ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 436856
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根

尾瀬至仏山

2014年04月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
11.1km
登り
839m
下り
841m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:45 駐車場
08:15 乗り合いタクシー
08:35 鳩待から登山開始
10:00 小至仏トラバース
10:30 至仏山
11:11 滑走開始
11:45 山の鼻
12:55 鳩待
13:30 駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸倉の大駐車場から乗り合いタクシー。
駐車場は8時時点でほぼ満車でした。以降は第二駐車場とかだったでしょう。
コース状況/
危険箇所等
トレースだらけで、迷うことはないでしょう。
基本踏み固められているのでスノーシューも不要です。
アイゼンが要るような場面もないですが、滑り止め程度にはあると役に立つかも。
下の方の雪は多めでスノーブリッジも多めでした。
ただし、山頂からムジナ沢への下りは細いところが雪が切れかけていました。
例年に比べてもここは雪が少なめ。今後の雨で切れるかも知れません。
駐車場
ほぼ満車
2014年04月27日 08:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 8:22
駐車場
ほぼ満車
鳩待の登山口
雪はやや多め
2014年04月27日 08:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 8:47
鳩待の登山口
雪はやや多め
人は超多め
2014年04月27日 08:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/27 8:49
人は超多め
2014年04月27日 08:56撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 8:56
板を担がず引っ張る人たち。
どっちが楽なのでしょうね?
2014年04月27日 08:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/27 8:58
板を担がず引っ張る人たち。
どっちが楽なのでしょうね?
登山道はこんな感じ。
トレース多いし赤テープもあるしで、基本迷うことはないでしょう。
2014年04月27日 09:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/27 9:02
登山道はこんな感じ。
トレース多いし赤テープもあるしで、基本迷うことはないでしょう。
2014年04月27日 09:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 9:02
2014年04月27日 09:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/27 9:13
至仏
よく晴れています
2014年04月27日 09:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/27 9:13
至仏
よく晴れています
2014年04月27日 09:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/27 9:19
2014年04月27日 09:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/27 9:35
山ガールの方々も
2014年04月27日 09:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/27 9:35
山ガールの方々も
2014年04月27日 09:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 9:35
燧ケ岳も尾瀬ヶ原もよく見えます
2014年04月27日 09:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/27 9:35
燧ケ岳も尾瀬ヶ原もよく見えます
2014年04月27日 09:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 9:40
外国の方も
2014年04月27日 09:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 9:41
外国の方も
2014年04月27日 09:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 9:45
2014年04月27日 09:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 9:45
2014年04月27日 09:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 9:45
2014年04月27日 09:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 9:47
天然ハーフパイプで遊ぶボーダーの方も
その1
2014年04月27日 09:53撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 9:53
天然ハーフパイプで遊ぶボーダーの方も
その1
天然ハーフパイプで遊ぶボーダーの方も
その2
2014年04月27日 09:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 9:55
天然ハーフパイプで遊ぶボーダーの方も
その2
2014年04月27日 10:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 10:02
2014年04月27日 10:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 10:02
2014年04月27日 10:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 10:05
2014年04月27日 10:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 10:08
トラバース道
狭いですがしっかりしてますし、万一滑っても止まる雪質です
2014年04月27日 10:11撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 10:11
トラバース道
狭いですがしっかりしてますし、万一滑っても止まる雪質です
2014年04月27日 10:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 10:12
小至仏からワル沢へドロップしてるスキーヤーさん
2014年04月27日 10:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 10:17
小至仏からワル沢へドロップしてるスキーヤーさん
2014年04月27日 10:23撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 10:23
2014年04月27日 10:23撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 10:23
2014年04月27日 10:23撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 10:23
登り返しの人
がんばりますねぇ
2014年04月27日 10:32撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 10:32
登り返しの人
がんばりますねぇ
2014年04月27日 10:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 10:42
2014年04月27日 10:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 10:42
山頂到着
人多すぎてびっくり
2014年04月27日 10:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/27 10:45
山頂到着
人多すぎてびっくり
2014年04月27日 10:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/27 10:45
2014年04月27日 10:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/27 10:46
2014年04月27日 10:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/27 10:46
2014年04月27日 10:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/27 10:46
2014年04月27日 10:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/27 10:46
2014年04月27日 10:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/27 10:47
2014年04月27日 10:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 10:48
2014年04月27日 11:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/27 11:22
2014年04月27日 11:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 11:25
