になってます。
2022年06月04日 07:05撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/4 7:05
谷厳寺の横に出た。草刈りされた広場になってます。
真っ直ぐ進むと階段で、上に上がると不動明王様が立ってます。
2022年06月04日 07:06撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/4 7:06
真っ直ぐ進むと階段で、上に上がると不動明王様が立ってます。
直ぐ先に忠魂碑。
2022年06月04日 07:09撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/4 7:09
直ぐ先に忠魂碑。
山に入っていくと直ぐに倒木を越えてく。
2022年06月04日 07:17撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/4 7:17
山に入っていくと直ぐに倒木を越えてく。
更に直ぐ先に電気柵。跨げないのでオレンジのグリップもって電線外して通りました。通過後元に戻す。
2022年06月04日 07:19撮影 by  SO-04J, Sony
2
6/4 7:19
更に直ぐ先に電気柵。跨げないのでオレンジのグリップもって電線外して通りました。通過後元に戻す。
天狗の飛び石通過。説明書きを読む。
2022年06月04日 07:30撮影 by  SO-04J, Sony
4
6/4 7:30
天狗の飛び石通過。説明書きを読む。
ムラサキヤシオあちらこちらで見られました。
2022年06月04日 07:49撮影 by  SO-04J, Sony
5
6/4 7:49
ムラサキヤシオあちらこちらで見られました。
時々階段が整備されてた。
2022年06月04日 07:58撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/4 7:58
時々階段が整備されてた。
石仏は十三体有るらしい。担ぎ上げたのかな?すごいですね。
2022年06月04日 08:06撮影 by  SO-04J, Sony
4
6/4 8:06
石仏は十三体有るらしい。担ぎ上げたのかな?すごいですね。
上の方が明るくなってきた。そろそろ稜線に出るかな?
2022年06月04日 08:09撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/4 8:09
上の方が明るくなってきた。そろそろ稜線に出るかな?
胴結場に出ました。ベンチがあって休憩適地です。
2022年06月04日 08:17撮影 by  SO-04J, Sony
3
6/4 8:17
胴結場に出ました。ベンチがあって休憩適地です。
奥に水場があるらしいが、分かり辛いという情報も。
2022年06月04日 08:18撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/4 8:18
奥に水場があるらしいが、分かり辛いという情報も。
主稜線に出たら緩く行けるかと思ったら……
2022年06月04日 08:19撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/4 8:19
主稜線に出たら緩く行けるかと思ったら……
急登だよ(汗) 写真だと伝わらないね。
2022年06月04日 08:33撮影 by  SO-04J, Sony
2
6/4 8:33
急登だよ(汗) 写真だと伝わらないね。
イワカガミ鑑賞して一息。
2022年06月04日 08:33撮影 by  SO-04J, Sony
2
6/4 8:33
イワカガミ鑑賞して一息。
群生して賑やか☆
2022年06月04日 08:39撮影 by  SO-04J, Sony
2
6/4 8:39
群生して賑やか☆
なんとか八幡神に登り上げた。
2022年06月04日 08:40撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/4 8:40
なんとか八幡神に登り上げた。
朝は雲多めだったけど、だいぶ引いてきた。
2022年06月04日 08:42撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/4 8:42
朝は雲多めだったけど、だいぶ引いてきた。
鎖場分岐の上に岩室。高社神社奥社らしい。
2022年06月04日 08:47撮影 by  SO-04J, Sony
5
6/4 8:47
鎖場分岐の上に岩室。高社神社奥社らしい。
分岐に戻って右に行くと天狗岩の祠が有るらしい。左に行った直ぐ先には……
2022年06月04日 08:47撮影 by  SO-04J, Sony
6
6/4 8:47
分岐に戻って右に行くと天狗岩の祠が有るらしい。左に行った直ぐ先には……
鎖場が有りました。天狗岩への登り、鎖使うほどの斜面じゃ無いけど、滑りやすいので慎重に。
(s)帰りにずるんと滑った。。(^◇^;)
2022年06月04日 08:47撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/4 8:47
鎖場が有りました。天狗岩への登り、鎖使うほどの斜面じゃ無いけど、滑りやすいので慎重に。
(s)帰りにずるんと滑った。。(^◇^;)
上に上がると好展望。曲がりくねった千曲川が面白い。
2022年06月04日 08:51撮影 by  SO-04J, Sony
6
6/4 8:51
上に上がると好展望。曲がりくねった千曲川が面白い。
目の前には西峰、結構上るなぁ。
2022年06月04日 08:50撮影 by  SO-04J, Sony
3
6/4 8:50
目の前には西峰、結構上るなぁ。
やっぱり急登だぁ。滑りやすいよ。直登コースを縫うように、つづら折りルートもありました。
2022年06月04日 08:54撮影 by  SO-04J, Sony
3
6/4 8:54
やっぱり急登だぁ。滑りやすいよ。直登コースを縫うように、つづら折りルートもありました。
急坂登り切って御嶽神社のある西峰到着。
2022年06月04日 09:00撮影 by  SO-04J, Sony
5
6/4 9:00
急坂登り切って御嶽神社のある西峰到着。
高社山(東峰)見えてきました。この先は緩い登りっぽい。
2022年06月04日 09:00撮影 by  SO-04J, Sony
3
6/4 9:00
