記録ID: 4363169
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
日程 | 2022年06月04日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 曇り時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
刈田峠登山口駐車場利用 6:30でほぼ満車でした。
車・バイク
ここが満車の場合、刈田岳の山頂駐車場かリフト乗り場下の刈田駐車場を利用することになります。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 7時間42分
- 休憩
- 1時間22分
- 合計
- 9時間4分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 刈田峠登山口から芝草平まではところどころ残雪があります。アイゼン等は不要ですが滑りやすいので注意が必要です。 また、刈田峠直下の登山道は雪解けの水が大量に流れていますので防水仕様の登山靴をおすすめします。(長靴で登山されている方もいました。) |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 |
写真
感想/記録
by masamasa03
年に数日しか取れない平日の休暇を6月3日にとり、月山スキーに行く予定が、急遽仕事が入り断念。それでも仕事を済まして車を走らせ、スキーのために予約していた寒河江のホテルに前泊して念願の不忘山登山だけは意地で実現しました。
蔵王には毎年スキーで訪れ、登山では熊野岳や地蔵岳には登っていましたが、ヤマレコユーザーさんの情報で不忘山の素晴らしさを知ったのは最近のこと。
訪れてみて、変化に富んだ景観といい、花の多さといい、その素晴らしさに感動しました。
今年の冬は雪が多かったので、残雪も多く、芝草平の湿原は雪が消えたばかり。
これからチングルマが咲きだすのでしょう。こちらは次回のお楽しみとします。
不忘山のハクサンイチゲはちょうど満開でした。
散っている花はなく、来週も楽しめると思います。
登山前に駐車場で隣になった地元の方が、不忘山でB29の墜落があったことを教えてくれました。
山頂直下に慰霊碑がありましたが、そこに美しく咲いているハクサンイチゲをみて、
平和のありがたさを改めて実感しました。
山に登れることの感謝の思いを強くした登山となりました。
蔵王には毎年スキーで訪れ、登山では熊野岳や地蔵岳には登っていましたが、ヤマレコユーザーさんの情報で不忘山の素晴らしさを知ったのは最近のこと。
訪れてみて、変化に富んだ景観といい、花の多さといい、その素晴らしさに感動しました。
今年の冬は雪が多かったので、残雪も多く、芝草平の湿原は雪が消えたばかり。
これからチングルマが咲きだすのでしょう。こちらは次回のお楽しみとします。
不忘山のハクサンイチゲはちょうど満開でした。
散っている花はなく、来週も楽しめると思います。
登山前に駐車場で隣になった地元の方が、不忘山でB29の墜落があったことを教えてくれました。
山頂直下に慰霊碑がありましたが、そこに美しく咲いているハクサンイチゲをみて、
平和のありがたさを改めて実感しました。
山に登れることの感謝の思いを強くした登山となりました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:409人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する