記録ID: 4363862
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
【筑波山】ツライけど…終わり良ければ総て良し😊
2022年06月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 516101:13
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 894m
- 下り
- 679m
コースタイム
天候 | 晴れのちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:ピストン。 【つくばある切符】を購入。往復の電車とバス代がついています。沼田〜つつじヶ丘であれば乗り降り自由。2日間、有効。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標はしっかりしてますので、迷わないです。大雨の翌日だったので、岩と木の根がともかく滑ります。 |
その他周辺情報 | つくばセンター駅は食事をする場所には困りません。 |
写真
【大石重ね】願いが神様に届くように、小石を置いたところが始まり。昔はご本殿のある山頂には、一般参拝者は立ち入ることができなかったようです。今も昔も、思いを叶えたい気持ちは一緒です🤔
感想
筑波山に久しぶりの登山。「筑波山って岩が多いんだよなぁ…」「岩のゴロゴロした山、少し苦手なんだなぁ…」なんて思いながら、電車に乗りました。
筑波山は富士山と並ぶ、東の霊峰。筑波山神社は筑波山を御神体とした、山岳信仰の神社。平野にそびえ立つきれいな山容に、昔の人も魅せられたのでしょうか…なんて思いを馳せながらの登山…いい雰囲気…なんで余裕は、ありませんでした😣
前日までの雨のせいか、ともかく岩や木が滑ります。3月にミツマタを見に大山から不動尻への途中で滑って、靭帯損傷。いまだに膝の痛みがある状態。そんなトラウマを抱えて登るから、すっごく疲れる??
楽しむ余裕は、なかったかも…それでも登りは、まだよかった。女体山から下る時は、岩、岩、岩…岩をひたすら下る。思わず「もう、イヤだ!」と言ってしまった…
お昼に食べた少しお高め、カップラーメン。おいしかったなぁ😊なんて、楽しかった思いが、すべて吹っ飛ぶほどツラかった。滑りたくない気持ちが強くて、メンタルがやられたんですね…
しかし、つつじヶ丘を越えてからは、穏やかな道。コンクリートで整備されているのは残念ですが、歩きやすい!嫌な思い出は、都合よく忘れる体質🙄
登山って、正直ツライ。けど、終わる頃にはツラさを忘れて「次はどこに行こうかなぁ」と切り替えのできる、都合のよい思考回路に感謝、感謝😁
次はどこに行こうかなぁ…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する