記録ID: 436864
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山
2014年04月28日(月) [日帰り]


- GPS
- 05:00
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 720m
- 下り
- 716m
コースタイム
8:40奥岳登山口・山麓駅−8:50山頂駅8:55−9:40仙女平分岐9:45−
10:30安達太良山・山頂10:50−11:30仙女平分岐11:35−12:15山頂駅
12:20−12:15奥岳登山口・山麓駅
10:30安達太良山・山頂10:50−11:30仙女平分岐11:35−12:15山頂駅
12:20−12:15奥岳登山口・山麓駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所特になし 雪はざらめ雪で、緩んでいます。アイゼンは必要ありません。 登山計画書は、あだたらエクスプレス(ゴンドラ)の山麓駅の登山ポストへ入れました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
保険証 1
計画書 1
ガイド地図 1
雨具 1
防寒具 1
ストック 1
水筒 2
非常食 1
時計 1
携帯電話 1
ヘッドランプ 1
予備電池 1
筆記具 1
タオル 1
バンドエイド 1
手ぬぐい 1
軽アイゼン 1
|
---|---|
共同装備 |
カメラ 1
ガスストーブ 2
コッフェル 2
医薬品 1
|
感想
一週間前から運行開始した「あだたらエクスプレス」を利用して、「千恵子抄」にも登場する福島の名山 安達太良山へ。
晴天とはなりませんでしたが、風も強くなく、穏やかな天気那珂、雪上ハイキングを楽しむことができました。
山頂からは、周囲に見事な眺望が開けていました。鉄山、箕輪山など山並みを見ることができました。
遠くの眺望はやや霞がかかっていてはっきりとしませんでした。
帰りは、「スカイピアあだたら」でゆっくり温泉につかってきました。露天風呂は、ありませんが、サウナやいろいろな風呂があり、楽しめました。料金は、500円です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:979人
初めまして、土日曜日は快晴、すばらしい眺望でため息が出るほど、ザクザクの雪の上を歩くこともお楽しいですね。お疲れ様でした。秋の紅葉は見事ですよ。北さんから
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する