最後に山頂にご挨拶して
2014年04月27日 11:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/27 11:25
最後に山頂にご挨拶して
ここからドロップ。
左回りで前に出ます。
2014年04月27日 11:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 11:26
ここからドロップ。
左回りで前に出ます。
2014年04月27日 11:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 11:26
尾瀬ヶ原+燧ケ岳
2014年04月27日 11:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/27 11:26
尾瀬ヶ原+燧ケ岳
ムジナへの通路が細い
(先のほそーいところです)
2014年04月27日 11:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/27 11:27
ムジナへの通路が細い
(先のほそーいところです)
左方向
雪が多いけど直接こっちに行っちゃダメ
2014年04月27日 11:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 11:27
左方向
雪が多いけど直接こっちに行っちゃダメ
2014年04月27日 11:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 11:27
2014年04月27日 11:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 11:28
さらば至仏
また来年くるよ
2014年04月27日 11:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 11:28
さらば至仏
また来年くるよ
さっきの細いとこ付近
山の鼻から夏道を上がってくる方々
2014年04月27日 11:30撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 11:30
さっきの細いとこ付近
山の鼻から夏道を上がってくる方々
2014年04月27日 11:30撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 11:30
一番細いとこ
これくらいなら滑って通れますが、雨とかで溶けると厳しそう
2014年04月27日 11:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 11:31
一番細いとこ
これくらいなら滑って通れますが、雨とかで溶けると厳しそう
上からは雪が多そうに見えた左側は樹林で切れます
2014年04月27日 11:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 11:31
上からは雪が多そうに見えた左側は樹林で切れます
2014年04月27日 11:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 11:31
細いとこ通過
無事広いとこに出ました
2014年04月27日 11:32撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 11:32
細いとこ通過
無事広いとこに出ました
2014年04月27日 11:32撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 11:32
2014年04月27日 11:32撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 11:32
2014年04月27日 11:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 11:33
2014年04月27日 11:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 11:33
2014年04月27日 11:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 11:34
2014年04月27日 11:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 11:34
この景色(と山の鼻からの雪道歩き)が好きで、基本ムジナ沢を毎年選ぶのです
2014年04月27日 11:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/27 11:34
この景色(と山の鼻からの雪道歩き)が好きで、基本ムジナ沢を毎年選ぶのです
雪質が良かったのはこのあたりまで。
こっから下は急に重くなります。
2014年04月27日 11:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 11:34
雪質が良かったのはこのあたりまで。
こっから下は急に重くなります。
2014年04月27日 11:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 11:36
もこもこして重い雪
2014年04月27日 11:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 11:36
もこもこして重い雪
滑りは楽しめないなと、正面の尾根を越えて直接山の鼻に向かうショートカットを選択
2014年04月27日 11:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 11:36
滑りは楽しめないなと、正面の尾根を越えて直接山の鼻に向かうショートカットを選択
尾根越えて正面右くらいが山の鼻のはず
この林は案外疎林なので滑れます
2014年04月27日 11:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 11:40
尾根越えて正面右くらいが山の鼻のはず
この林は案外疎林なので滑れます
雄大な尾瀬と燧ケ岳
2014年04月27日 11:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/27 11:40
雄大な尾瀬と燧ケ岳
やや右へ移動して夏道に合流して下ります
2014年04月27日 11:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 11:47
やや右へ移動して夏道に合流して下ります
トレースたくさん
2014年04月27日 11:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 11:49
トレースたくさん
尾瀬ヶ原到着
2014年04月27日 11:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 11:52
尾瀬ヶ原到着
2014年04月27日 11:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 11:57
2014年04月27日 11:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 11:57
ムジナ方向からの方々
2014年04月27日 11:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 11:58
ムジナ方向からの方々
山の鼻
2014年04月27日 11:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 11:59
山の鼻
テント村
2014年04月27日 12:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 12:00
テント村
今年は雪が多いなぁ
2014年04月27日 12:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 12:05
今年は雪が多いなぁ
2014年04月27日 12:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 12:05
鳩待への道もトレースしっかり
2014年04月27日 12:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 12:05
鳩待への道もトレースしっかり
2014年04月27日 12:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 12:13
2014年04月27日 12:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 12:17
2014年04月27日 12:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 12:36
ワル沢の方々と合流
2014年04月27日 12:51撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 12:51
ワル沢の方々と合流
2014年04月27日 12:54撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 12:54
2014年04月27日 12:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 12:59
鳩待到着
おつかれさまでしたー
2014年04月27日 13:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 13:08
鳩待到着
おつかれさまでしたー
2014年04月27日 13:20撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 13:20
2014年04月27日 13:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/27 13:45

