記録ID: 437105
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳(駒の小屋泊) 〜〜青空と雪の楽園〜〜
2014年04月26日(土) 〜
2014年04月27日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,375m
- 下り
- 1,370m
コースタイム
・1日目
グラウンド脇駐車場(7:15) ― 冬道登山道入り口(7:50) ― 夏道合流地点(8:40) ― 駒の小屋(11:20) ― 会津駒ヶ岳山頂(12:00)― 中門岳(13:00) ― 駒の小屋(14:15)
・2日目
駒の小屋(7:30) ― 会津駒ヶ岳山頂(8:00) ― 冬道分岐(9:20) ― 登山口(10:00) ― グラウンド脇駐車場(10:30)
グラウンド脇駐車場(7:15) ― 冬道登山道入り口(7:50) ― 夏道合流地点(8:40) ― 駒の小屋(11:20) ― 会津駒ヶ岳山頂(12:00)― 中門岳(13:00) ― 駒の小屋(14:15)
・2日目
駒の小屋(7:30) ― 会津駒ヶ岳山頂(8:00) ― 冬道分岐(9:20) ― 登山口(10:00) ― グラウンド脇駐車場(10:30)
天候 | 両日とも快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
序盤の冬ルートは急登。翌日に雪崩れたようなのでこの時期はもう夏ルートを歩いたほうがよさそうです。 スノーシュー、ワカンは必要なし。つぼ足で十分歩けます。 下山もチェーンスパイクで十分でした。 駒の小屋に麓の温泉チケットが安く売っているので(300円)、買っておいた方がいいかと思います。3軒くらいの温泉施設で使えた気がします。 |
写真
感想
評判のいい駒の小屋に泊まりたくて、日帰りで行けるところをわざわざ泊まりで登ってみました。
小屋の主人が率先して飲むのは笑っちゃったけど、雰囲気良くて楽しかったです。
会津駒ヶ岳はもう雪の楽園で言うことなし!中門岳に至る稜線は誰もいなくて、贅沢なハイクできました。
詳細はブログに書いたのでよければ見てください!
▼ブログ
http://bluesky.rash.jp/blog/hiking/aizukomagatake.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人
日本三大駒ヶ岳の一つですね(嘘)
それにしてもガッツリ雪山登山してますね〜。うらやましいです。
そしてここの小屋の宴会参加したい!笑
日本三大駒ヶ岳!(笑)
それがもし、甲斐駒ヶ岳、木曽駒ヶ岳、会津駒ヶ岳なら、今回ですべて制覇しました!
いや、、秋田駒ヶ岳もあるか。。w
にっしーさんのご自宅からは遠いですが、せっかく登るなら絶対に小屋泊をお勧めします!日帰りで登るにはあまりにもったいない山だと思いました。
いつもブログの方を読んでいました、tomoeikoともうします
今週末はどこへ行かれたのかと思いましたら・・・
偶然ですね!私も同じ日に会津駒ヶ岳で宿泊しておりました。
(夕方の宴会の写真で、黄色のニット帽かぶってた姿が写っててビックリ!笑)
会津駒ヶ岳の醍醐味といえば・・・・やはり宴会ですね〜
何度も登ってるのですが、その度にお客さんの食事の本気っぷりに負けます・・・。
いい小屋ですよね。無雪期も素敵ですよ〜♪
tomoeikoさん
初めまして!なんと同じ日に駒の小屋に泊まっていたんですね。しかもブログを読んで頂いてたようで、本当にありがとうございます!
黄色いニット帽!写真見返しましたけども、覚えてますよ。確か4人グループだったのでは??朝日を撮っているときに、男性の一眼レフがちょっと印象に残ってたので薄ら覚えてます。
今回、駒の小屋に泊まるのは初めてで、どうも自分たちくらいが初めましてだったようですが、みなさん暖かい雰囲気でとても居心地良かったです!ありがとうございました。
いろいろとおもてなししてもらっちゃったので、次回行くときはもう少しお酒を担いで上がりたいと思います!雪が溶けて高層湿原広がる会津駒も素敵そうですね。
またどこかの山で会えたらいいですね〜!!その時はよろしくお願いします!
そうです4人組です〜☆
仲間の男2名も初めての会津駒ヶ岳で、大きな一眼レフでバシャバシャ撮ってたようです。
私は3度目です。無雪期は池と花と木道が牧歌的でとてもキレイですよ、おすすめです♪
今度はぜひ、お酒を背負って登ってみてください〜!
偶然また出会えれば、私も一緒に飲まさせていただきます〜。笑
おぉ!やっぱり。
しっかり覚えてます!
小屋でも四季の会津駒の写真を見て、雪がない時期もぜひ登ってみたいと思います。尾瀬というだけあって、まずは花が綺麗な初夏に行ってみたいですねー。
一緒に飲める日を楽しみにしてまっす!!
ご来館ありがとうございました。ブログも拝見させていただきました。
とっても素敵なブログで感服いたしました。
明日の駒の小屋ブログにてぜひMiyaJunさんのブログを紹介させていただきたいのですが・・・
問題があるようでしたらご連絡ください。すぐに駒の小屋ブログから削除いたします。
またみんなでワイワイやりましょう!
お待ちしております!
ありがとうございました。
コメントありがとうございます!
この度は本当にお世話になりました。初めての駒の小屋泊でしたが、皆様の温かい雰囲気で大いに楽しむことができました。
ブログへの掲載、ありがとうございます!大歓迎です!!
雪のない会津駒ヶ岳にも登ってみたいので、また機会があれば泊まりに行きたいと思います。
その際は、どうぞよろしくお願いいたします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する