高社山(東峰)見えてきました。この先は緩い登りっぽい。
尾根の少し下をトラバース。滑落注意です。
2022年06月04日 09:02撮影 by  SO-04J, Sony
3
6/4 9:02
尾根の少し下をトラバース。滑落注意です。
いよいよ山頂へもう一登り。
2022年06月04日 09:05撮影 by  SO-04J, Sony
2
6/4 9:05
いよいよ山頂へもう一登り。
西峰を振り返る。
2022年06月04日 09:07撮影 by  SO-04J, Sony
2
6/4 9:07
西峰を振り返る。
涼やかなタムシバ。
2022年06月04日 09:09撮影 by  SO-04J, Sony
3
6/4 9:09
涼やかなタムシバ。
山頂到着♪
2022年06月04日 09:10撮影 by  SO-04J, Sony
7
6/4 9:10
山頂到着♪
奥に三角点。
2022年06月04日 09:10撮影 by  SO-04J, Sony
7
6/4 9:10
奥に三角点。
だいぶくたびれた感じの展望デッキ。
2022年06月04日 09:10撮影 by  SO-04J, Sony
5
6/4 9:10
だいぶくたびれた感じの展望デッキ。
北信五岳が見えるところだけど、雲多めで斑尾山だけ見えた。
2022年06月04日 10:03撮影 by  SO-04J, Sony
7
6/4 10:03
北信五岳が見えるところだけど、雲多めで斑尾山だけ見えた。
麓はよく見えて楽しい。
2022年06月04日 10:02撮影 by  SO-04J, Sony
3
6/4 10:02
麓はよく見えて楽しい。
根子岳からキノコ雲?
2022年06月04日 10:02撮影 by  SO-04J, Sony
4
6/4 10:02
根子岳からキノコ雲?
山頂貸し切りで、のんびりコーヒータイム楽しめたよ♪ 帰ります。
2022年06月04日 10:14撮影 by  SO-04J, Sony
4
6/4 10:14
山頂貸し切りで、のんびりコーヒータイム楽しめたよ♪ 帰ります。
嫌らしいトラバース、滑ります。
2022年06月04日 10:15撮影 by  SO-04J, Sony
2
6/4 10:15
嫌らしいトラバース、滑ります。
胴結場まで戻った。後は一気に尾根下り。大勢すれ違ったので山頂は一気に大賑わいですね。
2022年06月04日 10:46撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/4 10:46
胴結場まで戻った。後は一気に尾根下り。大勢すれ違ったので山頂は一気に大賑わいですね。
忠魂碑の有る広場まで下りてきました。黄金色の仏像見えます。
2022年06月04日 11:26撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/4 11:26
忠魂碑の有る広場まで下りてきました。黄金色の仏像見えます。
八体佛(十二支守護本尊)、登山道からは四体見えます。
2022年06月04日 11:29撮影 by  SO-04J, Sony
4
6/4 11:29
八体佛(十二支守護本尊)、登山道からは四体見えます。
不動明王が厳つい。
2022年06月04日 11:32撮影 by  SO-04J, Sony
6
6/4 11:32
不動明王が厳つい。
一番手前に大日如来。左側に道があるので奥に入ってみる。
2022年06月04日 11:33撮影 by  SO-04J, Sony
4
6/4 11:33
一番手前に大日如来。左側に道があるので奥に入ってみる。
残り四体は登山道からは見えない。普賢菩薩だけ象の上に乗ってました。
2022年06月04日 11:37撮影 by  SO-04J, Sony
5
6/4 11:37
残り四体は登山道からは見えない。普賢菩薩だけ象の上に乗ってました。
林道脇に一体ずつ鎮座してます。
2022年06月04日 11:38撮影 by  SO-04J, Sony
3
6/4 11:38
林道脇に一体ずつ鎮座してます。
一番奥に千手観音☆手もたくさんだけど顔もたくさんあるね
2022年06月04日 11:39撮影 by  SO-04J, Sony
4
6/4 11:39
一番奥に千手観音☆手もたくさんだけど顔もたくさんあるね
八体佛見終わった後は谷厳寺に寄ってみました。春は千本桜、6月下旬から7月上旬はアジサイ寺として親しまれてるようです。
2022年06月04日 11:49撮影 by  SO-04J, Sony
2
6/4 11:49
八体佛見終わった後は谷厳寺に寄ってみました。春は千本桜、6月下旬から7月上旬はアジサイ寺として親しまれてるようです。
駐車場に戻ってきました。今日も気持ちよく山歩きできた、お疲れさん。湧水いただきました♫
2022年06月04日 11:54撮影 by  SO-04J, Sony
4
6/4 11:54
駐車場に戻ってきました。今日も気持ちよく山歩きできた、お疲れさん。湧水いただきました♫

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック ザックカバー 行動食 おやつ 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め ティッシュペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ

感想

梅雨間近の週末、天気悪かったら映画見に行こうかと思ってたけど、晴れそうなので高社山を歩いてきました。
ルートは主に四つ有るらしいけど、谷厳寺からの赤岩ルートは一番長いルート。でも、良く整備されてて
ブナやカエデなど新緑も多くて、明るく楽しいルートで気持ちよく歩けました。
独立峰で山頂からの眺めがいい山ですけど、あいにく雲多めで山々はあまり見えなかったです。
それでも山頂では誰もいなくて、爽やかな風が吹いてすごく爽快、のんびりくつろげました。
歩き甲斐もあるし、石仏など巡るのも楽しい良き山でした。
午後は小布施や長野市を観光気分で巡って充実の休日過ごせました。
  

たくさんの葡萄棚を眺めながら登山口に向かうのも楽しく、風もちょうどいい感じにふいてくれて気持ちいい登山できました☆ほのぼのとした景色もよかったです♫金色に光る大きな観音像のみなさんには、びっくりしつつおもしろさもあり高社山の楽しい思い出になりました☆(o^^o)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら