記録ID: 436657
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
春の蝶ヶ岳(蝶ヶ岳新道ピストン)
2014年04月27日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,411m
- 下り
- 1,405m
コースタイム
8:50駐車場-9:00三股9:10-10:25まめうち平10:40-13:03蝶ヶ岳山頂14:15-15:13 2000m地点-15:30まめうち平15:35-16:20水場16:30-16:50三股-17:00駐車場
天候 | 晴れ。山頂は曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・2200m前後からの登りが急でしんどい。 ・トレースと目印があるので道に迷う心配は少ない。 ・アイゼンとダブルストック使用。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2585人
こんにちわ。最近安曇野方面に移住したいと思っている(?)hajime1106です。燕岳の次の日に蝶ヶ岳にも行かれたのですね。すごいスタミナ・・・。槍ヶ岳も無事見えたようでラッキーでしたね。テント泊縦走、憧れますねぇ〜。私もいつかはできたら良いなぁ〜と思っております。5枚目の写真は乗鞍岳だと思いますよ〜。
安曇野方面良いですよね〜。僕も憧れます!北アルプスを眺めながらのウォーキング。週末は山へ。登山口まで1時間あれば行けそう♪水が美味しいですし空気も綺麗。夏でも朝晩は涼しそうですね。その反面、冬がめちゃ寒そうですが、、慣れたら大丈夫なのかなって。連日登山行きました。(笑)次の日も用事がなかったのでせっかく安曇野まで来たこともあって頑張りました!自分の健脚に感謝です♪テン泊できれば山にいる時間にも余裕もできて朝焼け、夕焼けに染まる山々を眺めたり満天の星空を眺めたり、雷鳥探しもゆっくりできますものね〜。山での欲望は深まるばかりです♪乗鞍でしたか!ありがとうございます♪
連日、本格的な登山とは、凄いですね〜。でも、中部地方には、本当に良い山ばかりあるので、クライマーなら毎日、登山したくなりますよね(*^▽^*) ただし、体力があればの話ですが………。
せっかく安曇野まで足を伸ばしたので欲張って連日登山してしまいました!自分の健脚に感謝しています♪アルプスは良い山ばかりなのでホント毎日登山したくなりますが、さすがに体力が持たないですよね(笑)安曇野では喫茶店に入りましたが、喫茶店から北アルプスを見ることができました。日常の生活でアルプスの山々を眺めれる環境にいる人達は羨ましいな〜と思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する