感想

毎年行ってる尾瀬至仏さんに、今年もお世話になりに行ってきました。
去年は確か雪が降ってて視界が超悪く、人もかなり少な目でした。
駐車場も20台くらいだったような。
なので今年の盛況ぶりを見てびっくり。
まさかあの駐車場がいっぱいになるなんて。
登ってて思いましたが、ボードのグループさんが増えてきてる気がします。
それと共に、登山というか滑るの目的の人が多いようで
・挨拶が少ない
・ワル沢ばっかり滑る
のは少々残念でした。
ムジナ沢いいのに。
一方山の鼻は以前の通りの静かな感じで、歩く人も登山者が多く、挨拶や会話も楽しいものでした。
個人的にはそんな静かな登山道が好きなので、景色がよい年は基本ムジナ沢を選んでいます。
いうほど鳩待への登り返しも大変じゃないですし。
天気は完全にピーカン。
上はウェアを脱いで腰に巻き、長袖一枚の袖もまくって登りました。ここら辺は例年通り。
しかし滑走は雪が重かった。
天気良かったのでまた来てもいいかと思ってましたが、あの雪滑ってからは今年はもういいやに切り替わりました。
しかし、雪は多いのでまだまだ暫くは楽しめそうです。
ムジナ沢への細いとこだけは要注意ですが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1589人

コメント

こんにちは(^^♪
初めまして…皆さんのレコを見ていたら〜
同じ日(4/27)の尾瀬至仏山のレコを発見!!
   見たらドッキリ(@_@;)
私が写真に写り居ました 山頂の様子を写した
   38/93にデッカク写っているのが私
でした!!かなり〜お邪魔な感じで…(^_^;)
時間的にランチの後の片づけの最中のようです。

山スキー憧れますねぇ〜最高のお天気に恵まれての滑走は
とっても気持ちの良かったことでしょう
私は、鳩待峠から登り、スキーではなかったので、この後
小至仏山を登り鳩待峠へと下山しました。

これも何かのご縁・・・
今後ともよろしゅくお願いします<m(__)m>
2014/4/30 15:01
Re: こんにちは(^^♪
>sajunさん

はじめましてー。
コメントありがとうございます。

私の右後ろにいらした方ですね?
後ろのほうであんな素敵なプチレストランがオープンしてたとはw
ワインにビール、羨ましいです。

私もビールを持って行きたいですが、泡立ちそう&ぬるそう で、いつも日本酒にしています。

今後ともよろしくお願いいたします。
2014/5/1 1:05
高尾山の山頂のよう
はじめまして、yama07さん。
Neuronと申します。
私は、1時間くらい前まで山頂にいて、凄い人数だとおもっていましたが、あの後、こんなに大賑わいなっていたとは、驚きです。
初めてムジナ沢をすべりましたが、なかなかのロケーションですね。
2014/4/30 17:22
Re: 高尾山の山頂のよう
>Neuronさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。

レポート拝見しました。
山頂も、早い時間は静かで落ち着いてたんですね。
雪質も良かったようで。

そして2月のレポートも拝見しました。
開通前もいいですね!
根性と体力要りそうですが。
今度是非チャレンジしたいです。

今後ともよろしくお願いいたします。
2014/5/1 1:36
こんばんは
はじめまして。
同日に至仏山に行ったのでレポを見ていたら、37/93の一番右側に座っている自分を見つけました。赤いシールの板の者です。
当日は、ひも革靴に細長いテレマークの3ピン板は、オヤマ沢床で先行者一人のみしか見かけなかったので私に間違いなさそうです。
前日に、桧枝岐の七入から大杉岳を往復してきて、脚が逝っていたので、ワル沢は全く滑りにならなかったのが残念でした。
ちなみに、Neuronさんが1時間前にいたそうで、お会いできず残念でした。
2014/4/30 20:51
Re: こんばんは
>midponさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。

前日桧枝岐て、新潟から新潟、栃木と回って尾瀬に来られたんですか?
すごいバイタリティですね。

東京からだと桧枝岐はなかなか行けないので、そちら方面でも活動できるのは羨ましい限りです。

今後ともよろしくお願いいたします。
2014/5/1 10:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら